桜
2024年04月17日00:00桜~瓢湖
2024年04月14日00:00桜~村松公園
翌日、眼科に行こうとしていたらイノシシさんから
「予定がなければ、午後から桜を見に行こう」とお誘いLINEが届きました
診察を済ませて大急ぎで家まで歩き、炊飯器をセットして再びスーパーに出かけ
お弁当用のおかずを買いました
イノシシさんが半休をとって連れて行ってくれたのは、五泉市の村松公園です
桜の木が3000本も植えられていて日本さくら100選にも選ばれた公園だそうです
桜シーズンの休日は大渋滞になるので平日ならラクにたどり着けるかもと
考えてくれたようです
公園に入ってすぐのところにベンチがあったので、遅めの昼食です
買ってきた鶏の唐揚げとマカロニサラダ、冷蔵庫にあったゆで卵とミニトマトを
詰めただけです(笑)
水辺の桜を見ながら私だけビールをゴクリ
食べ終わって散策しました
こちらの桜、変わった姿をしていて「穂咲彼岸八重桜」と書かれていました
水面に映る桜がキレイでした
桜の森の中を歩きます
屋台もたくさんあり、休日の賑わいが想像できました
そして、鹿がいました
放し飼いではありませんが、ニオイから奈良公園の鹿を思い出してしまいました
この日も12,000歩ほど歩きましたが、歩いた以上に食べて飲むので痩せはしません
「予定がなければ、午後から桜を見に行こう」とお誘いLINEが届きました
診察を済ませて大急ぎで家まで歩き、炊飯器をセットして再びスーパーに出かけ
お弁当用のおかずを買いました
イノシシさんが半休をとって連れて行ってくれたのは、五泉市の村松公園です
桜の木が3000本も植えられていて日本さくら100選にも選ばれた公園だそうです
桜シーズンの休日は大渋滞になるので平日ならラクにたどり着けるかもと
考えてくれたようです
公園に入ってすぐのところにベンチがあったので、遅めの昼食です
買ってきた鶏の唐揚げとマカロニサラダ、冷蔵庫にあったゆで卵とミニトマトを
詰めただけです(笑)
水辺の桜を見ながら私だけビールをゴクリ
食べ終わって散策しました
こちらの桜、変わった姿をしていて「穂咲彼岸八重桜」と書かれていました
水面に映る桜がキレイでした
桜の森の中を歩きます
屋台もたくさんあり、休日の賑わいが想像できました
そして、鹿がいました
放し飼いではありませんが、ニオイから奈良公園の鹿を思い出してしまいました
この日も12,000歩ほど歩きましたが、歩いた以上に食べて飲むので痩せはしません
2024年04月13日00:00桜~鳥屋野潟
道を歩いていたら電柱の下にたくさんの枝が落ちていたので不思議に思って
上を見上げるとカラスが巣づくりをしていました
新潟に来てTVで、春は電柱にカラスが巣作りをして停電の原因にもなるので電力会社に
連絡下さいというCM?を見て
「関西ではそんなCM見たことがなかったなぁ」と驚いたものです
私が見たことがないだけで実際は関西電力がCMをしていたのかもしれませんが・・・
では、満開の桜を見ながらのお散歩の記事になります
まずは鳥屋野潟(とやのがた)の県立自然科学館周辺です
新潟は地名の漢字が難しいし「潟」のつく地名が多いです
歩いて行きましょう
こんなにキレイなのに平日なので人は少なかったです
もったいない~、外国人観光客に是非見てほしいです
