芋煮
2024年01月31日00:00124 おうちごはん
先日の非常持ち出し袋の点検の記事を見た大阪の友人から
「私も賞味期限が切れてた~、でも大丈夫!普段からしょっちゅう切れてる」と
連絡が来て大笑いです
私の元上司のお母さんは、お料理を食べさせた後に「大丈夫やった?」と聞くそうで
「なんで?」と尋ねると「賞味期限、、、だいぶ切れてたから」との答え
「僕、完全にお毒見役です」・・・という話を何度も聞きました(笑)
恐るべし大阪人(プププ)
私は、食べられるかどうかの判断は、嗅覚・手触りに頼っています
山形の上杉神社近くのお土産屋さんで見つけた「うまいたれ」で芋煮を作りました
帛乙女(きぬおとめ)という五泉のブランド里芋を見つけ、(普通の里芋の倍近いお値段で)
迷った挙句、イノシシさんに背中を押されて買ったら大正解
シルキーな舌触りで別格の美味しさでした
そのかわり、牛肉は輸入牛で(そこ、ケチるんかい!?)
寸胴鍋にいっぱい作ったので義父にも届けました
蓮根がたくさんあったので、海老をたたいてはさみ揚げにしましたが油を少な目にして
揚げ焼きにしたのでのっぺりした仕上がりになりました(とほほ)
藻塩をつけて食べたらお味は良かったので、次回への反省としておきましょう
手羽中にライム塩をまぶして魚焼きグリルで焼きました
芋煮が人気で何杯もおかわりしたので2日目に厚揚げとうどんを足して食べたら
無くなりました
通りすがりで100円のバナナを発見!幸せな気分です
青梗菜のカニかまあんかけ
たこおくら
キャロットラペのトッピングはローストしたアーモンドです
卵と生キクラゲの中華味
お安くなっていたマグロでねぎま鍋ですが、今回は味噌仕立てです
蓮根のカレーパウダー炒め
中華くらげに切干大根と胡瓜を混ぜましたが、今度は茹でたささみを入れてもいいかも
ひとりごはんの日、干し貝柱の炊き込みご飯やチヂミと共に
チヂミは乾燥小海老と焼き豚・ニラ・キムチ入りで遅くに帰って来たイノシシさんは
チヂミが気に入った模様です
具のバリエーションは色々変えられるのでまた作りましょう
ベビーホタテの甘辛煮
道産子の餃子・ハッシュド餅ベーコンチーズ(by DAIGOも台所)など
数日前に食べたばかりの道産子の餃子ですが、今度は3人前買って来てくれました
実は1個1個が大きめなので食べられるかな?と思いましたがペロッと食べました
ハッシュド餅は表面サクサク中身はもっちりでお醤油をつけながらいただきましたが
イノシシさんも気に入っていました
毎日腹12分目のおうちごはんでした
「私も賞味期限が切れてた~、でも大丈夫!普段からしょっちゅう切れてる」と
連絡が来て大笑いです
私の元上司のお母さんは、お料理を食べさせた後に「大丈夫やった?」と聞くそうで
「なんで?」と尋ねると「賞味期限、、、だいぶ切れてたから」との答え
「僕、完全にお毒見役です」・・・という話を何度も聞きました(笑)
恐るべし大阪人(プププ)
私は、食べられるかどうかの判断は、嗅覚・手触りに頼っています
山形の上杉神社近くのお土産屋さんで見つけた「うまいたれ」で芋煮を作りました
帛乙女(きぬおとめ)という五泉のブランド里芋を見つけ、(普通の里芋の倍近いお値段で)
迷った挙句、イノシシさんに背中を押されて買ったら大正解
シルキーな舌触りで別格の美味しさでした
そのかわり、牛肉は輸入牛で(そこ、ケチるんかい!?)
