黒豆
2023年11月13日00:00109 おうちごはん
早朝に上空で白鳥が飛びながら鳴いている声を聞くと
何だか嬉しくなるのと、冬の訪れの淋しさを感じる毎日です
そして、田んぼに群れでいる白鳥が、目の悪い私にとっては白色ゴミ袋に見えて
仕方がありません(笑)
従姉から超高級チョコレートが届きました
梅田のグランフロント地下にお店があったわ~と思ったら閉店したそうです
ゆで卵・ハム・コーン・アボカドのデパ地下風サラダですが、アボカドの熟し具合が
いつもわからず、熟れすぎて腐ったり(泣)固すぎてゴムみたいだったりします
この日は珍しく「当たり」でした
海老と小松菜を使って上海焼きそば byカルディ
これはこれでとても美味しかったですが、そもそも上海やきそばを食べたことがないので
正解がわからずです(笑)
篠山の黒大豆枝豆
大根とお揚げさんの炊いたんと一緒に
義父作のりんごとホットケーキミックスを使って、朝ごはんは蒸しパン
本当は炊飯器で作ろうと思ったのですが、炊飯に1時間ぐらいかかるので
蒸し器で蒸しました
蒸し時間15分、トータルでも30分ぐらいでできるのでラクチンです
ひじきの煮物にも黒豆を入れてみた、の巻
お鍋にスライスした玉ねぎとバターを入れて炒めて牡蠣・シャルドネを入れて蒸し煮に
して、白コショウ・牡蠣醤油を加えてから食べました
チキンスティックにライム塩を振り、オーブントースターで焼きました
茄子をたくさんいただいたので麻婆茄子を作りましたが、それでドリアを作ってみたら
どうなる?という話になり、試したら普通に美味しかったです(笑)
何だか嬉しくなるのと、冬の訪れの淋しさを感じる毎日です
そして、田んぼに群れでいる白鳥が、目の悪い私にとっては白色ゴミ袋に見えて
仕方がありません(笑)
従姉から超高級チョコレートが届きました
梅田のグランフロント地下にお店があったわ~と思ったら閉店したそうです
ゆで卵・ハム・コーン・アボカドのデパ地下風サラダですが、アボカドの熟し具合が
いつもわからず、熟れすぎて腐ったり(泣)固すぎてゴムみたいだったりします
この日は珍しく「当たり」でした
海老と小松菜を使って上海焼きそば byカルディ
これはこれでとても美味しかったですが、そもそも上海やきそばを食べたことがないので
正解がわからずです(笑)
篠山の黒大豆枝豆
大根とお揚げさんの炊いたんと一緒に
義父作のりんごとホットケーキミックスを使って、朝ごはんは蒸しパン
本当は炊飯器で作ろうと思ったのですが、炊飯に1時間ぐらいかかるので
蒸し器で蒸しました
蒸し時間15分、トータルでも30分ぐらいでできるのでラクチンです
ひじきの煮物にも黒豆を入れてみた、の巻
お鍋にスライスした玉ねぎとバターを入れて炒めて牡蠣・シャルドネを入れて蒸し煮に
して、白コショウ・牡蠣醤油を加えてから食べました
チキンスティックにライム塩を振り、オーブントースターで焼きました
茄子をたくさんいただいたので麻婆茄子を作りましたが、それでドリアを作ってみたら
どうなる?という話になり、試したら普通に美味しかったです(笑)
2023年10月30日00:00丹波篠山まち歩き③
まち歩き最後の記事となります
「御徒町(おかちまち)武家屋敷群」
「岩茶房 ことり」は改修工事中でしたが、営業はされていました
なかなかのお値段ですが、古民家好きな方や落ち着いてゆっくりしたい方にはオススメです
春は近くのお濠の桜並木を見たり、お城にも近いので便利ですが賑やかな通りからは
少し離れているため本当に静かです
年々、蓮が進出しお濠いっぱいになりました(笑)
今年は、蓮の咲く時期に見られなかったのですが、さぞかしきれいだったことでしょう
丹波篠山市立歴史美術館
友人が来て「味土里館に行きたい」というので行ってみたら枝豆や栗を買い求める人の
