旧齋藤家別邸
2024年05月01日00:00友との新潟旅行~新潟市内でお土産購入
齋藤家別邸の続きです
2階に上がると鬼茶会という遊び心のある置物たちが飾られていました
ボランティアガイドの方がついて下さり、色々説明をしていただきました
こちらはお手洗いですが、ハート型の窓は「猪の目窓(いのめまど)」と呼ばれ
日本に古来からある窓の形なのだそうです
矢羽根模様の天井は真ん中が下がっているように見えるが実は目の錯覚で
天井は平らなのだそうです(へぇ~、完全に騙されました)
大広間に出ると素晴らしい庭園の広がりで言葉が出ません
五月人形・・・マンション暮らしで兜や鎧だけしか見たことがなかったのですが
お雛様のようにたくさんのお人形があるタイプを初めて見た!というのが3人の感想です
そして、ガイドさんからお薦めされた2階の絶景ポイントはこちらのお人形の前で
座って見ると、こちらの景色となります
こちらの庭園は、1階からは見上げ、2階からは見下ろし、それぞれの場所から
ベストの景色が見えるように設計されているそうです
1階入口を出て庭園を歩いてみます
赤いツツジは全体の中で赤が多くなりすぎないよう剪定され、すぐに散ってしまう桜も
目に入る位置には配置されていないそうで、茶道の考え方からきているそうです
先ほど見学した建物です
地震で倒壊している灯篭もいくつかありました
バックには近代的な建物が見え不思議な感じがします
その後、テクテク歩いて万代橋のチューリップに関心しながら伊勢丹に向かいました
途中、バスセンターのカレーも見ました
友人のリクエストのへぎそばは「越後長岡小嶋屋」で食べました
2時だというのに何人も並んでいて、友人は天へぎ、私はタレカツ&へぎそばセットで
タレカツをみんなでシェアしました
タレカツは「昔懐かしい味」と言われました
友人は、へぎそばはお土産に買っていました
新潟駅まで歩きCoCoLoでお買い物タイムの後、新しくなったバスターミナルから
空港リムジンバスに乗ろうとしたら行列がすごくて乗れず・・・
というかリムジンバスのEV車初めて見ました
仕方がないので、路線バスで空港に向かいました
数年前に新潟に来たことのある友人はキレイになった新潟駅ビルに感動して
何度もキョロキョロしていました
空港では最後のお買い物タイムで、私はこっそり三幸のサーモン松前と
鮭の焼き漬け、ヤスダヨーグルトと、新潟駅で買っておいたアベシュウ食品の
めし喰らい、冬花火パイを渡したら大喜びされましたが、のっぺが売り切れていて残念!
(後日、CoCoLoの久保田で美味しそうなのっぺを発見!)
友人から空港のアカシア(土産物店)でお土産のお酒の相談を受け
ちょうど試飲販売されていた北雪の秘蔵古酒が実に美味しかったのでお薦めしたら
それを私たち夫婦へのお礼と言って別れる前にいただき、感激しました
大阪から高い航空券を買ってわざわざ遊びに来てくれたおふたりも短い3日間で
美しく美味しい新潟を満喫してくれたようです
この日は15,000歩以上歩きましたが、3日間で3キロは太った気がします(笑)
2階に上がると鬼茶会という遊び心のある置物たちが飾られていました
ボランティアガイドの方がついて下さり、色々説明をしていただきました
こちらはお手洗いですが、ハート型の窓は「猪の目窓(いのめまど)」と呼ばれ
日本に古来からある窓の形なのだそうです
矢羽根模様の天井は真ん中が下がっているように見えるが実は目の錯覚で
天井は平らなのだそうです(へぇ~、完全に騙されました)
大広間に出ると素晴らしい庭園の広がりで言葉が出ません
五月人形・・・マンション暮らしで兜や鎧だけしか見たことがなかったのですが
お雛様のようにたくさんのお人形があるタイプを初めて見た!というのが3人の感想です
そして、ガイドさんからお薦めされた2階の絶景ポイントはこちらのお人形の前で
座って見ると、こちらの景色となります
こちらの庭園は、1階からは見上げ、2階からは見下ろし、それぞれの場所から
ベストの景色が見えるように設計されているそうです
1階入口を出て庭園を歩いてみます