寸胴鍋にいっぱい作ったので義父にも届けました
蓮根がたくさんあったので、海老をたたいてはさみ揚げにしましたが油を少な目にして
揚げ焼きにしたのでのっぺりした仕上がりになりました(とほほ)
藻塩をつけて食べたらお味は良かったので、次回への反省としておきましょう
手羽中にライム塩をまぶして魚焼きグリルで焼きました
芋煮が人気で何杯もおかわりしたので2日目に厚揚げとうどんを足して食べたら
無くなりました
通りすがりで100円のバナナを発見!幸せな気分です
青梗菜のカニかまあんかけ
たこおくら
キャロットラペのトッピングはローストしたアーモンドです
卵と生キクラゲの中華味
お安くなっていたマグロでねぎま鍋ですが、今回は味噌仕立てです
蓮根のカレーパウダー炒め
中華くらげに切干大根と胡瓜を混ぜましたが、今度は茹でたささみを入れてもいいかも
ひとりごはんの日、干し貝柱の炊き込みご飯やチヂミと共に
チヂミは乾燥小海老と焼き豚・ニラ・キムチ入りで遅くに帰って来たイノシシさんは
チヂミが気に入った模様です
具のバリエーションは色々変えられるのでまた作りましょう
ベビーホタテの甘辛煮
道産子の餃子・ハッシュド餅ベーコンチーズ(by DAIGOも台所)など
数日前に食べたばかりの道産子の餃子ですが、今度は3人前買って来てくれました
実は1個1個が大きめなので食べられるかな?と思いましたがペロッと食べました
ハッシュド餅は表面サクサク中身はもっちりでお醤油をつけながらいただきましたが
イノシシさんも気に入っていました
毎日腹12分目のおうちごはんでした
2024年01月27日00:00123 おうちごはん
スーパーでとあるメーカーの紅茶を買いました
家に戻って箱を開けると・・・
「箱・・・半分の大きさで良くない?」
輸送費も箱代も半分近くで済むんじゃないのかな~、とひとりごとでした
では、おうちごはんです
寺泊でお寿司などを買って帰った日の夕食です
タコはイノシシさんがお刺身と塩コショウ炒めにしてくれました
あとは手羽先のグリル焼きや卯の花など
弥彦神社前の酒屋さんで買った日本酒「萬寿鏡 F40」
寺泊で買ったフグは味噌仕立てにしました
ふわふわして食感は良かったものの淡白なので、次は唐揚げにするといいかもです
なばなのおひたしは辛子も混ぜました
自家製銀鱈の西京漬けは大成功、厚揚げにキムチとチーズをのせて焼いたものなど
サラダチキンサラダ(胡瓜・大葉・ブロッコリースーパースプラウト・ミニトマト)は
スィートチリソース+ポン酢をミックスしてかけました
やわらか白菜はツナ缶とポン酢を混ぜて冷やしておきました
ビビンバチャーハンはキムチ・ネギ・しめじ・もやしのナムル・焼き豚入り
チャプチェは生キクラゲ入りです
道産子の野菜餃子は冷凍しておいたものをゆっくり時間をかけて焼きました
いつ食べても本当に美味しいです
ある休日の朝食はイノシシさん作のピザ風トーストはソーセージがハムのように薄く
切られていて笑えました
小松菜の煮びたしですが、少し甘めかなと思いましたが最後にちりめんじゃこを加えたら
味がひきしまってとても美味しく仕上がりました
蓮根とエリンギのきんぴら
毎日ごはんが美味しくて体重が減りません
家に戻って箱を開けると・・・
「箱・・・半分の大きさで良くない?」
輸送費も箱代も半分近くで済むんじゃないのかな~、とひとりごとでした
では、おうちごはんです
寺泊でお寿司などを買って帰った日の夕食です
タコはイノシシさんがお刺身と塩コショウ炒めにしてくれました
あとは手羽先のグリル焼きや卯の花など
弥彦神社前の酒屋さんで買った日本酒「萬寿鏡 F40」
寺泊で買ったフグは味噌仕立てにしました
ふわふわして食感は良かったものの淡白なので、次は唐揚げにするといいかもです
なばなのおひたしは辛子も混ぜました
自家製銀鱈の西京漬けは大成功、厚揚げにキムチとチーズをのせて焼いたものなど
サラダチキンサラダ(胡瓜・大葉・ブロッコリースーパースプラウト・ミニトマト)は
