プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

茄子田楽

2024年08月07日00:00158 おうちごはん
オリンピックを観ていて感じたことなど・・・

競泳のようにスピードを競いビデオ判定で明らかに勝敗がわかる競技は

勝っても負けても気持ちがスッキリしますが

BMXはルールもわからず世界初の技を披露してもどれだけ加点されているのかわからず

柔道も永山選手の納得いかない判定とか

「技」に対してあまりにも審判(団)の主観が入りすぎ&判定基準が不明瞭で

モヤモヤが残ります

また、BMXやスケートボードは選手が若い人ばかりで

解説者の言葉遣いに「ため口?ひとりごと?」と初めは戸惑いましたが

聞いているうちにルールや情報はわかりやすく解説して下さっているので

若者文化に触れた気がしました

イノシシさんは「会議で『ゲシる』を使ってみようかな」と発言

吉と出るか凶と出るか!?・・・知らんけど


では、おうちごはんです

義父からもらった万願寺唐辛子とちくわの炒め物

DSC_0761


さわやかな酸味とほのかな甘みのバイオチェリー(いただきもの)は丸かぶりしました

DSC_0762


トッポギ

DSC_0763


「お刺身切り落とし」を見つけたので1パック購入し2等分し寿司飯にのせました

DSC_0768


胡瓜・わかめ・カニカマの梅酢

DSC_0774


胡瓜と鶏ガラスープとごま油をビニール袋に入れてもみ込んで冷蔵庫で冷やしました

DSC_0775


茄子炒め田楽味噌がけ

DSC_0776


焼き豚と野菜の炒め物

DSC_0777


思い付きで作ったメニューのじゃがいものチーズ焼きは、義父のホクホクじゃがいもを

レンチンして皮をむき半分の厚さに切り、とろけるチーズをのせてトースターで焼いてから

生ハムをのせ食べるときに黒胡椒を振りました

イノシシさんが「これ美味しい!!」と感心してくれましたが、じゃがいもが良いからです

DSC_0778


またまたイノシシさんが釣ってきたキスは全ての処理をお任せしました

DSC_0764


キスの天ぷらと、釣れたワタリガニのお味噌汁と名古屋コーチン混ぜご飯という豪華な昼食

DSC_0765


久しぶりに蒸籠を出して蒸し料理です(これで一人前)

中身は、シュウマイ・玉ねぎ・ソーセージ・かぼちゃ・茄子・さつまいも・パプリカ

長ねぎ・しめじで、ポン酢でいただきました

DSC_0767

実は、このメニューには裏話があり・・・

「今日は蒸籠でシュウマイを蒸そう」と意気込んでスーパーで買ったのに、いざ

蒸籠に盛り付けようとしたらシュウマイがないではありませんか(なんで~~??)

その日は、買い物をした一部を息子にも送ったので「間違えてダンボールに入れたかな?」とか

「冷凍庫にしまった?」「まさか、車の中に落ちてる?」と思い当たるところを全部

何度も探しましたが見つかりません

仕方がないので、レシートと財布を握りしめてもう一度スーパーに向かいました

サービスカウンターで聞くと、サッカー台に残っていたようです(とほほ)

でも、ちゃんと見つかるところが素晴らしい!!

見つからなかったら再度買おうと思っていましたが、唯一かつ最大の不安は

「下駄箱とかブランドバッグとか、想像を越えた場所から後日シュウマイが発見されること」

でした

母のタンスから握り寿司が出てきたり、トイレットペーパーの芯から家の鍵が

出てきたので、その遺伝子を引き継いでいる私は

「自分が一番怪しいかもしれない」と日々自覚をしています

今回はあっと驚く結末でなくて良かったと胸をなでおろしています


2024年08月01日00:00155 おうちごはん
LINEで息子から写真が送られてきました

息子に抱っこ紐で抱かれた孫は、胸から下が袋みたいなものに覆われていました

「その袋みたいなものは何?」と聞くと

「日除けで、保冷剤も入れて冷やせるから(赤ちゃんは)涼しいよ」と返事がきました

心の中で「保冷バッグみたい」と思いましたが、見るもののほとんどが私の知らないもの

ばかりなので、余計なひと言は言わないでおきました


では、おうちごはんです

伊勢丹で今年初めてのかぐら南蛮を買いました

DSC_0427


新潟野菜を使った私の一番の自信作です

DSC_0429

鶏ミンチを油で炒めてからみじん切りのかぐら南蛮を加え、味付けは酒・砂糖・醤油

みりん・おろし生姜・味噌ですりごまも入れています

白ごはんにのせて食べると最高に美味しいです

かぐら南蛮のワタや種は辛いのでとるときには手袋をはめることをオススメします


ちくわ入りきんぴらごぼう

DSC_0430


ごま豆腐、かぼちゃの煮物、甘唐辛子の甘辛炒め

DSC_0436


かぼちゃのサラダとロースハム

DSC_0437


義父の胡瓜の即席漬け(鶏ガラスープの素・ごま油)

DSC_0438


峰村醸造のもつ焼きに義父のピーマンを加えて炒めたもの

DSC_0439


手羽中の炒め物(味付けは醤油・酒・みりん・スィートチリソース)

DSC_0459


胡瓜の即席漬け(白だし)、義父のミニトマト

DSC_0460


茄子田楽

DSC_0462


義父の掘りたてじゃがいもはジャーマンポテトにするとホックホクでした

DSC_0463


かつおのたたき

 DSC_0464


義父の枝豆

DSC_0465

毎日の食卓にとれたて野菜が並んでいるのが本当に幸せです