赤いツツジは全体の中で赤が多くなりすぎないよう剪定され、すぐに散ってしまう桜も
目に入る位置には配置されていないそうで、茶道の考え方からきているそうです
先ほど見学した建物です
地震で倒壊している灯篭もいくつかありました
バックには近代的な建物が見え不思議な感じがします
その後、テクテク歩いて万代橋のチューリップに関心しながら伊勢丹に向かいました
途中、バスセンターのカレーも見ました
友人のリクエストのへぎそばは「越後長岡小嶋屋」で食べました
2時だというのに何人も並んでいて、友人は天へぎ、私はタレカツ&へぎそばセットで
タレカツをみんなでシェアしました
タレカツは「昔懐かしい味」と言われました
友人は、へぎそばはお土産に買っていました
新潟駅まで歩きCoCoLoでお買い物タイムの後、新しくなったバスターミナルから
空港リムジンバスに乗ろうとしたら行列がすごくて乗れず・・・
というかリムジンバスのEV車初めて見ました
仕方がないので、路線バスで空港に向かいました
数年前に新潟に来たことのある友人はキレイになった新潟駅ビルに感動して
何度もキョロキョロしていました
空港では最後のお買い物タイムで、私はこっそり三幸のサーモン松前と
鮭の焼き漬け、ヤスダヨーグルトと、新潟駅で買っておいたアベシュウ食品の
めし喰らい、冬花火パイを渡したら大喜びされましたが、のっぺが売り切れていて残念!
(後日、CoCoLoの久保田で美味しそうなのっぺを発見!)
友人から空港のアカシア(土産物店)でお土産のお酒の相談を受け
ちょうど試飲販売されていた北雪の秘蔵古酒が実に美味しかったのでお薦めしたら
それを私たち夫婦へのお礼と言って別れる前にいただき、感激しました
大阪から高い航空券を買ってわざわざ遊びに来てくれたおふたりも短い3日間で
美しく美味しい新潟を満喫してくれたようです
この日は15,000歩以上歩きましたが、3日間で3キロは太った気がします(笑)
2024年04月30日00:00友との新潟旅行~新潟市内観光
村上から電車で新潟に戻り、コインロッカーに荷物を預けて身軽になって
バスで古町まで移動しました
途中「前に新潟に来た時、時間がなくて新潟日報の展望台に上がれなかった」と
新潟日報のビルを過ぎてから聞いたので、NEXT21に上がることにしました
一応、主な建物などを案内しました
この日は肌寒くどんよりした空模様でしたが、最後まで雨には降られませんでした
知事公舎やどっぺり坂あたりの高級住宅街を見て地獄極楽小路を抜けました
不思議な名前の由来を説明しました
キレイに舗装されたこちらの道が好きです
極楽側の「行形亭(いきなりや)」は日本料理のお店で一度行ってみたいです
そして、友人に見せたかった大好きな「旧斎藤家別邸」です
まずは1階から・・・お雛様は終わって端午の節句の飾りつけになっていました
蔵の中の展示です
明日は2階とお庭をご紹介します
バスで古町まで移動しました
途中「前に新潟に来た時、時間がなくて新潟日報の展望台に上がれなかった」と
新潟日報のビルを過ぎてから聞いたので、NEXT21に上がることにしました
一応、主な建物などを案内しました
この日は肌寒くどんよりした空模様でしたが、最後まで雨には降られませんでした
知事公舎やどっぺり坂あたりの高級住宅街を見て地獄極楽小路を抜けました
不思議な名前の由来を説明しました
キレイに舗装されたこちらの道が好きです
極楽側の「行形亭(いきなりや)」は日本料理のお店で一度行ってみたいです
そして、友人に見せたかった大好きな「旧斎藤家別邸」です
まずは1階から・・・お雛様は終わって端午の節句の飾りつけになっていました
蔵の中の展示です
明日は2階とお庭をご紹介します
2023年03月18日00:00旧齋藤家別邸
ジムで仲良くなったお姉さまと一緒にまち歩きをしてきました
お姉さまオススメのルートで色々お話を伺いながらの楽しいウォーキングでした
まずは、早川堀通からのスタートです
新潟市内は西堀 東堀のように昔は「堀」が多かったそうです
こちらは、暖かくなったら水が入りお魚も放たれるそうです
てくてく歩いて「地獄極楽小路」です