スィートチリソース+ポン酢をミックスしてかけました
やわらか白菜はツナ缶とポン酢を混ぜて冷やしておきました
ビビンバチャーハンはキムチ・ネギ・しめじ・もやしのナムル・焼き豚入り
チャプチェは生キクラゲ入りです
道産子の野菜餃子は冷凍しておいたものをゆっくり時間をかけて焼きました
いつ食べても本当に美味しいです
ある休日の朝食はイノシシさん作のピザ風トーストはソーセージがハムのように薄く
切られていて笑えました
小松菜の煮びたしですが、少し甘めかなと思いましたが最後にちりめんじゃこを加えたら
味がひきしまってとても美味しく仕上がりました
蓮根とエリンギのきんぴら
毎日ごはんが美味しくて体重が減りません
2023年10月10日00:00105 おうちごはん
少し前になりますが、ようやく夜も涼しくなってきた頃
私はペラペラのタオルケットを着て寝ていましたが、少し肌寒くて目を覚ますと
寒がりのイノシシさんがフワフワぬくぬくの毛布を着て寝ているのを見て
家庭内で貧富の差を感じました(笑)
では、おうちごはんです
もやしとコンビーフ炒め、冷奴のイカ昆布のせ
鶏肉の柳川風
茄子の炒め煮
角田屋のおはぎと豆大福
かぐら南蛮鶏ミンチ味噌は、イノシシさんにかぐら南蛮の下処理をお願いしたら
実の中の白い綿の部分を取りすぎて辛味が全くなくなってしまいました(笑)
大きな勉強になりました
芋煮を作って義父にお届けしました
鶏むね肉と厚揚げ・キクラゲ・オクラの炒め煮もお届け~
麻婆茄子・茄子のお漬物・ジャーマンポテトとともに
同僚からいただいた朝採りの辛南蛮の辛味がちょうどいい
空心菜と人参・ひじきの炒め物
義父からもらったさつまいもとかぼちゃですが
市販の鶏そぼろとかぼちゃとしめじを和風に煮て、さつまいもを茹でて
ゆで卵をのせて追いそぼろをして
チーズをのせて焼いてみたら美味しかった~という思いつき料理です
イノシシさんのお土産の名古屋の守口漬けは日本酒に合いました
またまた茄子!とかぐら南蛮の炒め物は味噌味で
さつまいもご飯
今度は失敗しなかったかぐら南蛮鶏ミンチ味噌
伊勢丹の味付けスペアリブを焼いて肉汁が美味しそうだったので隙間にちくわを入れて
一緒に焼いてみました、の巻
茄子の白だし煮とイカ天・カマンベールチーズとともに
天高くブタ肥ゆる秋です
私はペラペラのタオルケットを着て寝ていましたが、少し肌寒くて目を覚ますと
寒がりのイノシシさんがフワフワぬくぬくの毛布を着て寝ているのを見て
家庭内で貧富の差を感じました(笑)
では、おうちごはんです
もやしとコンビーフ炒め、冷奴のイカ昆布のせ
鶏肉の柳川風
茄子の炒め煮
角田屋のおはぎと豆大福
かぐら南蛮鶏ミンチ味噌は、イノシシさんにかぐら南蛮の下処理をお願いしたら
実の中の白い綿の部分を取りすぎて辛味が全くなくなってしまいました(笑)
大きな勉強になりました
芋煮を作って義父にお届けしました
鶏むね肉と厚揚げ・キクラゲ・オクラの炒め煮もお届け~
麻婆茄子・茄子のお漬物・ジャーマンポテトとともに
同僚からいただいた朝採りの辛南蛮の辛味がちょうどいい
空心菜と人参・ひじきの炒め物
義父からもらったさつまいもとかぼちゃですが
市販の鶏そぼろとかぼちゃとしめじを和風に煮て、さつまいもを茹でて
ゆで卵をのせて追いそぼろをして
チーズをのせて焼いてみたら美味しかった~という思いつき料理です
イノシシさんのお土産の名古屋の守口漬けは日本酒に合いました
またまた茄子!とかぐら南蛮の炒め物は味噌味で
さつまいもご飯
今度は失敗しなかったかぐら南蛮鶏ミンチ味噌
伊勢丹の味付けスペアリブを焼いて肉汁が美味しそうだったので隙間にちくわを入れて
一緒に焼いてみました、の巻
茄子の白だし煮とイカ天・カマンベールチーズとともに
天高くブタ肥ゆる秋です
2023年02月12日00:0061 おうちごはん
年上の友人が何度目かの入院をされると聞いていたので心配をしていたら
「あっ、心配無用!
