プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

月岡温泉

2024年04月26日00:00友との新潟旅行~月岡温泉の朝食
疲れているはずなのに、翌朝はみんな5時から朝風呂に入りに行きました

あれだけ前夜に食べたにもかかわらず、みんな空腹です(笑)

立派な宴会場での朝食は新潟らしくお餅つきもあり、つきたてのお餅が

お雑煮かきなこやあんこなどでいただくことができました

DSC_8122


DSC_8126


DSC_8127


普段の朝食の何倍食べているのでしょう??

DSC_8128


DSC_8131


向こうに見えているのはさらに高級なお宿「華鳳」です

DSC_8132


廊下はまるで美術館のようでした

DSC_8133


DSC_8134


あちらこちらにお花がキレイに活けられているのが素晴らしかったです

DSC_8135


DSC_8137

朝食の後は、村上に向かいます

2024年04月25日00:00友との新潟旅行~月岡温泉の夕食
この日宿泊したのは月岡温泉の泉慶です

北陸応援割がなければ、泊まれない高級なお宿です

・・・というか「こんなにロビーの立派な和風旅館はいつぶりだろう??」と

3人で遠い目になりました

DSC_8093



DSC_8094

ロビーのラウンジはフリードリンクで、まったりしていると友人が目ざとく

卓球コーナーを見つけました

「温泉といえば卓球でしょう!?」と卓球セットを借りて部屋の灯をわざわざ

フロントの人につけていただいたにも関わらず、1分で「疲れた」と言い出し

ラリーが続かず15回続いたらやめようとなって、5分で終了しました

(「フロントの人『もうやめるんかーい』って思ってはるわ、笑)


では、お楽しみのお部屋へ移動します

いつも3人で泊まるビジネスホテルやシティホテルとは違って、やはり和(洋)室は

広くて寛ぐことができます

DSC_8095


DSC_8098


DSC_8121


お部屋でしばし寛いだ後は、硫黄の香りプンプンでエメラルドグリーンの露天風呂と

広い大浴場に満足し個室での夕食時間となりました


少しずつキレイに盛られたお料理に感嘆の声があがります

DSC_8106


ズームイン

DSC_8108


DSC_8109


その後は、頃合いを見て運ばれてきました

若筍羽二重蒸し

DSC_8110


浅利とミネラルの梅実餡

DSC_8113


新潟なのでお刺身が本当に美味しいです

DSC_8114


県産牛肉網焼きかのどぐろを選べたので、一同揃ってのどぐろをリクエストしていました

のどぐろは1匹+半身は中に椎茸を包んで焼かれていました

DSC_8115


銀鮭包み揚げカクテルソース

DSC_8116


デザート

DSC_8117


DSC_8119

個室でのゆったりとしたお食事はとても楽しく大満足でした

私は「新潟のお料理は素材が美味しい!」と話をしていて

どのお料理も全部美味しかったのですが、友人が「お米が美味しい!!」と

旅行中ずっと言い続けていたのが印象的でした

翌朝、友人が「来る前より1.5キロ増えてる」と焦っていました(笑)


2024年03月07日00:00月岡温泉をお散歩
大好きな月岡温泉です

と言っても、宿泊したのは1回だけであとは足湯ばかりですが(笑)



