プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

春日神社

2024年10月31日00:00春日神社秋祭②
鉾山が西町に並んでいるところを見に行きました

1000005457


1000005460


1000005461


1000005505


1000005459


1000005467


1000005468


1000005470


1000005471

一列に並んだ姿は実に美しく見ごたえがあります


2024年10月29日00:00春日神社秋祭①
10/19(土)10/20(日)の2日間行われた丹波篠山 春日神社秋祭ですが

今年は10/19(土)が一日中雨で鉾山巡行・太鼓みこしが中止になり

イノシシさんは楽しみにしていた宵宮の提灯をつけた幻想的な鋒山を見ることなく

帰って行きました(泣)


10/20(日)は、叔母たちと一緒にお祭を見て回りました

出遅れたので、河原町(電線が地中に埋設されました)で見られるはずだった

山車の屋根に昔の鉾を掲げた状態を見ることができませんでした(とほほ)


というわけで、巡行中(鉾がない状態)をご覧下さい

PXL_20241020_023806979


PXL_20241020_023814843


PXL_20241020_024007464


PXL_20241020_024019128


PXL_20241020_024126550


PXL_20241020_024138632


PXL_20241020_024317913


PXL_20241020_024327131


PXL_20241020_024506065


PXL_20241020_024516717


PXL_20241020_024535935


PXL_20241020_024549790


PXL_20241020_024858032



PXL_20241020_024912116


PXL_20241020_025017910


PXL_20241020_025028356


PXL_20241020_025222674


PXL_20241020_025237074

静かなお祭ですが、歴史と雅さを感じる鉾山巡行です

お囃子を大人がしている鋒山もあり以前にも増して少子化を感じました

2023年11月01日00:00秋祭り
丹波篠山 春日神社の秋祭りです

黒大豆枝豆など秋の味覚を買いに来られた方はすっかりいなくなり静かなお祭りです

鉾山が並んでいます

宵山でしたが、小雨まじりのため、ビニールがかぶせられていて幻想的な感じでは

写らず、ちょっと残念

DSC_3941


DSC_3942


DSC_3944


DSC_3947


DSC_3951


DSC_3954


DSC_3955


DSC_3961


DSC_3962


四輪なので方向転換するときには、万力を使います

道路に鉄板を敷いて、鋒山の中にある棒を立てて鋒山を浮き上がらせてみんなで

回転させます

DSC_3972


DSC_3976


この日、驚いたのはアメリカ人?観光客御一行様がたくさんいらっしゃったことでした

外国人観光客も日本の有名な観光地を回って美味しいものを食べるのではなく

リピーターの方はローカルな場所に行ったり、日本の文化を楽しむという風に

旅行の形態が変化してきたとテレビで言っていました

古民家をリノベーションした高級ホテルNIPPONIAに泊まられていたのかしらと

想像(妄想?)しました

2022年11月02日00:00夜の鉾山
丹波篠山の春日神社の秋祭りです

今年は、宵山の鉾山巡行はなく止まったままでお囃子だけでしたが

見に行ってみました

上町と下町で30分お囃子の開始時間がずれていたのですが

全てを見て回るには時間が足りませんでした


鉾山の上に飾る「鉾」ですが、電線があるのでつけることができず

鉾山のある各町に飾られています

DSC_6349

「鉾」を復活させようというプロジェクトがありクラウドファンディングが

行われていました



DSC_6351


DSC_6353



DSC_6354


DSC_6355


DSC_6356


夜の街歩きをしていると素敵な雰囲気のお宿やお店がありました

DSC_6358


DSC_6360


DSC_6362


DSC_6363


DSC_6364



DSC_6365



DSC_6371


DSC_6372


河原町妻入り商家群です

DSC_6375


DSC_6377


DSC_6378


DSC_6379


DSC_6380


DSC_6382


DSC_6383


「篠山花格子」はお蕎麦も一品も美味しいお店です

入ろうと思ったらお蕎麦は売り切れていました

DSC_6384



DSC_6389


DSC_6391-1


お祭りということで、飲食店も休んでいたり売り切れだったり・・・

5軒以上回って最終入るところもなく夕食難民になりそうでした

仕方なくスーパーでお寿司を買って帰りました



毎年、この時期に黒枝豆を求めて友人や親戚が泊まりに来ます

昼の鉾山も好きですが、提灯を付けて街を静かに巡行する夜の雰囲気が

好きです


地元の人や帰省してきた人の目にしか触れないのがとても残念です

数年前に、旅行業に携わっている友人が言った

「こんなに美しいお祭りなのに知られていないなんてもったいない」の

ひとことが今も心に残っています

2022年11月01日00:00昼の鉾山
10月15日・16日に行われた丹波篠山 春日神社の秋祭りです

今年は、3年ぶりに規模を縮小して開催されました


14日の準備中の鉾山です

DSC_6243



曲がり角では車輪横に吊るされている鉄板を道路に敷き

DSC_6244


奥に見えている棒を(斜めに)置いた状態で鉾を引っ張り

棒が垂直に立って鉾が浮いた状態で回転させてから進行方向に引っ張り

進んでいきます

DSC_6245


鉾山は蔵みたいなところに保管されています

DSC_6246


DSC_6247


違う町の鉾山です

DSC_6306


こちらは15日の昼間です

DSC_6344


こちらはまだ出ていませんでした

DSC_6347


DSC_6348


今年は、宵宮の巡行はなく夜にお囃子だけがありました

本宮は巡行がありましたが残念ながら見られずでした

何年か前の画像ですが、昼間の鉾山の様子を載せておきます

DSC_8340-1


DSC_8334


DSC_8346


DSC_3264


DSC_3261

明日は幻想的な夜の鉾山をご紹介します

2022年10月31日00:00春日神社
丹波篠山の春日神社です

DSC_6241



DSC_6249


手水舎では龍の口から水が流れていました

DSC_6254


DSC_6255


こちらの建物には鉾山の写真が飾られていました

DSC_6257


DSC_6260


DSC_6262


DSC_6263


DSC_6266


能舞台です

春と元旦(0:20〜)にお能が見られます

DSC_6256


DSC_6265


階段を見て断念しました

DSC_6267


絵馬殿

DSC_6269


DSC_6273


DSC_6270


DSC_6271



数年前に普通にお祭りが行われていたときに写した能舞台です

DSC_8159

来年は通常通りお祭りが開催されますように