満開の桜のトンネルを歩きます
椿と桜と青空
木々の間からデンカビッグスワンスタジアムが見えました
ズームで対岸を見るとスタジアム周辺も桜がキレイです
桜がたくさんあり、森のようです
青空と桜
枝垂れ桜の満開はもう少し先のようでした
チューリップも開花前でした
日中のバスが少ないのでこの後歩いて新潟駅に戻りました
この日は17,000歩歩きました
上を見上げるとカラスが巣づくりをしていました
新潟に来てTVで、春は電柱にカラスが巣作りをして停電の原因にもなるので電力会社に
連絡下さいというCM?を見て
「関西ではそんなCM見たことがなかったなぁ」と驚いたものです
私が見たことがないだけで実際は関西電力がCMをしていたのかもしれませんが・・・
では、満開の桜を見ながらのお散歩の記事になります
まずは鳥屋野潟(とやのがた)の県立自然科学館周辺です
新潟は地名の漢字が難しいし「潟」のつく地名が多いです
歩いて行きましょう
こんなにキレイなのに平日なので人は少なかったです
もったいない~、外国人観光客に是非見てほしいです
満開の桜のトンネルを歩きます
椿と桜と青空
木々の間からデンカビッグスワンスタジアムが見えました
ズームで対岸を見るとスタジアム周辺も桜がキレイです
桜がたくさんあり、森のようです
青空と桜
枝垂れ桜の満開はもう少し先のようでした
チューリップも開花前でした
日中のバスが少ないのでこの後歩いて新潟駅に戻りました
この日は17,000歩歩きました
2023年04月26日00:00緑の桜
お腹を満たした後は、同じ江南区の北山池公園にある緑の桜を見に行きました
車を停めて池の周りを歩いて行くと・・・
八重桜が見えてきて
桜餅にしか見えないブヒ
その隣に「御衣黄(ぎょいこう)」という緑の桜があります
桜イコールピンクと思ってしまっているので
桜、と言われなければ気づかないかもです(笑)
緑とピンクのコントラストがキレイです
近くに新しい木が植えられています
再び、池の周りを歩いて行きます
道路の向こう側にあるログハウスのカフェの横のお庭にも御衣黄があります
こちらのお宅の木の方がお花がたくさんありました
池の散策に戻り、一周しました
地元の方から、元あった御衣黄が古木になり花が少なくなってきたので
新しく植樹をした小さな木があると教えていただきました
頑張れ~、若い御衣黄!!
こんなに小さくてもお花がついています
周辺の木からはみ出したところにも一本ありました
成長して皆の目を楽しませてくれますように♪
車を停めて池の周りを歩いて行くと・・・
八重桜が見えてきて
桜餅にしか見えないブヒ
その隣に「御衣黄(ぎょいこう)」という緑の桜があります
桜イコールピンクと思ってしまっているので
桜、と言われなければ気づかないかもです(笑)
緑とピンクのコントラストがキレイです
近くに新しい木が植えられています
再び、池の周りを歩いて行きます
道路の向こう側にあるログハウスのカフェの横のお庭にも御衣黄があります
こちらのお宅の木の方がお花がたくさんありました
池の散策に戻り、一周しました
地元の方から、元あった御衣黄が古木になり花が少なくなってきたので
新しく植樹をした小さな木があると教えていただきました
頑張れ~、若い御衣黄!!
