プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

羊ヶ丘展望台

2023年12月01日00:00羊ヶ丘展望台
電車とバスを乗り継いで「羊ヶ丘展望台」に行きました

「ドニチカ」という520円で地下鉄1日乗り放題券を買いました


福住駅からのバスが出てしまった後で1時間近く待つ必要があったので

違う行き先のバスに乗り、途中から歩きました

ようやく到着した羊ヶ丘展望台は徒歩のため、この入口で入場料を支払い登っていきました

DSC_4812


広大な大地、北海道を実感します

DSC_4813


DSC_4815


丘の上に到着しました

DSC_4822


「BOYS BE AMBITIOUS(少年よ大志を抱け)」で有名なクラーク博士です

DSC_4831


DSC_4832


クラーク博士の胸像は元々北海道大学の構内にあったのですが、観光客が多く訪れたことで

学術研究の妨げになるため、観光バスの構内乗り入れを禁止したものの、既に博士像は

北海道のシンボルとなっていたため、観光客が像を見学できないことに憂慮した

札幌観光協会は新しい像をこの羊ヶ丘展望台に建てることを計画し、北海道大学の

了解を得て建立に至ったそうです


私は、本家本元の像は見たことがありません(苦笑)


小高いところにあるので、街が広がっているのがよくわかります

DSC_4839


中央あたりに見えているのは札幌ドームです

DSC_4841


羊が放牧されていました

DSC_4845


こちらの建物でクラーク博士の功績を見て

DSC_4849


DSC_4850


DSC_4851


隣の建物では札幌雪まつりに関する展示を見ました

DSC_4853


DSC_4856


DSC_4857


DSC_4859


DSC_4861


DSC_4863


DSC_4866


あまり、人は写っていませんが、実は東南アジアからの観光客がたくさんいました

DSC_4872


DSC_4873


帰りのバスを待つ間、のどかな風景を見ながらコーンポタージュスープを飲みました

DSC_4875

この後、もう1か所観光をします