入院するたびに仲良しが増えて同窓会ができるというメリットもあるのよ~」と
返事が来て、入院翌日には
「早速、お仲間ができて退院後に宴会をするお店を決めた!」と報告がありました
びっくりするぐらいポジティブで明るいところは、是非学ばせていただきたいです
では、おうちごはんです
帛乙女のポテトサラダ
かぐら南蛮味噌を塗ってトースターで焼いたおにぎりや芋煮
前日の残りの味噌鍋にうどんを入れて(炭水化物祭りです!)
残った牛肉と野菜であっさりお鍋
しゃぶしゃぶもちを入れました
いただいた「ねこぶだし」で作っただし巻と胡麻豆腐など
蓮根・こんにゃく・しめじ+残り物の牛肉も加えて作ったきんぴらですが
「何炒め??すごく美味しい!」と大好評でした(きんぴらやで~)
五泉の帛乙女と牛肉・こんにゃく・エリンギ・ネギで芋煮
田舎で買ってきた大きな大豆を使った五目煮豆と七色なます、かきのもとなど
こちらも大好評だった八宝菜とはんぺんのわさび醤油など
イノシシさんと一緒に八宝菜を作ったら「『〇〇の素』とか使わないんだね」と
ビックリされたのですが、こちらは大昔に習ったお料理教室のレシピで調味液を作っています
素揚げしたお餅の上に八宝菜をかけると最高に美味しいので、是非お試しを〜!
ここで、お料理上手な叔母から教わってきたお正月用「七色なます」の作り方を
備忘録として残しておきます
叔母はお漬物用のバケツで作っていたそうなので、材料が半端なく多いので
参考にできず分量は書けなくて申し訳ないのですが・・・
(材料)
・大根 5〜6㎝x2
・人参 1本
・胡瓜 1本
・塩くらげ 1袋
・はもの皮 100g
・油揚げ 長方形のを1枚
・いりごま 適量
・穀物酢
・砂糖
・(味の素)
(作り方)
①塩くらげは食べやすい長さに切り、水を入れたボウルに浸けて何度か水を替えて
塩抜きをする(これが一番時間がかかるので先に始めておく)
塩気が抜けたら絞っておく
②大根・人参は皮をむいてマッチ棒ぐらいの太さ、胡瓜は輪切りにしてボウルに入れ
塩でもんでおき、しんなりしたら水洗いを塩抜きをしてきつく絞る
③油揚げはグリルで両面焼いて半分に切ってから細切りにする
④穀物酢と砂糖をお鍋に入れて火にかけ、砂糖がとけて粗熱がとれたら
はもの皮とくらげと油揚げを入れてしばらく置く(ここでお酢に塩気と旨味が入ります)
⑤全てを和えていりごまを指でひねりながらかける
ポイント
穀物酢に入れる砂糖は多めで「甘め」に仕上げておく。他の材料から塩分が出るので
塩は加えずに調味酢を作ります。一晩置いたぐらいで味がなじみます。
お酢の角が立っているようなら味の素を加えて下さい。
簡単酢で作ろうと思いましたが、塩が入っているので塩辛くなりそうでやめました。
普通のなますと違って、はもの皮とくらげが入っていることでコリコリ食感と
味の深みがありました
「あっ、心配無用!