列にビックリ仰天でした
後日、別の友人もこちらに枝豆や篠山コシヒカリ(←おススメです)の新米を買いに
大阪から車でやって来たそうです
秋の実りの美味しい季節、丹波篠山が一番賑わう10月でした
「御徒町(おかちまち)武家屋敷群」
「岩茶房 ことり」は改修工事中でしたが、営業はされていました
なかなかのお値段ですが、古民家好きな方や落ち着いてゆっくりしたい方にはオススメです
春は近くのお濠の桜並木を見たり、お城にも近いので便利ですが賑やかな通りからは
少し離れているため本当に静かです
年々、蓮が進出しお濠いっぱいになりました(笑)
今年は、蓮の咲く時期に見られなかったのですが、さぞかしきれいだったことでしょう
丹波篠山市立歴史美術館
友人が来て「味土里館に行きたい」というので行ってみたら枝豆や栗を買い求める人の
列にビックリ仰天でした
後日、別の友人もこちらに枝豆や篠山コシヒカリ(←おススメです)の新米を買いに
大阪から車でやって来たそうです
秋の実りの美味しい季節、丹波篠山が一番賑わう10月でした
2023年01月07日00:00愛用品
今日は、おせち料理作りのときに長年私のために頑張ってくれているモノをご紹介します
こちらは、20年以上使っているNational(Panasonicではない)のスロークッカーです
毎年、黒豆を炊くのに使っています
沸騰させずにゆっくりコトコトと炊き上げるのでふっくら仕上がります
他に、ビーフシチューや骨付き肉などもホロホロに仕上がります
お鍋が陶器なので焦げ付くこともありません
お気に入りのお鍋です
黒豆用の鉄玉子
これは今年買いました
いつもは鉄釘を数本、お茶のパックに入れていましたがいまいち黒くならないので
鉄玉子にしてみたらかなり真っ黒に仕上がりました
来年からはこれ一択です
もう、表紙もとれてボロッボロのオレンジページで、30年以上前のものです
こちらは鳩山由紀夫元総理の奥様の本ですが、20年以上前のものです
独創性のあるお料理がたくさん載っていて、本の中で紹介されていた粟国の塩や
ローリー シーズニングソルトなどは今も愛用しています
スロークッカーもこの本で知って買いました
引越などを経て、ほぼお料理本も処分してしまいましたが
こちらの2冊は私の中のバイブル的な本で大切にとってあり時々見返しては
新しいお料理のヒントにしています
こちらは30年以上前に通ったクッキングスクールのノートで今も参考にするのは
「おせち料理」のページだけですが、丹波の黒豆はずっとこのレシピで作っています
当時、高校時代の友人と3人で仕事帰りに週1回1年間19時〜通いましたが
私は18時以降に仕事が入ることが多く1/4ぐらいは欠席する生徒でした
友人2人が授業を終えて出てくるのを見計らって学校の入口で待ち
(友人たちにとっては)別腹のパフェを一緒に食べたのも楽しい思い出です
今年加わった一冊 栗原はるみさんの雑誌の付録「Osechi」
鶏の松風焼きはこちらのレシピで作り、若者に好評でした
正統派で丁寧に作られているのがわかる一冊です
初めて作るお料理でも間違いなく美味しいのが栗原さんのすごいところです
私が子供のころに、ご近所さんからいただいたアメリカ土産のキャセロール
40年以上前からあります(笑)
お正月の「スペイン風オムレツ」はこれで焼きました
他に、パンやグラタンを焼くときにも使えて丈夫で長持ちしてくれています
何年か前に、いただいたワインクーラー
冷凍庫で冷やしてあり、必要なときにワインのボトルを入れたら
冷たいままテーブルの上でキープできます
こちらは、20年以上使っているNational(Panasonicではない)のスロークッカーです
毎年、黒豆を炊くのに使っています
沸騰させずにゆっくりコトコトと炊き上げるのでふっくら仕上がります