こんなに小さくてもお花がついています
周辺の木からはみ出したところにも一本ありました
成長して皆の目を楽しませてくれますように♪
2023年04月16日00:00満開の桜 in 丹波篠山②
お腹を満たした後は、お濠の周りの桜を見て回りました
南濠→西濠→北濠という順で進んでいきます
「お濠にキノコが生えてる!!」と思ったら蓮の花托(というらしい・・・シャワーヘッド
みたいな部分です(笑))が枯れてたまっていたのでした
(紛らわしいなぁ、いや紛らわしくなんかない)
奥に見える古民家は「岩茶房丹波ことり」 中国茶のカフェです
西濠を北に上がっていきます
武家屋敷
北濠の方に出て、青山歴史村・・・行ったことはありません
篠山城址への入口
北濠の続きを進みます
コンサートなどに使われる田園交響ホール
市役所の市長室ベランダが桜の時期は開放されていて、昨年は市長の椅子に座って
写真を撮っていただきました
三角屋根は篠山城大書院です
丹波篠山市役所
北濠角まできたので、3/4回りました
この日は、夜も用事で出かけたのでぼんぼりがついた篠山城址を見に行き
夕食は屋台のやきそばにしました
サービスで山盛り入れて下さいました( *´艸`)
南濠→西濠→北濠という順で進んでいきます
「お濠にキノコが生えてる!!」と思ったら蓮の花托(というらしい・・・シャワーヘッド
みたいな部分です(笑))が枯れてたまっていたのでした
(紛らわしいなぁ、いや紛らわしくなんかない)
奥に見える古民家は「岩茶房丹波ことり」 中国茶のカフェです
西濠を北に上がっていきます
武家屋敷
北濠の方に出て、青山歴史村・・・行ったことはありません
篠山城址への入口
北濠の続きを進みます
コンサートなどに使われる田園交響ホール
市役所の市長室ベランダが桜の時期は開放されていて、昨年は市長の椅子に座って
写真を撮っていただきました
三角屋根は篠山城大書院です
丹波篠山市役所
北濠角まできたので、3/4回りました
この日は、夜も用事で出かけたのでぼんぼりがついた篠山城址を見に行き
夕食は屋台のやきそばにしました
サービスで山盛り入れて下さいました( *´艸`)
2023年04月15日00:00満開の桜 in 丹波篠山①
4月の初めからしばらく関西に戻っていました
関空から関空快速に乗ると大阪の桜が満開を迎えていて、車掌さんのアナウンスが何度もあり
「この先右側に桜並木がありますのでしばらくの間お楽しみ下さい」
「この先左側に桜が満開になっている公園がありますのでお楽しみ下さい」と紹介されていました
実家に戻ってお墓参りに行くと両親のお墓のバックが満開の桜で花吹雪が舞って美しかったです
では、町の中の桜です
歴史美術館
王地山公園
王地山まけきらい稲荷
桜・青空・赤い鳥居のコントラストが美しかったです
河原町の古民家ホテル NIPPONIAはお雛様が飾られていました
河原町妻入商家群入口
篠山城址 南濠
昔から話は聞いていたものの行ったことがなかった「箱鮨 澤藤(さわとう)」に
お邪魔してみました
スマホが古いのであまりきれいに写っていないのですが、実にツヤツヤして美味しそうなのです
箱寿司は、真ん中に穴が開いた木枠に酢飯と魚などを並べて上から押さえて平らにして
木枠を外して切り分けるのですが、見た瞬間に母が作っていた光景が蘇りました
こちらの酢飯の部分は崩れない程度にふんわりしていて、上の具材も美味しかったです
一切れで二種類の味が楽しめるのですが、使われていたのは穴子・卵・鯛・平目だったかと
手前にあるのはホタルイカです
お高めですが、今度叔母たちが来たら是非一緒に行ってみようと思いました
お花見散歩は明日も続きます
関空から関空快速に乗ると大阪の桜が満開を迎えていて、車掌さんのアナウンスが何度もあり
「この先右側に桜並木がありますのでしばらくの間お楽しみ下さい」
「この先左側に桜が満開になっている公園がありますのでお楽しみ下さい」と紹介されていました
実家に戻ってお墓参りに行くと両親のお墓のバックが満開の桜で花吹雪が舞って美しかったです
では、町の中の桜です
歴史美術館
王地山公園
王地山まけきらい稲荷
桜・青空・赤い鳥居のコントラストが美しかったです
河原町の古民家ホテル NIPPONIAはお雛様が飾られていました
河原町妻入商家群入口
篠山城址 南濠
昔から話は聞いていたものの行ったことがなかった「箱鮨 澤藤(さわとう)」に
