車麩
2025年02月26日00:00186 おうちごはん
息子のお嫁ちゃんの誕生日プレゼントは大きな紙袋にお菓子やごはんのおとも
などをあれこれ詰めたのですが、少しずつためていたために各々が包装されたり
私がプチプチに巻いたりしたので金額はともかく、数はたくさんあり
「何が出てくるかと開封するのがすごく楽しかったです!」と連絡が来ました
たまには、こういうプレゼントもいいかもです
次は、娘の誕生日ですが入浴グッズの他に無印良品でレトルトをたくさん買いました
あとは、娘の好きな新潟のお菓子を買ったら荷造りをしたいと思います
では、おうちごはんです
手羽先に塩コショウをして魚焼きグリルで焼いただけです

シャウエッセンのハムともやしを炒めただけ~、のやる気の感じられない夕食

焼きカレーですが、左端の白いのはカリフラワーを蒸し煮にして粉ふき状態にしてから
つぶしてコンソメ顆粒と塩コショウ・生クリームを加えて混ぜ、水溶き片栗粉を加えたものです
子どもの頃あまり好きではなかったカリフラワーですが、美味しく感じました
イノシシさんは一口食べて「じゃがいも?」と言っていました(笑)

おかずはインゲンの胡麻和え、キムチ納豆、かつおのたたきでカルパッチョです

選べるギフトで注文していたドイツビールの7本セットは3種類入っていました

カプレーゼ

鯖の水煮缶とお豆腐をお出汁と味噌などで調味して最後に豆苗を加えました

ふるさと納税の佐賀牛がかなり遅れて到着しましたが、出番はもう少し先になります

豚バラを水で戻した車麩に巻いて焼いてから甘辛く味付けして、かさ増し疑惑です(笑)

お素麺を茹でて、別鍋で濃い目に味付けした椎茸と油揚げをのせたお吸い物とともに

週末、用事ででかけてた日の遅めの昼食はスーパーのもので、ビールを3本と
その後、お菓子まで食べたら夕食が食べられなくなりました

前日の椎茸と油揚げの煮物をベースに作った車麩の卵とじも食べました

最近、たんぱく質を多くとることを意識しています
などをあれこれ詰めたのですが、少しずつためていたために各々が包装されたり
私がプチプチに巻いたりしたので金額はともかく、数はたくさんあり
「何が出てくるかと開封するのがすごく楽しかったです!」と連絡が来ました
たまには、こういうプレゼントもいいかもです
次は、娘の誕生日ですが入浴グッズの他に無印良品でレトルトをたくさん買いました
あとは、娘の好きな新潟のお菓子を買ったら荷造りをしたいと思います
では、おうちごはんです
手羽先に塩コショウをして魚焼きグリルで焼いただけです

シャウエッセンのハムともやしを炒めただけ~、のやる気の感じられない夕食

焼きカレーですが、左端の白いのはカリフラワーを蒸し煮にして粉ふき状態にしてから
つぶしてコンソメ顆粒と塩コショウ・生クリームを加えて混ぜ、水溶き片栗粉を加えたものです
子どもの頃あまり好きではなかったカリフラワーですが、美味しく感じました
イノシシさんは一口食べて「じゃがいも?」と言っていました(笑)

おかずはインゲンの胡麻和え、キムチ納豆、かつおのたたきでカルパッチョです

選べるギフトで注文していたドイツビールの7本セットは3種類入っていました

カプレーゼ

鯖の水煮缶とお豆腐をお出汁と味噌などで調味して最後に豆苗を加えました

ふるさと納税の佐賀牛がかなり遅れて到着しましたが、出番はもう少し先になります

豚バラを水で戻した車麩に巻いて焼いてから甘辛く味付けして、かさ増し疑惑です(笑)