いつものように結城堂でお饅頭を買いました

DSC_7284


6個買ったら2個もおまけをいただきました

DSC_7303


「新潟地物 旨(うまみ)」

DSC_7285

地元のお土産(珍味・干物・発酵食品など)がありました

峰村醸造の商品を多く取り扱いされていました



「新潟ショコラ 甘(あまみ)」

DSC_7287

チョコレート専門店でドリンクもあります

この日は、売り切れているものが多かったです


「新潟地酒 蔵」

DSC_7289

新潟の全酒蔵のプレミアムなお酒を試飲できます

おはじき3枚を600円で買って、お酒の番号を伝えておちょこに入れてもらいます

通常はおはじき1枚ですが、高い銘柄は2枚必要なものもあります


「月不見(つきみず)の池」

DSC_7290


DSC_7295

以前、お寿司屋さんの「弁慶」で飲んだことがあり美味しかったので試飲をしたら

やはり食事に合うお酒でした


2杯目は「醸す(かもす)森」でおはじき2枚でした

DSC_7291


DSC_7297

少し濁っていて、フルーティーで甘口でした


お店の中は、このような感じになっています

DSC_7292


お酒だけでなく、新潟の人気のお土産も売られています

DSC_7293

「のんべえ」や「めし喰らい」も見つけたので、今食べている分がなくなったら

こちらに来た時にストック用に買おうと思いました


DSC_7294


お店にある銘柄が載ったリストです

DSC_7296

試飲の後、再び歩いて行きます


自分で焼くこともできるせんべい屋さんです

DSC_7298


足湯のそばには「月岡ブルワリー」があります

DSC_7301


足湯「湯足美(ゆたび)」でまったりします

DSC_7304


DSC_7307

この日は、ちょうど良い湯加減でした


2024年01月13日00:00初詣に行く
大晦日、ゆく年くる年を見ていて新年に変わった瞬間、壁掛け時計を見ると11:55で

新年早々ずっこけました

元旦は朝からバタバタして夜遅くに自宅に戻るとカレンダーは12月のままで

さらにずっこけました

イノシシさんは、カレンダーさえ目に入っていなくて、2月になっても気にせず

12月のままだったのかもしれません

そんなおとぼけな2頭は今年もお互いツッコミを入れながら生きていきます(笑)



お正月はお料理作り以外はのんびりと過ごしていました

イノシシさんが「弥彦神社に行く?」と言いましたが以前とても混んでいて

お参りできなかったのでドライブを兼ねて違う神社に行こうということになりました


瓢湖です

DSC_5973


朝の9:30くらいだったので、まだ白鳥が残っていました

DSC_5974


DSC_5979


時々、集団で飛んで行く白鳥も見ることができました

DSC_5980


DSC_5981


DSC_5982


その後、旦飯野神社(あさいいのじんじゃ、読めない~)に行きました

DSC_5991

鳥居をくぐるとかなりの段数の階段がありました(ゼーゼー)

DSC_5983

お賽銭箱のところに置かれていたおみくじはなんと無料でした!

結果は「吉」

成り行きまかせにすると良い年になるそうです(ラクだわ~今年ものほほんと生きよう(笑))

DSC_5984


DSC_5985


本殿の後ろに回ると大きく丸い石が見えてきます

DSC_5987


「御神霊石」と書かれているので触れてパワーをいただきました

DSC_5988

弥彦神社や白山神社のような大きさはありませんが、きれいに整備をされていて

杖や傘がさりげなく置かれていたり、神聖な中に優しさや居心地の良さを感じる神社でした

初詣だけでなく、通りかかったときにはお参りをしたい神社だと思いました

DSC_6037

家から歩いて行ける2つの神社にもお参りをしたのですが

これらは3つの神社でいただいた福あめです

福あめは買うものだと思っていたので、新潟の神社はおもてなし精神がすごいと思いました


その後は、月岡温泉に行き足湯に入りましたが、冬にしては珍しく熱いお湯で

足が真っ赤になりました

DSC_5996


冬はカバーがかかっています

DSC_5997


いつものように結城堂でお饅頭を買いました

DSC_5998


友人へのお土産5個と私たちが食べる4個を買ったらおまけを2個いただきました

この6個はドライブ中に一気に全部食べました(食べ過ぎじゃないかしら?食べ過ぎやで)

DSC_6000


2023年11月09日00:00月岡温泉の足湯へ
お庭鑑賞を楽しんだ後は、本来の目的だった月岡温泉の足湯へ行きました

ハロウィン仕様になっていました

涼しいくらいだったので、足湯はちょうど良い温度でした

DSC_4252


DSC_4253


DSC_4255


足を温めた後は、結城堂へお饅頭を買いに行きました

DSC_4257


季節限定の栗きんとんと、胡麻味しっかりの胡麻饅頭

DSC_4259


新商品「チョコかりっ」

DSC_4260


かりんとう饅頭がチョコレートコーティングされていて冷凍で売られていました

DSC_4267


右側の湯美人は餡も生地も水分量がMAXで感動のしっとり感です

DSC_4261

こちらのお饅頭、どれを食べても美味しいのですが日持ちがしないので

買ってから新潟空港に向かい帰省土産にするのが難しく本当に残念!