他に、ビーフシチューや骨付き肉などもホロホロに仕上がります
お鍋が陶器なので焦げ付くこともありません
お気に入りのお鍋です
黒豆用の鉄玉子
これは今年買いました
いつもは鉄釘を数本、お茶のパックに入れていましたがいまいち黒くならないので
鉄玉子にしてみたらかなり真っ黒に仕上がりました
来年からはこれ一択です
もう、表紙もとれてボロッボロのオレンジページで、30年以上前のものです
こちらは鳩山由紀夫元総理の奥様の本ですが、20年以上前のものです
独創性のあるお料理がたくさん載っていて、本の中で紹介されていた粟国の塩や
ローリー シーズニングソルトなどは今も愛用しています
スロークッカーもこの本で知って買いました
引越などを経て、ほぼお料理本も処分してしまいましたが
こちらの2冊は私の中のバイブル的な本で大切にとってあり時々見返しては
新しいお料理のヒントにしています
こちらは30年以上前に通ったクッキングスクールのノートで今も参考にするのは
「おせち料理」のページだけですが、丹波の黒豆はずっとこのレシピで作っています
当時、高校時代の友人と3人で仕事帰りに週1回1年間19時〜通いましたが
私は18時以降に仕事が入ることが多く1/4ぐらいは欠席する生徒でした
友人2人が授業を終えて出てくるのを見計らって学校の入口で待ち
(友人たちにとっては)別腹のパフェを一緒に食べたのも楽しい思い出です
今年加わった一冊 栗原はるみさんの雑誌の付録「Osechi」
鶏の松風焼きはこちらのレシピで作り、若者に好評でした
正統派で丁寧に作られているのがわかる一冊です
初めて作るお料理でも間違いなく美味しいのが栗原さんのすごいところです
私が子供のころに、ご近所さんからいただいたアメリカ土産のキャセロール
40年以上前からあります(笑)
お正月の「スペイン風オムレツ」はこれで焼きました
他に、パンやグラタンを焼くときにも使えて丈夫で長持ちしてくれています
何年か前に、いただいたワインクーラー
冷凍庫で冷やしてあり、必要なときにワインのボトルを入れたら
冷たいままテーブルの上でキープできます
2022年11月28日00:00丹波篠山の美味しいもの
実家に泊まって数日を過ごす中、干し草にしていたゴミを捨てたり
お墓参りや懐かしい人に会ったりとバタバタと過ごしました
お料理は作らないので外食をしない日には、コンビニのパンや
買って来たものを食べました
大手食堂のお昼の定食
ごはんを小にすれば良かった~と思いながらも余裕で完食です
角清(かどせ)の焼き鯖寿司は夕食用に
これが昔から大好きで
具がゴロゴロです
中身は、焼き鯖・大葉・椎茸・山椒・紅生姜・ゴマなどが入っています
どんこ椎茸の味付けが最高に美味しい!
篠山食料品店で買ったお土産は・・・
黒豆
山蕗・黒豆こんにゃく(弾力がすごいです)・山の芋・大根一本漬
秋の行楽シーズンが終わるともう冬が間近な空気感です
自転車で走って
次の買い物先はJAの農産物直売所の「味土里館(みどりかん)」です
こちらは観光シーズンや開店時間直後はとても混雑しますが
篠山の美味しいものがたくさん売られているので車で観光をされる方には
お薦めです
今回は、大きな粒の白大豆を買いました
着々とお正月の準備をしています(気が早い??)
お墓参りや懐かしい人に会ったりとバタバタと過ごしました
お料理は作らないので外食をしない日には、コンビニのパンや
買って来たものを食べました
大手食堂のお昼の定食
ごはんを小にすれば良かった~と思いながらも余裕で完食です
角清(かどせ)の焼き鯖寿司は夕食用に
これが昔から大好きで
具がゴロゴロです
中身は、焼き鯖・大葉・椎茸・山椒・紅生姜・ゴマなどが入っています
どんこ椎茸の味付けが最高に美味しい!