お素麺を茹でて、別鍋で濃い目に味付けした椎茸と油揚げをのせたお吸い物とともに

週末、用事ででかけてた日の遅めの昼食はスーパーのもので、ビールを3本と
その後、お菓子まで食べたら夕食が食べられなくなりました

前日の椎茸と油揚げの煮物をベースに作った車麩の卵とじも食べました

最近、たんぱく質を多くとることを意識しています
2023年06月06日00:0080 おうちごはん
先日、外出先のイノシシさんから「帰るコールだよ」と電話があったのですが
バックに蛙の大合唱が聞こえていたので「蛙コールやん!」とツッコミました
大昔、田園地帯に住んでいた従姉が大量に蛙をとって来て部屋に放して
叔母が「田んぼに返して来なさい~!」と大絶叫したというとんでもない話を思い出しました
では、おうちごはんです
ほうれん草のおかか和えとわらび

大根の葉とちりめんじゃこのふりかけはかつお節を入れると旨味がUPします

ポテトサラダ

新玉ねぎとトマトのサラダ、クリームチーズと生ハム

スペアリブと大根・エリンギの煮込みは圧力鍋で炊いたので肉離れが良く美味でした

ふろふき大根

いただきもののフルーツ
季節外れのみかんが冬の最高に甘いみかんより甘くてびっくりでした

義父の畑のスナップエンドウとブロッコリー
右側の黒いお皿の方は蒸し煮にしたら、同じスナップエンドウが甘く濃い味に仕上がりました

珍しく早い時間から飲めたのでテレビを見ながら贅沢飲みです

生クリームがなかったので牛乳で作ったパンプキンスープ

薄揚げとしろ菜の炊いたん

ぬか漬け

相変わらず毎日満腹です(笑)
バックに蛙の大合唱が聞こえていたので「蛙コールやん!」とツッコミました
大昔、田園地帯に住んでいた従姉が大量に蛙をとって来て部屋に放して
叔母が「田んぼに返して来なさい~!」と大絶叫したというとんでもない話を思い出しました
では、おうちごはんです
ほうれん草のおかか和えとわらび

大根の葉とちりめんじゃこのふりかけはかつお節を入れると旨味がUPします

ポテトサラダ

新玉ねぎとトマトのサラダ、クリームチーズと生ハム

スペアリブと大根・エリンギの煮込みは圧力鍋で炊いたので肉離れが良く美味でした

ふろふき大根

いただきもののフルーツ
季節外れのみかんが冬の最高に甘いみかんより甘くてびっくりでした

義父の畑のスナップエンドウとブロッコリー
右側の黒いお皿の方は蒸し煮にしたら、同じスナップエンドウが甘く濃い味に仕上がりました

珍しく早い時間から飲めたのでテレビを見ながら贅沢飲みです

生クリームがなかったので牛乳で作ったパンプキンスープ

薄揚げとしろ菜の炊いたん

ぬか漬け

相変わらず毎日満腹です(笑)
2023年04月27日00:0073 おうちごはん
久々のおうちごはんです
巨大なさつまいもを買ったので一部を蜂蜜煮にしました

きんぴらごぼう

スモークサーモンと新玉ねぎのマリネ(塩麹とハチミツ、ワインビネガー、オリーブオイル)と
大根おろしのオキアミ添え

オキアミでもう一品
ペペロンチーノの素(油)で新キャベツと炒めてみました

義父作
新筍と油揚げと車麩が入った煮物はお鍋ごといただいて来ました(笑)

煮てある筍をいただけるのが最高に嬉しいです(笑)
こちらも義父作でうどの胡麻酢和えと菜っ葉

上海焼きそば

サツマイモサラダ(ハム・くるみ・クリームチーズ入り)

ジンギスカン

ひじきの煮物に打ち豆を入れてみました

いただきものの昆布です
なんとトーストをしてバターを塗ったところにかけるのですが面倒なので
食パンに直接ふりかけてスライスチーズをのせて焼いています
トーストに昆布??と思いましたが、塩味が加わり若干香ばしくなり違和感はありません