だから新潟に来た人にはお連れしてその場で召し上がっていただいて感動してもらっています


帰り道、田んぼでエサを食べている白鳥がいました

DSC_4262


2023年04月05日00:00瓢湖と月岡温泉
安田瓦ロードを見た後は、瓢湖に行ってみました

白鳥はほぼいなくなったので、現在の白鳥の数は掲示されていません

DSC_9497


DSC_9483


DSC_9490


DSC_9486


DSC_9492


遠くに白いお姿を発見

DSC_9487


DSC_9489


もう少し近づいてみます

DSC_9498


DSC_9499


ズームイン

DSC_9500


わずかではありますが、残っている白鳥を見るといつも想像してしまいます

DSC_9503


きっと、こんな会話をしていると思います!

白鳥のつぶやき

人間同様、動物にもいろんな性格があるのだと思います(笑)


水芭蕉が咲いていました(夏の花ではない!と新しい発見をしました)

DSC_9504


その後はいつもの月岡温泉の足湯に行ったら、チェックイン後の時間帯ということもあり

見たこともないぐらいの人混みでした

DSC_9505


外国人を含む御一行様がいなくなり、入ることができました

DSC_9507


結城堂でお饅頭を買って食べながら帰りました

DSC_9508

あの混雑を考えると、足湯も結城堂もいつものように早朝が狙い目です

2022年12月11日00:00娘の新潟初上陸② 瓢湖~月岡温泉足湯
よくひ(翌日)は、早起きをして瓢湖に行きました

暖かかったからか7時には結構飛んで行ってしまっていました


娘の真新しいiPhoneの画像ですが、さすが私の2万円のスマホとは画質が違いました

1669786173500



1669786175209


1669786177506


ここからは私のスマホ画像です

DSC_7486

白の鮮やかさや輪郭のクッキリ感が全く違います(とほほ)

DSC_7498


DSC_7499


DSC_7517


DSC_7529


DSC_7530


DSC_7531


「水鳥のえさ」を買ってあげたら童心に帰って喜んでいました

DSC_7538


中身はぽん菓子でした

DSC_7539


DSC_7575

生まれて初めて見る白鳥に娘は感動していました


その後、月岡温泉の足湯に入りましたがぬるく感じました

(夏は暑すぎたし~)

DSC_7581


DSC_7582

それからお饅頭を買いに結城堂に向かうと大阪からわざわざ来たと知った

ご主人が次々と試食を出して下さりケラケラ笑いながら大感激していました

2022年10月08日00:00のんびりな休日
何も予定のない休日

ゆっくり起きて朝食の用意をします

前日から準備をしていたフレンチトーストです

DSC_5948

のんびり食べたいときは、器もお気に入りのものを用意します(統一感なし)

フレンチトーストは昔から「The Okura Tokyo」(名前が変わっていてびっくり、

旧ホテルオークラです)のレシピです

漬け込む時間は24時間ですが時間をかけた分美味しいです

本当は食パンですが、私は食感が好きなのでフランスパンにしています




その後は、月岡温泉の足湯に行こうということになりました

DSC_5960


DSC_5952


座って足湯につかりながら見える景色です

DSC_5953


そして、大好きなおまんじゅうを買いに行きます

DSC_5958


歩いて行くのですが、こちらの温泉街のお店

商売っ気がないというか12時~1時が閉まるお店が多いので

要注意です(人手不足で交代要員がいないのでしょうか?)

おせんべい屋さん、日本酒の有料試飲のお店などは閉まっていました

DSC_5963


左側の「結城堂」で何種類か購入します

DSC_5964


その後は、少し車で走って村杉温泉の「川上とうふ」に行きました

DSC_5965


DSC_5969


DSC_5968


毎回試食をいただけます

DSC_5967

おぼろ豆腐を二種類購入し、おからを無料でいただいて来て

冷凍しました


心豊かな休日でした

2022年03月11日00:00華鳳②
楽しみにしていた夕食は、離れでいただきます。

廊下も華やかに飾りつけをされていました。

DSC_1299[1]


個室からは庭園も見えます(ちゃんと写ってないやん)

DSC_1304[1]



DSC_1306[1]



DSC_1307[1]


市島酒造の3種飲み比べ

DSC_1305[1]

3種とも、ひっかかりがなくさらっと喉に入っていく食事に合うお酒でした。



八寸

DSC_1300[1]



口福   蛤わかめ新丈牛清汁仕立て

DSC_1310[1]



向付

DSC_1311[1]


かつらむきされた大根に木の芽や桜?がはさまれていました。目にも美しい!

