プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

道産子

2025年02月13日00:00184 おうちごはん
この2年ほど、お便りのなかった筆まめな叔母から転居通知が届きました

筆跡は別の人のものでした

どうやら介護付きのマンションに入居されたようです

子どももなく、近くに親戚もいない高齢者

ひとりで一戸建てに住むのも不安でしょうし、私には遠くに子どもがいるとはいえ

他人事とは思えず自分の将来も考えてしまいます



では、おうちごはんです

銀だらを白味噌・砂糖・みりん・酒に漬け込んで焼きました

PXL_20250127_072617644


海老・きくらげ・ニンニクの芽の中華炒め

PXL_20250127_072630282


川上とうふのおからを使ってポテトサラダ風にすると、あっさりしていました

PXL_20250127_085615082


川上とうふのおぼろ豆腐で湯豆腐を作る際、店員さんにお薦めされたように

パックの水も一緒にお鍋に入れました

PXL_20250127_085633104


糸こんにゃくの明太子炒め

PXL_20250128_074140737


マカロニグラタン(具は鶏肉・しめじ・さつまいも・玉ねぎ・ゆで卵)

PXL_20250128_103320786

 
麻婆大根(って何?(笑))は、思い付きで作ったら美味しかったです

PXL_20250131_083942941


ちくわと切りいか入りきんぴらごぼう

PXL_20250131_083952211


鮭の酒粕漬け

PXL_20250131_084448785

酒粕をたくさんいただいたので、お鍋に酒粕と水・酒を加えかき混ぜながら温めて

ペースト状にして、ジップロックに入れて日々のお味噌汁や酒粕漬けの床にしています


だし巻に紅生姜を入れたら水分量が多くて崩壊しました

PXL_20250202_083303508


サラダチキン・胡瓜・トマト・もずく・大葉・ブロッコリースーパースプラウトのサラダ

PXL_20250128_074158711


クリームチーズの酒粕漬け、もつ炒め、お豆腐のステーキなど

PXL_20250129_092228066


道産子の餃子とビールだけという夕食

PXL_20250201_091344855

こんな感じの日々の夕食でした

2024年01月27日00:00123 おうちごはん
スーパーでとあるメーカーの紅茶を買いました

家に戻って箱を開けると・・・

DSC_6178

「箱・・・半分の大きさで良くない?」

輸送費も箱代も半分近くで済むんじゃないのかな~、とひとりごとでした



では、おうちごはんです

寺泊でお寿司などを買って帰った日の夕食です

タコはイノシシさんがお刺身と塩コショウ炒めにしてくれました

あとは手羽先のグリル焼きや卯の花など

1705404231035


弥彦神社前の酒屋さんで買った日本酒「萬寿鏡 F40」

DSC_6169


寺泊で買ったフグは味噌仕立てにしました

DSC_6167


ふわふわして食感は良かったものの淡白なので、次は唐揚げにするといいかもです

DSC_6168


なばなのおひたしは辛子も混ぜました

DSC_6174


自家製銀鱈の西京漬けは大成功、厚揚げにキムチとチーズをのせて焼いたものなど

DSC_6175


サラダチキンサラダ(胡瓜・大葉・ブロッコリースーパースプラウト・ミニトマト)は

スィートチリソース+ポン酢をミックスしてかけました

やわらか白菜はツナ缶とポン酢を混ぜて冷やしておきました

DSC_6181


ビビンバチャーハンはキムチ・ネギ・しめじ・もやしのナムル・焼き豚入り

DSC_6182


チャプチェは生キクラゲ入りです

DSC_6264


道産子の野菜餃子は冷凍しておいたものをゆっくり時間をかけて焼きました

いつ食べても本当に美味しいです

DSC_6265


ある休日の朝食はイノシシさん作のピザ風トーストはソーセージがハムのように薄く

切られていて笑えました

DSC_6267


小松菜の煮びたしですが、少し甘めかなと思いましたが最後にちりめんじゃこを加えたら

味がひきしまってとても美味しく仕上がりました

DSC_6268


蓮根とエリンギのきんぴら

DSC_6269

毎日ごはんが美味しくて体重が減りません

2022年11月25日00:0050 おうちごはん
週末の朝、コメダ珈琲に行きました

朝からカロリーオーバーのデザートまでオーダーしてしまいました


DSC_7055


DSC_7056

その後、義父のところに収穫したての野菜(白菜・キャベツ・大根・里芋・柿)を

いただきに行きました

帰って、2時間で6品作り、おすそ分けを持って行ったら

玄関に大量にさばいた鯖が置かれていて、またいただきました(笑)


左から、白菜とベーコンのコンソメ煮・筑前煮・蓮根のきんぴら

里芋と長ネギのコンソメ煮
 
DSC_7060


里芋のポテトサラダ

DSC_7061


豚汁(こちらはお鍋で届けました)

DSC_7062


かきのもとと巨大りんごをいただきました

DSC_7051


道産子の餃子とかきのもと2種

DSC_7054


この日作ったのは肉団子(ひじき入り)のみで、他はお惣菜屋さんのものです

DSC_6940


白菜と豚肉の煮物とひじきの煮物

DSC_6944


肉団子を使ってトマトシチュー

DSC_6945


大量にできた卯の花

DSC_6948


手羽中とごぼうの甘辛焼きと焼き鯖

DSC_6949


DSC_6950


梅の実ひじきのチラシ寿司と柿・生ハム・クリームチーズのサラダ

DSC_6952


お惣菜屋さんの煮物が美味しかったので真似てみました

DSC_6953

毎日満腹です


2022年01月25日00:00ビアンポポロと道産子
新潟市南区にある餃子専門店「道産子」に行きました。

道路に面しているものの建物は奥まっているので見逃しそうです。

建物はこんな感じで、お持ち帰りのみの販売となっています。


DSC_0684[1]



DSC_001_BURST20220109144849671[1]

入口で食券を購入して商品を受け取ります。

こちらの餃子は少し大きめで野菜たっぷり、本当に美味しいです。

タレは酢醤油と味噌の2種類あります。

1642079895555[1]





さらに、食後のスィーツは三条市の「ビアンポポロ」です。

かわいい佇まいのお店です。

DSC_0683[1]

「長すぎるエクレア」のサクサクした食感とビターなチョコ&ナッツと

カスタードクリームのハーモニーがたまりません。

長いですが、3本は食べられそうです(笑)

DSC_0688[1]

お土産に是非どうぞ~