篠山食料品店で買ったお土産は・・・
黒豆
山蕗・黒豆こんにゃく(弾力がすごいです)・山の芋・大根一本漬
秋の行楽シーズンが終わるともう冬が間近な空気感です
自転車で走って
次の買い物先はJAの農産物直売所の「味土里館(みどりかん)」です
こちらは観光シーズンや開店時間直後はとても混雑しますが
篠山の美味しいものがたくさん売られているので車で観光をされる方には
お薦めです
今回は、大きな粒の白大豆を買いました
着々とお正月の準備をしています(気が早い??)
2022年08月23日00:00初めてづくし@丹波篠山
念願だった「小田垣豆堂(おだがきまめどう)」のモンブランを
食べて来ました
小田垣商店は1734年創業の老舗の黒豆屋さんで(他の豆類もあります)
丹波黒大豆は粒が大きく高級で
お正月用・進物用などに重宝されています
そして、昨年4月に本店の大規模改修とともにオープンしたのが
「小田垣豆堂」です
お庭を望むカウンターに案内されました
以前は公開されて中に入ることができたお庭ですが
鑑賞するタイプに変わっていました
モンブランです
モンブランは甘さ控えめで、確か土台にはパイとスポンジがあり
パリパリの薄焼き(ナッツ?と黒ゴマ)とメレンゲのスティック
黒豆、白いお豆などがトッピングされていました
味の変化がありとても上品で美味しかったです
お値段は観光地価格で1,200円(税込)でした
年に一度の贅沢・・・ということで(笑)
ローストビーフ1,800円も美味しそうよと教えられていたものの
さすがに2つとも注文するのは無理なので来年のお楽しみに
とっておきます
その帰りにもう一軒寄ってみたのが「阪本屋」というお米屋さんです
この看板が気になっていたのです
桜海老と実山椒を注文しました
待っている間に見つけたのが初めて見た「黒豆そうめん」と
「山芋うどん」です
どちらも吉野葛入りと書かれているので絶対美味しいに違いないと
お土産にしました
(奈良の坂利製麺所の葛うどんがとても美味しいので想像です)
さてさて、家に帰って食べた焼きおにぎりですが
美味しくてツボでした!!
丹波篠山産のコシヒカリに具材やお醤油がマッチしていました
食べ歩きにもお薦めです
美味しいものを発見したので、次回友人が泊まりに来た時にも
利用しようと思います
食べて来ました
小田垣商店は1734年創業の老舗の黒豆屋さんで(他の豆類もあります)
丹波黒大豆は粒が大きく高級で
お正月用・進物用などに重宝されています
そして、昨年4月に本店の大規模改修とともにオープンしたのが
「小田垣豆堂」です
お庭を望むカウンターに案内されました
以前は公開されて中に入ることができたお庭ですが
鑑賞するタイプに変わっていました
モンブランです
モンブランは甘さ控えめで、確か土台にはパイとスポンジがあり
パリパリの薄焼き(ナッツ?と黒ゴマ)とメレンゲのスティック
黒豆、白いお豆などがトッピングされていました
味の変化がありとても上品で美味しかったです
お値段は観光地価格で1,200円(税込)でした
年に一度の贅沢・・・ということで(笑)
ローストビーフ1,800円も美味しそうよと教えられていたものの
さすがに2つとも注文するのは無理なので来年のお楽しみに
とっておきます
その帰りにもう一軒寄ってみたのが「阪本屋」というお米屋さんです
この看板が気になっていたのです
桜海老と実山椒を注文しました
待っている間に見つけたのが初めて見た「黒豆そうめん」と
「山芋うどん」です
どちらも吉野葛入りと書かれているので絶対美味しいに違いないと
お土産にしました
(奈良の坂利製麺所の葛うどんがとても美味しいので想像です)
さてさて、家に帰って食べた焼きおにぎりですが
美味しくてツボでした!!
丹波篠山産のコシヒカリに具材やお醤油がマッチしていました
食べ歩きにもお薦めです
美味しいものを発見したので、次回友人が泊まりに来た時にも
利用しようと思います