取るとこのようになっています。

DSC_1312[1]



お凌ぎ   海鮮茶碗蒸し

DSC_1313[1]


進肴   のど黒姿塩焼き

DSC_1314[1]

魚を食べるのが苦手(きれいに食べられない)私ですが

あまりにも美味しくて食べつくしたら(笑)お食事係の方に

「きれいに食べていただいて~」と人生で初めて誉められました(てへへ)



焜炉(←「コンロ」と読むみたいです。初めて知ったわ~)

DSC_1315[1]



DSC_1317[1]


口の中でとろけました~。


食事・香の物・止椀

DSC_1318[1]


水菓子・飲み物(コーヒーを選びました)

DSC_1319[1]


デザートまでボリュームがありましたが、完食しました。

地元の食材にこだわり、どれも美味しくて大満足でした!

写真も撮っていただいて、チェックアウトの際に担当の方直筆の

メッセージとともにいただきました。



夕食後はまたお風呂に入り、お酒を飲んでゆっくり過ごしました。


そして、翌日(「よくひ」だよ)の朝食は豪華な会場で

DSC_1327[1]



DSC_1328[1]



DSC_1329[1]


朝から「海鮮ドーーーーン(丼)」を自分で盛ります。

DSC_1325[1]


DSC_1331[1]


大満足の華鳳でした。

いつかまたお泊りできますように。。。(働け~)


2022年03月10日00:00華鳳①
記念日ということで「きよみず~」と(イノシシさんが)叫びながら

ポチッと予約をしてくれた月岡温泉の「華鳳」に泊まりに行ってきました。

(これまで月岡温泉は足湯ばかりだったからね~)

まずは、荷物を預けにホテルに向かったのですが遠目に見ているより高級感がスゴイ!


DSC_1249[1]




DSC_1247[1]

では、歩いて温泉街を巡りましょう。



(誰もいてないで~)

DSC_1253[1]



DSC_1254[1]



新潟のお酒を飲もうと楽しみにしていた「香」も・・・

DSC_1264[1]



チョコレート専門店「AMAMI」も・・・

DSC_1265[1]


ガーン、コロナで休業していました

イノブタ 汗. 背中wai



気を取り直して、前から気になっていた地ビールのお店

「月岡ブルワリー」に向かいました。



DSC_1256[1]



DSC_1258[1]



DSC_1260[1]



選んだのは「月岡クラフトビール(4種)飲み比べセット」です。


DSC_1261[1]



「月岡エメラルドエール」はマスカットの香りと甘みを感じました。

一番気に入ったのは「月岡温泉 湯上りペールエール」です。

地ビールは、当たり外れがありますが、こちらのビールは

全部飲みやすかったです。


DSC_1262[1]


夕食に響かない程度に、ポテトフライやポテトサラダなどを食べて

お店を後にしました。



ホテルに戻り、チェックインの後はお風呂に入ったりゆっくりしましたが

館内が想像以上に豪華で「バブルの余韻?」と感じる部分がたくさんありました。


チェックイン後、ロビーはフリードリンク(セルフ)がありました。

DSC_1268[1]



DSC_1269[1]


とにかく、調度品もですが、空間の使い方が贅沢です。

こちらはエレベーター内から見た景色で、上まで吹き抜けです。

(「夏と冬の電気代がすごそう~!」とこの時、庶民は叫んでます)

DSC_1290[1]


DSC_1292[1]


庭園と、奥に見えるのは夕食場所の離れ

DSC_1294[1]



お部屋のフロアの廊下とエレベーターホールも高級感に溢れています。

DSC_1287[1]



DSC_1288[1]



お部屋は、明るく清潔感があり、見晴らしも良かったです。

DSC_1270[1]



DSC_1279[1]


洗面所お風呂ですが、洗面台や水栓、照明が時代を感じました。

DSC_1282[1]


タオルをかけてスイッチをONにするとパイプが温まり乾燥できます。

家には採用却下(ってまだ言う~?)

DSC_1283[1]



洗い場がゆったりしていました。

DSC_1284[1]


大浴場は写真に撮れませんでしたがほぼ貸し切り状態で、大きな内風呂のほかに

露天風呂が4つあり、雪を見ながらの入浴はとても気持ちが良かったです。

思っていたより緑が薄い??と感じたのですが、ちょうどその日は

ポンプが壊れていたんだとか(笑)

湯上り処は広くて男女共用で、飲み物とアイスの他に

海老汁があり、一口だけいただきましたが海老のお出汁が甘くて優しく

ほっこりしました。


明日は、楽しみにしていた夕食を綴ります。