入院するたびに仲良しが増えて同窓会ができるというメリットもあるのよ~」と
返事が来て、入院翌日には
「早速、お仲間ができて退院後に宴会をするお店を決めた!」と報告がありました
びっくりするぐらいポジティブで明るいところは、是非学ばせていただきたいです
では、おうちごはんです
帛乙女のポテトサラダ
かぐら南蛮味噌を塗ってトースターで焼いたおにぎりや芋煮
前日の残りの味噌鍋にうどんを入れて(炭水化物祭りです!)
残った牛肉と野菜であっさりお鍋
しゃぶしゃぶもちを入れました
いただいた「ねこぶだし」で作っただし巻と胡麻豆腐など
蓮根・こんにゃく・しめじ+残り物の牛肉も加えて作ったきんぴらですが
「何炒め??すごく美味しい!」と大好評でした(きんぴらやで~)
五泉の帛乙女と牛肉・こんにゃく・エリンギ・ネギで芋煮
田舎で買ってきた大きな大豆を使った五目煮豆と七色なます、かきのもとなど
こちらも大好評だった八宝菜とはんぺんのわさび醤油など
イノシシさんと一緒に八宝菜を作ったら「『〇〇の素』とか使わないんだね」と
ビックリされたのですが、こちらは大昔に習ったお料理教室のレシピで調味液を作っています
素揚げしたお餅の上に八宝菜をかけると最高に美味しいので、是非お試しを〜!
ここで、お料理上手な叔母から教わってきたお正月用「七色なます」の作り方を
備忘録として残しておきます
叔母はお漬物用のバケツで作っていたそうなので、材料が半端なく多いので
参考にできず分量は書けなくて申し訳ないのですが・・・
(材料)
・大根 5〜6㎝x2
・人参 1本
・胡瓜 1本
・塩くらげ 1袋
・はもの皮 100g
・油揚げ 長方形のを1枚
・いりごま 適量
・穀物酢
・砂糖
・(味の素)
(作り方)
①塩くらげは食べやすい長さに切り、水を入れたボウルに浸けて何度か水を替えて
塩抜きをする(これが一番時間がかかるので先に始めておく)
塩気が抜けたら絞っておく
②大根・人参は皮をむいてマッチ棒ぐらいの太さ、胡瓜は輪切りにしてボウルに入れ
塩でもんでおき、しんなりしたら水洗いを塩抜きをしてきつく絞る
③油揚げはグリルで両面焼いて半分に切ってから細切りにする
④穀物酢と砂糖をお鍋に入れて火にかけ、砂糖がとけて粗熱がとれたら
はもの皮とくらげと油揚げを入れてしばらく置く(ここでお酢に塩気と旨味が入ります)
⑤全てを和えていりごまを指でひねりながらかける
ポイント
穀物酢に入れる砂糖は多めで「甘め」に仕上げておく。他の材料から塩分が出るので
塩は加えずに調味酢を作ります。一晩置いたぐらいで味がなじみます。
お酢の角が立っているようなら味の素を加えて下さい。
簡単酢で作ろうと思いましたが、塩が入っているので塩辛くなりそうでやめました。
普通のなますと違って、はもの皮とくらげが入っていることでコリコリ食感と
味の深みがありました
2022年12月30日00:0055 おうちごはん
先週、連日の大雪のニュースを見て、巾着袋にペットボトルのお水・経口補水液
カロリーメイト・チョコレートなどを詰めて車に入れておきました
あとは、毛布とカイロ、簡易トイレも用意しようと思っています
車もさることながら、家で停電が起こったら正直生活が成り立たないかもです
着ぐるみで暖をとり、使えるのはカセットコンロとロウソクぐらいと考えたら
恐ろしい~~。。。とりあえず乾電池と部屋を照らすライトも買いました