お邪魔してみました
スマホが古いのであまりきれいに写っていないのですが、実にツヤツヤして美味しそうなのです
箱寿司は、真ん中に穴が開いた木枠に酢飯と魚などを並べて上から押さえて平らにして
木枠を外して切り分けるのですが、見た瞬間に母が作っていた光景が蘇りました
こちらの酢飯の部分は崩れない程度にふんわりしていて、上の具材も美味しかったです
一切れで二種類の味が楽しめるのですが、使われていたのは穴子・卵・鯛・平目だったかと
手前にあるのはホタルイカです
お高めですが、今度叔母たちが来たら是非一緒に行ってみようと思いました
お花見散歩は明日も続きます
2023年04月06日00:00お花見散歩①
2022年05月03日00:00お花見散歩
実家に戻ったころ、ちょうど桜の見頃となっていたのでサイクリングを兼ねて
出かけてみました。
黒豆の産地で有名な丹波篠山城址の入口からスタートです。
武家屋敷
左側がコンサートなどが行われる田園交響ホール
真ん中と右側が市役所の庁舎です。
暖かかったのでボートも盛況でした。
これで一周です。
ここで、市役所の市長室のベランダから桜を見られると知り行ってみました。
密を避けるために人数制限が設けられていましたが、並ばずに案内されました。
お休みの日でしたが、市役所の職員さんと観光大使の女性にお話を伺いながら
初めてこちらの場所から桜を見ました。
石垣の上に見えているのは大書院です。
ズームイン
黒豆だけでなくイノシシ(ぼたん鍋)も有名です。
最後に、市長室で市長さんの椅子に座って写真を撮っていただきました。
一生座ることのない椅子に座る体験ができて良い思い出になりました。
出かけてみました。
黒豆の産地で有名な丹波篠山城址の入口からスタートです。
武家屋敷
左側がコンサートなどが行われる田園交響ホール
真ん中と右側が市役所の庁舎です。
暖かかったのでボートも盛況でした。
これで一周です。
ここで、市役所の市長室のベランダから桜を見られると知り行ってみました。
密を避けるために人数制限が設けられていましたが、並ばずに案内されました。
お休みの日でしたが、市役所の職員さんと観光大使の女性にお話を伺いながら
初めてこちらの場所から桜を見ました。
石垣の上に見えているのは大書院です。
ズームイン
黒豆だけでなくイノシシ(ぼたん鍋)も有名です。
最後に、市長室で市長さんの椅子に座って写真を撮っていただきました。
一生座ることのない椅子に座る体験ができて良い思い出になりました。
2022年04月30日00:00近江八幡③ ロープウエーと屋形船
続いて、日牟禮八幡宮に参拝してから
ロープウェーで八幡山から琵琶湖を見ることにしました。
階段を上ってしばらく歩くと急に景色が開けました。
西の丸址
桜と琵琶湖が美しすぎて思わず声が出ました。
琵琶湖は大きいので1枚の写真には入り切りません。
見えていない部分にまだまだ琵琶湖は続いています。
そして、北の丸址は「恋人の聖地」なんですって~
山頂の散策は足元に根が出ている部分などもあるのでスニーカーなど
歩きやすい靴がお薦めです。
下りのロープウエーが来るので急いで乗り場に向かったらなかなかの景色です。
ロープウエーを降りたら、八幡堀の屋形船に向かいます(完全なおのぼりさん)
35分の乗船で1,000円でした。
先ほど歩いて回ったときより目線が低くなるので別世界でした。
橋のところで行き止まりなので船は器用に回転します。
春夏秋冬景色を楽しめそうな屋形船でした。
ロープウェーで八幡山から琵琶湖を見ることにしました。
階段を上ってしばらく歩くと急に景色が開けました。
西の丸址
桜と琵琶湖が美しすぎて思わず声が出ました。
琵琶湖は大きいので1枚の写真には入り切りません。
見えていない部分にまだまだ琵琶湖は続いています。
そして、北の丸址は「恋人の聖地」なんですって~
山頂の散策は足元に根が出ている部分などもあるのでスニーカーなど
歩きやすい靴がお薦めです。
下りのロープウエーが来るので急いで乗り場に向かったらなかなかの景色です。
ロープウエーを降りたら、八幡堀の屋形船に向かいます(完全なおのぼりさん)
35分の乗船で1,000円でした。
先ほど歩いて回ったときより目線が低くなるので別世界でした。
橋のところで行き止まりなので船は器用に回転します。
春夏秋冬景色を楽しめそうな屋形船でした。