白鳥
2024年04月17日00:00桜~瓢湖
2024年01月15日00:00山茂登の釜めし
ジム友さんの車に乗せてもらって五頭に釜めしを食べに行って来ました
女池にもあるのですが、五頭の本店の方が雰囲気があっていいよと聞いたので
本店に向かうことに
玉子焼きはお出汁がたっぷりのジューシーで甘めでボリュームたっぷりでした
小鉢(ふろふき大根)と香の物です
20分ほど待って釜めしが提供されました
人気NO.1の五目釜めしです
殻つきの海老・鮭・ホタテなどが入っているので一口目を食べる瞬間の香りが
食べる前から最高に美味しさを物語っていて幸せな気分でした
おこげもあり、一見多そうでしたが完食です
外の景色ものどかで、建物内も古民家で落ち着く空間でした
次は是非違う釜めしも食べてみたいです
食後は村杉温泉の川上とうふでお豆腐を買って、おからをいただいて来ました
その後向かったのは瓢湖です
鴨といっても何種類かいます
白鳥さんたちは朝早くから田んぼに出向いていて2羽しか見当たりませんでした
エサやりをしている人がいたのですが・・・
白鳥はこう見えて(どう見えて?)
結構、攻撃的で意地悪でした(苦笑)
あやめ園は寒々しく退散~
2022年の夏にオープンした「道の駅あがの」に初めて行きました
ルレクチェや野菜を買いました
女池にもあるのですが、五頭の本店の方が雰囲気があっていいよと聞いたので
本店に向かうことに
玉子焼きはお出汁がたっぷりのジューシーで甘めでボリュームたっぷりでした
小鉢(ふろふき大根)と香の物です
20分ほど待って釜めしが提供されました
人気NO.1の五目釜めしです
殻つきの海老・鮭・ホタテなどが入っているので一口目を食べる瞬間の香りが
食べる前から最高に美味しさを物語っていて幸せな気分でした
おこげもあり、一見多そうでしたが完食です
外の景色ものどかで、建物内も古民家で落ち着く空間でした
次は是非違う釜めしも食べてみたいです
食後は村杉温泉の川上とうふでお豆腐を買って、おからをいただいて来ました
その後向かったのは瓢湖です
鴨といっても何種類かいます
白鳥さんたちは朝早くから田んぼに出向いていて2羽しか見当たりませんでした
エサやりをしている人がいたのですが・・・
白鳥はこう見えて(どう見えて?)
結構、攻撃的で意地悪でした(苦笑)
あやめ園は寒々しく退散~
2022年の夏にオープンした「道の駅あがの」に初めて行きました
ルレクチェや野菜を買いました
2024年01月13日00:00初詣に行く
大晦日、ゆく年くる年を見ていて新年に変わった瞬間、壁掛け時計を見ると11:55で
新年早々ずっこけました
元旦は朝からバタバタして夜遅くに自宅に戻るとカレンダーは12月のままで
さらにずっこけました
イノシシさんは、カレンダーさえ目に入っていなくて、2月になっても気にせず
12月のままだったのかもしれません
そんなおとぼけな2頭は今年もお互いツッコミを入れながら生きていきます(笑)
お正月はお料理作り以外はのんびりと過ごしていました
イノシシさんが「弥彦神社に行く?」と言いましたが以前とても混んでいて
お参りできなかったのでドライブを兼ねて違う神社に行こうということになりました
瓢湖です
朝の9:30くらいだったので、まだ白鳥が残っていました
時々、集団で飛んで行く白鳥も見ることができました
その後、旦飯野神社(あさいいのじんじゃ、読めない~)に行きました
鳥居をくぐるとかなりの段数の階段がありました(ゼーゼー)
お賽銭箱のところに置かれていたおみくじはなんと無料でした!