巨大なさつまいもを買ったので一部を蜂蜜煮にしました

きんぴらごぼう

スモークサーモンと新玉ねぎのマリネ(塩麹とハチミツ、ワインビネガー、オリーブオイル)と
大根おろしのオキアミ添え

オキアミでもう一品
ペペロンチーノの素(油)で新キャベツと炒めてみました

義父作
新筍と油揚げと車麩が入った煮物はお鍋ごといただいて来ました(笑)

煮てある筍をいただけるのが最高に嬉しいです(笑)
こちらも義父作でうどの胡麻酢和えと菜っ葉

上海焼きそば

サツマイモサラダ(ハム・くるみ・クリームチーズ入り)

ジンギスカン

ひじきの煮物に打ち豆を入れてみました

いただきものの昆布です
なんとトーストをしてバターを塗ったところにかけるのですが面倒なので
食パンに直接ふりかけてスライスチーズをのせて焼いています
トーストに昆布??と思いましたが、塩味が加わり若干香ばしくなり違和感はありません

2022年09月26日00:0041 おうちごはん
大阪で観ていて大好きだった深夜のドラマ
「最高のオバハン 中島ハルコ」(原作 林真理子さん)の
第二弾が始まると知って今からワクワクしています
アイフルのコマーシャルのようなコミカルさと痛快さにも通じる
正義の味方 大地真央さん、いいわ~~!!
フジテレビ系ですが・・・新潟が外されないことだけを願ってます
10/ 8(土) 23:40 スタート 全10話です
では、おうちごはんです
まずは、ロシアのチョコレートが空気感満載でした

蓮根は縦に切ってきんぴらにするとシャキシャキ感が美味しい

揚げた茄子の味付けに使うお醤油は薄口醤油が上品です

ひとりごはんの焼きそばはソーセージで

器がミッキーっぽい(って、そこじゃない)

耳は残り物で、顔は酢豚ですが水溶き片栗粉を入れすぎて
ダマになりました、の巻
とっても簡単 冷奴のキムチのせはごま油をかけていただきます

新潟名産の車麩を買ったので干し椎茸を戻して卵とじにしました


レトルトの牛すじ煮込みにお豆腐を足しました

大阪で買ってきて冷凍していた穴子を自然解凍してサラダ風に

トースターで焼いた穴子・胡瓜・たくあん・大葉・ごまで
食べる前にアマニオイルをかけました
たくさん買ったみょうがとパプリカは簡単酢に漬けただけです

「最高のオバハン 中島ハルコ」(原作 林真理子さん)の
第二弾が始まると知って今からワクワクしています
アイフルのコマーシャルのようなコミカルさと痛快さにも通じる
正義の味方 大地真央さん、いいわ~~!!
フジテレビ系ですが・・・新潟が外されないことだけを願ってます
10/ 8(土) 23:40 スタート 全10話です
では、おうちごはんです
まずは、ロシアのチョコレートが空気感満載でした

蓮根は縦に切ってきんぴらにするとシャキシャキ感が美味しい

揚げた茄子の味付けに使うお醤油は薄口醤油が上品です

ひとりごはんの焼きそばはソーセージで

器がミッキーっぽい(って、そこじゃない)

耳は残り物で、顔は酢豚ですが水溶き片栗粉を入れすぎて
ダマになりました、の巻
とっても簡単 冷奴のキムチのせはごま油をかけていただきます

新潟名産の車麩を買ったので干し椎茸を戻して卵とじにしました


レトルトの牛すじ煮込みにお豆腐を足しました

大阪で買ってきて冷凍していた穴子を自然解凍してサラダ風に

トースターで焼いた穴子・胡瓜・たくあん・大葉・ごまで
食べる前にアマニオイルをかけました
たくさん買ったみょうがとパプリカは簡単酢に漬けただけです