オール電化でなくても結局電気が使えないとガスファンヒーターも点かないし
極寒の地で日常生活を送るのは非常に厳しいですね
さて、おうちごはんです
五泉の里芋と鶏肉・エリンギ・長ネギの煮物
肉味噌の残りを麻婆豆腐にリメイクして麻婆丼と塩引き鮭、キムチ、いかなごなどと
茄子の炒め煮
がんもどきと蕪の炊き合わせ
大好きなウオロクの海鮮巻
ふわふわがんもと蕪の炊き合わせ、合鴨ロースとトマト
またまた五泉の里芋で芋煮
ふるさと納税の牛肉は前回同様噛み切れないぐらい硬いお肉が来ると思っていたので
圧力鍋でポトフを作ろうと思っていたのですが、美味しくて柔らかいお肉が
届きました(ヤッホー)
カーブドッチからプレミアムクラブのワインが届きました
アルバリーニョが一番楽しみにしていたワインでお正月に飲もうと思います
鱧の皮と胡瓜の酢の物
パンプキンサラダ・・・のはずがかぼちゃの量が少なすぎて卵サラダ色です(笑)
中には、コーン・玉ねぎ・クルミ・ゆで卵・クリームチーズが入っています
今度は、さつまいもとかぼちゃを半々で作ってみてもいいかも
この日は、クリスマスイブですが・・・
ウオロクのミニ手まり寿司は見た目にも満足感大です
チキンはCUPIDで調達しました
厚揚げとか酢の物とか全然クリスマスっぽくないので
コースターでクリスマスを演出してみました(できてないで~)
この日のワインは温存(いや、冷蔵)していたカーブドッチのスパークリングワインです
以上、やる気の感じられないクリスマスディナーでした
カロリーメイト・チョコレートなどを詰めて車に入れておきました
あとは、毛布とカイロ、簡易トイレも用意しようと思っています
車もさることながら、家で停電が起こったら正直生活が成り立たないかもです
着ぐるみで暖をとり、使えるのはカセットコンロとロウソクぐらいと考えたら
恐ろしい~~。。。とりあえず乾電池と部屋を照らすライトも買いました
オール電化でなくても結局電気が使えないとガスファンヒーターも点かないし
極寒の地で日常生活を送るのは非常に厳しいですね
さて、おうちごはんです
五泉の里芋と鶏肉・エリンギ・長ネギの煮物
肉味噌の残りを麻婆豆腐にリメイクして麻婆丼と塩引き鮭、キムチ、いかなごなどと
茄子の炒め煮
がんもどきと蕪の炊き合わせ
大好きなウオロクの海鮮巻
ふわふわがんもと蕪の炊き合わせ、合鴨ロースとトマト
またまた五泉の里芋で芋煮
ふるさと納税の牛肉は前回同様噛み切れないぐらい硬いお肉が来ると思っていたので
圧力鍋でポトフを作ろうと思っていたのですが、美味しくて柔らかいお肉が
届きました(ヤッホー)
カーブドッチからプレミアムクラブのワインが届きました
アルバリーニョが一番楽しみにしていたワインでお正月に飲もうと思います
鱧の皮と胡瓜の酢の物
パンプキンサラダ・・・のはずがかぼちゃの量が少なすぎて卵サラダ色です(笑)
中には、コーン・玉ねぎ・クルミ・ゆで卵・クリームチーズが入っています
今度は、さつまいもとかぼちゃを半々で作ってみてもいいかも
この日は、クリスマスイブですが・・・
ウオロクのミニ手まり寿司は見た目にも満足感大です
チキンはCUPIDで調達しました
厚揚げとか酢の物とか全然クリスマスっぽくないので
コースターでクリスマスを演出してみました(できてないで~)