結果は「吉」
成り行きまかせにすると良い年になるそうです(ラクだわ~今年ものほほんと生きよう(笑))
本殿の後ろに回ると大きく丸い石が見えてきます
「御神霊石」と書かれているので触れてパワーをいただきました
弥彦神社や白山神社のような大きさはありませんが、きれいに整備をされていて
杖や傘がさりげなく置かれていたり、神聖な中に優しさや居心地の良さを感じる神社でした
初詣だけでなく、通りかかったときにはお参りをしたい神社だと思いました
家から歩いて行ける2つの神社にもお参りをしたのですが
これらは3つの神社でいただいた福あめです
福あめは買うものだと思っていたので、新潟の神社はおもてなし精神がすごいと思いました
その後は、月岡温泉に行き足湯に入りましたが、冬にしては珍しく熱いお湯で
足が真っ赤になりました
冬はカバーがかかっています
いつものように結城堂でお饅頭を買いました
友人へのお土産5個と私たちが食べる4個を買ったらおまけを2個いただきました
この6個はドライブ中に一気に全部食べました(食べ過ぎじゃないかしら?食べ過ぎやで)
新年早々ずっこけました
元旦は朝からバタバタして夜遅くに自宅に戻るとカレンダーは12月のままで
さらにずっこけました
イノシシさんは、カレンダーさえ目に入っていなくて、2月になっても気にせず
12月のままだったのかもしれません
そんなおとぼけな2頭は今年もお互いツッコミを入れながら生きていきます(笑)
お正月はお料理作り以外はのんびりと過ごしていました
イノシシさんが「弥彦神社に行く?」と言いましたが以前とても混んでいて
お参りできなかったのでドライブを兼ねて違う神社に行こうということになりました
瓢湖です
朝の9:30くらいだったので、まだ白鳥が残っていました
時々、集団で飛んで行く白鳥も見ることができました
その後、旦飯野神社(あさいいのじんじゃ、読めない~)に行きました
鳥居をくぐるとかなりの段数の階段がありました(ゼーゼー)
お賽銭箱のところに置かれていたおみくじはなんと無料でした!
結果は「吉」
成り行きまかせにすると良い年になるそうです(ラクだわ~今年ものほほんと生きよう(笑))
本殿の後ろに回ると大きく丸い石が見えてきます
「御神霊石」と書かれているので触れてパワーをいただきました
弥彦神社や白山神社のような大きさはありませんが、きれいに整備をされていて
杖や傘がさりげなく置かれていたり、神聖な中に優しさや居心地の良さを感じる神社でした
初詣だけでなく、通りかかったときにはお参りをしたい神社だと思いました
家から歩いて行ける2つの神社にもお参りをしたのですが
これらは3つの神社でいただいた福あめです
福あめは買うものだと思っていたので、新潟の神社はおもてなし精神がすごいと思いました
その後は、月岡温泉に行き足湯に入りましたが、冬にしては珍しく熱いお湯で
足が真っ赤になりました
冬はカバーがかかっています
いつものように結城堂でお饅頭を買いました
友人へのお土産5個と私たちが食べる4個を買ったらおまけを2個いただきました
この6個はドライブ中に一気に全部食べました(食べ過ぎじゃないかしら?食べ過ぎやで)
2023年04月05日00:00瓢湖と月岡温泉
安田瓦ロードを見た後は、瓢湖に行ってみました
白鳥はほぼいなくなったので、現在の白鳥の数は掲示されていません
遠くに白いお姿を発見
もう少し近づいてみます
ズームイン
わずかではありますが、残っている白鳥を見るといつも想像してしまいます
きっと、こんな会話をしていると思います!
人間同様、動物にもいろんな性格があるのだと思います(笑)
水芭蕉が咲いていました(夏の花ではない!と新しい発見をしました)
その後はいつもの月岡温泉の足湯に行ったら、チェックイン後の時間帯ということもあり
見たこともないぐらいの人混みでした
外国人を含む御一行様がいなくなり、入ることができました
結城堂でお饅頭を買って食べながら帰りました
あの混雑を考えると、足湯も結城堂もいつものように早朝が狙い目です
白鳥はほぼいなくなったので、現在の白鳥の数は掲示されていません
遠くに白いお姿を発見
もう少し近づいてみます
ズームイン
わずかではありますが、残っている白鳥を見るといつも想像してしまいます
きっと、こんな会話をしていると思います!
