プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

焼きするめ

2023年06月23日00:00関西土産
今年は5月から夏日になる日が多く、実家がどんなことになっているか心配でしたが

心配以上に大変なことになっていました

雑草が私の肩~身長ぐらいになっていて足の踏み場もなくびっしり生えていて

引っ張っても抜けず、即断で業者にお願いしました

息子に交通費と日当を払うより格安でゴミの処分や後日の除草剤散布もお願いできるので

割り切って人任せです

お寺さんに来ていただき、翌朝はお墓参りに行き、家の掃除をして慌ただしく大阪に戻りました

ルームドライヤーも秋まで活躍してくれます(電気代が怖いですが・・・)


今回買ったお土産です

明石の魚の棚の味よし製 焼きするめは、義父も大のお気に入りです

DSC_1473



明石のたこせん、が小さくなっていて残念

DSC_1474


魚の棚のたこ蒲鉾と鯛ちくわ 他にも天ぷら(さつまあげ)を買いました

DSC_1475

イノシシさんが「歯ごたえもあって、うまいっ!!」と絶賛していたので

次回は義父の分も買って来ることにしましょう


いかりスーパーで売られている殻付きのマカデミアナッツ

DSC_1476


空港で見つけたサロンロワイヤルのピーカンナッツチョコレート

DSC_1477


阪神百貨店で買ったかきたねキッチンのチーズinかきたね ブラックペッパー味

DSC_1480


最後にしくじった話。。。全国旅行支援のクーポン2,000円でモンロワールの

リーフメモリー(チョコレート)の大袋を買おうとしたら保安検査後のショップでは

ギフト用しか売っていなくてがっかりでした

大袋は大阪空港2F中央のお土産屋さんにはあった・・・はずです(とほほ)

DSC_1481

あとは、穴子も買って保冷バッグで持ち帰り、冷凍しました

後日、お酒の肴を作ろうと思います


これで帰省日記は終了となります 

ご清聴ありがとうございました ペコリ

2022年11月04日00:00魚の棚商店街
明石の魚の棚(うおんたな)商店街です

DSC_6399


人気の玉子焼(明石焼き)のお店は並んでいました

DSC_6400


魚もたくさん売られていますが

DSC_6402


練り物も種類が多いです

DSC_6403


魚の棚商店街では「味よし」の焼するめを買いました

DSC_6464

500円、1,000円、1,500円の3種類あります

食べたみんなが美味しいと絶賛するので行くたびに買う数が増えます

他に、永楽堂のたこせんも買いました


今回は寄る時間がなかったのですが

商店街を抜けたところにある和食のお店「万彩(ばんざい)」は

盛り付けも美しく美味しいお店です