この日のワインは温存(いや、冷蔵)していたカーブドッチのスパークリングワインです
以上、やる気の感じられないクリスマスディナーでした
2022年04月17日00:0016 おうちごはん
大黒本しめじ 298円
この巨大なしめじ、味が濃くて食感がコリコリしていて美味しいの~。
大阪より100~200円安かったので即買いしました。
なぜ京都産が大阪より安くで売っているのか不思議です。
そういえば引越直後、雪国まいたけのキノコ類が大阪より随分お安いの
にはびっくりでした。
他に長ネギも豚肉もお安いし、大好きなものが安価で食べられるのは
嬉しい限りです。
早速、大黒本しめじを使って芋煮風煮物を作りました。
(あれ?写ってないやん(笑) でも、入ってますよ~♪)
お肉は豚肉、里芋は新潟産の「帛乙女(きぬおとめ)」を使いました。
「帛乙女」は居酒屋で焼いたものを食べ感動したので記憶していました。
他は、ピクルス・胡瓜とカニカマの酢の物・厚揚げとみず菜の炊いたん
納豆に三幸の「いか刺し昆布」をのせたものなど
さて、大黒本しめじは他に
ベーコンと共にお酒で蒸し焼きにしてアスパラを加えて塩コショウ
バターにほんの少し醤油を垂らすのがお薦め。
サラダチキンの夏サラダ(まだ夏ちゃうで~)
いつもはササミを茹でて裂いていましたが、今回はサラダチキンの
プレーン味を使いました。
具は他に胡瓜・大葉・みょうがが入っています。
味付けは、ハチミツ梅を叩いたものに砂糖(ハチミツでもOK)・醤油
簡単酢・生姜(チューブのでもみじん切りでもOK)・すりごま
ごま油を混ぜたもので和えます。
さっぱりしているので夏によく作るサラダ?です。
新玉ねぎとトマトのサラダ
上にかけたのは砂糖・塩・レモン汁・オリーブオイル・黒胡椒で
食べるまで冷蔵庫でなじませます。
この日の夕食
他に、いかなごのくぎ煮・ピクルス・芋煮風煮物・新キャベツを切って
ビニール袋に入れて茅乃舎のだしの袋を破って投入し冷蔵庫で冷やして
食べる時にアマニ油をかけたものなど。
ご飯も食べたので多すぎかと思ったけれど普通に完食でした(笑)
ピクルスは新玉ねぎやみょうが・パプリカを簡単酢とローリエと
ハーブソルトに漬け込んだだけですが、最近粒マスタードを加えると
バージョンアップすることを発見しました。
冷蔵庫の在庫整理でキムチ鍋
〆に冷凍うどんを入れました。
伊勢丹特集
五泉の里芋は茹でた後4つに切ってトースターで焼き岩塩で食べました。
米茄子の田楽、生あみ、チキンスティックのライム胡椒焼きなど
本日のズームインは
丹波の大豆に「かき醤油」+オリーブオイル+青ネギ
白菜とシーチキンサラダ
塩をして水気を絞った白菜+めんつゆ+シーチキン+すりごまです。
蓮根とこんにゃく・エリンギ・ちくわのきんぴら
茄子のみぞれ煮
具沢山(10種以上)でお鍋いっぱい作った豚汁とジンギスカン
この日(3/27)からイノシシさんは花粉症悪化のため断酒となりました。
本人曰く睡眠不足とビールは花粉症を悪化させるそうです。
ブタは20年以上かなりひどい花粉症でしたが、漢方薬での体質改善と
腸内環境改善(食生活改善)でここ5年ぐらいはほぼ完治で薬いらずです。
漢方内科の先生によると、冷えが大きな原因ということで症状が出ない時期も
年じゅう身体を温める薬を処方されていました。
春の花粉シーズンももう少しです。
花粉症の方はファイト~です!!