プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

鳥屋野潟

2024年04月13日00:00桜~鳥屋野潟
道を歩いていたら電柱の下にたくさんの枝が落ちていたので不思議に思って

上を見上げるとカラスが巣づくりをしていました

新潟に来てTVで、春は電柱にカラスが巣作りをして停電の原因にもなるので電力会社に

連絡下さいというCM?を見て

「関西ではそんなCM見たことがなかったなぁ」と驚いたものです

私が見たことがないだけで実際は関西電力がCMをしていたのかもしれませんが・・・


では、満開の桜を見ながらのお散歩の記事になります

まずは鳥屋野潟(とやのがた)の県立自然科学館周辺です

新潟は地名の漢字が難しいし「潟」のつく地名が多いです


歩いて行きましょう

DSC_7754


こんなにキレイなのに平日なので人は少なかったです

もったいない~、外国人観光客に是非見てほしいです

DSC_7755


DSC_7756


満開の桜のトンネルを歩きます

DSC_7759


DSC_7761


DSC_7764


椿と桜と青空

DSC_7769


木々の間からデンカビッグスワンスタジアムが見えました

DSC_7775


ズームで対岸を見るとスタジアム周辺も桜がキレイです

DSC_7774


桜がたくさんあり、森のようです

DSC_7778


青空と桜

DSC_7781


枝垂れ桜の満開はもう少し先のようでした

DSC_7786


チューリップも開花前でした

DSC_7788


日中のバスが少ないのでこの後歩いて新潟駅に戻りました

DSC_7789


DSC_7794

この日は17,000歩歩きました