人間同様、動物にもいろんな性格があるのだと思います(笑)
水芭蕉が咲いていました(夏の花ではない!と新しい発見をしました)
その後はいつもの月岡温泉の足湯に行ったら、チェックイン後の時間帯ということもあり
見たこともないぐらいの人混みでした
外国人を含む御一行様がいなくなり、入ることができました
結城堂でお饅頭を買って食べながら帰りました
あの混雑を考えると、足湯も結城堂もいつものように早朝が狙い目です
2022年12月11日00:00娘の新潟初上陸② 瓢湖~月岡温泉足湯
2022年02月17日00:00瓢湖~月岡温泉
3連休はお天気が良さそうだったので早起きして
瓢湖に白鳥を見に行ってきました。
一昨日、(以前の写真を使って)記事を書いたばかりですが
再び同じコースについて綴りたいと思います。
写真ではよくわかりませんが(っていうかボケてます(笑))、道中に
雪から湯気?が出ていて一部幻想的に見えているところがありました。
瓢湖到着は7時過ぎでしたが、思っていたほど白鳥はいませんでした。
以前何回か来たときは4,000羽以上いたのですが
今回はもうかなりの数が次の飛来地へ飛んで行ってしまったようで
残っている白鳥の多くはまだ寝ていました。
奥の方もあまりいませんでした。
頭を水の中に沈めて餌をとっているのでお尻がプカプカしている姿は
何とも言えずキュートでした。
そのうち晴れてきて、田んぼや川に飛んで行く姿が見られました。
こんな感じの白鳥観察会でした。
一眼レフとかデジカメで撮るともっともっときれいな写真が撮れると思います。
もっとたくさんの白鳥が飛び立つ姿を見たい方は、白鳥の多いシーズンの
方がお薦めですが、今回2月に来て良かった点は初めて晴れたので
青空と白鳥のコントラストが美しく見えたところです。
さて、白鳥観察を堪能したあとは月岡温泉に向かいました。
いつものように結城堂でお饅頭とお煎餅を買いました。
道中、お饅頭~
からのシロノワール(コメダ珈琲)
本当に白鳥が目的だったのかは定かではありません。
目も心もお腹も満足な朝時間でした。
瓢湖に白鳥を見に行ってきました。
一昨日、(以前の写真を使って)記事を書いたばかりですが
再び同じコースについて綴りたいと思います。
写真ではよくわかりませんが(っていうかボケてます(笑))、道中に
雪から湯気?が出ていて一部幻想的に見えているところがありました。
瓢湖到着は7時過ぎでしたが、思っていたほど白鳥はいませんでした。
以前何回か来たときは4,000羽以上いたのですが
今回はもうかなりの数が次の飛来地へ飛んで行ってしまったようで
残っている白鳥の多くはまだ寝ていました。
奥の方もあまりいませんでした。
頭を水の中に沈めて餌をとっているのでお尻がプカプカしている姿は
何とも言えずキュートでした。
そのうち晴れてきて、田んぼや川に飛んで行く姿が見られました。
こんな感じの白鳥観察会でした。
一眼レフとかデジカメで撮るともっともっときれいな写真が撮れると思います。
もっとたくさんの白鳥が飛び立つ姿を見たい方は、白鳥の多いシーズンの
方がお薦めですが、今回2月に来て良かった点は初めて晴れたので
青空と白鳥のコントラストが美しく見えたところです。
さて、白鳥観察を堪能したあとは月岡温泉に向かいました。
いつものように結城堂でお饅頭とお煎餅を買いました。
道中、お饅頭~
からのシロノワール(コメダ珈琲)
本当に白鳥が目的だったのかは定かではありません。
目も心もお腹も満足な朝時間でした。