大好きな「旧齋藤家別邸」ではお雛様の展示が行われていました
玄関を入って右側の和室にはたくさんの説明が掲示されているのですが
北方文化博物館の伊藤家とは途中で親戚関係になっているのを知りました
財閥はこうやって繁栄していくのかと、庶民は思い知らされました
蔵の中にもお雛様が飾られていました
ちょうど職員の方が案内されていたので一緒に聞きました( *´艸`)
これまで知らなかったことだらけです
畳縁が鶴になっています(1階広間)
2階に上がります
2階のお手洗いは窓がハートで「猪目(いのめ)」で魔除け・火除けだそうです
ボケボケですが、天井は矢羽根模様で縁起の良い柄になっています
板戸絵
いつ見ても2階からの眺めが素晴らしいです
2階の畳縁は亀甲模様です
再び1階に下りて細かいところを見ました
金蒔絵を施した漆塗りの違い棚
珍しい「桐」の柱
京都の桂離宮を模した欄間「月の字くずし」
新潟の豪商 齋藤家の別荘は、客人をおもてなしをして楽しんでいただこうという
気持ちが強く伝わってくる建物です
煌びやかではないのですが上品さが感じられて、私の中で一番おススメの観光スポットです
春夏秋冬、いつ訪れても1階2階の大広間から望む庭園の景色が素晴らしいです
秋の紅葉のライトアップは土曜日は大変混雑するそうです
お姉さまオススメのルートで色々お話を伺いながらの楽しいウォーキングでした
まずは、早川堀通からのスタートです
新潟市内は西堀 東堀のように昔は「堀」が多かったそうです
こちらは、暖かくなったら水が入りお魚も放たれるそうです
てくてく歩いて「地獄極楽小路」です
大好きな「旧齋藤家別邸」ではお雛様の展示が行われていました
玄関を入って右側の和室にはたくさんの説明が掲示されているのですが
北方文化博物館の伊藤家とは途中で親戚関係になっているのを知りました
財閥はこうやって繁栄していくのかと、庶民は思い知らされました
蔵の中にもお雛様が飾られていました
ちょうど職員の方が案内されていたので一緒に聞きました( *´艸`)
これまで知らなかったことだらけです
畳縁が鶴になっています(1階広間)
2階に上がります
2階のお手洗いは窓がハートで「猪目(いのめ)」で魔除け・火除けだそうです
ボケボケですが、天井は矢羽根模様で縁起の良い柄になっています
板戸絵
いつ見ても2階からの眺めが素晴らしいです
2階の畳縁は亀甲模様です
再び1階に下りて細かいところを見ました
金蒔絵を施した漆塗りの違い棚
珍しい「桐」の柱
京都の桂離宮を模した欄間「月の字くずし」
新潟の豪商 齋藤家の別荘は、客人をおもてなしをして楽しんでいただこうという
気持ちが強く伝わってくる建物です
煌びやかではないのですが上品さが感じられて、私の中で一番おススメの観光スポットです
春夏秋冬、いつ訪れても1階2階の大広間から望む庭園の景色が素晴らしいです
秋の紅葉のライトアップは土曜日は大変混雑するそうです
2022年12月13日00:00娘の新潟初上陸④ 旧齋藤家別邸
2022年06月28日04:20旧斎藤家別邸
昨日の度重なる落雷で半日テレビとWi-Fiが使えなくなり辛かったです(泣)
昨夏に行った旧齋藤家別邸です。
新潟の豪商 齋藤家がお客様をもてなすために建てた別荘です。
上品は和風建築と、そのお部屋から眺める庭園の景色が素晴らしく
市内でも便利な位置にあるので、観光に来られた方にもお薦めしたい
観光スポットです。
これまで、新潟でいくつかの和風建築を見てきましたが
個人的には(今のところ)こちらが一番気に入っています。
では、ご覧下さい。
入口に続く道路は整備されとても美しい景観となっています。
こちらから入ります。
お部屋は、各窓から庭園を楽しめる造りになっています。
中庭には井戸がありました。
二階ですが、同じ景色もまた違って見えます。
一階では庭園を見ながらお茶をいただけます。
秋の紅葉シーズンになると言葉も見つからないぐらい美しいと思います。
特等席でお抹茶とお菓子をいただくことができ、贅沢なひとときでした。
お庭へ出られるので散策してみます。
奥に滝もあります。
お茶室(外から見るだけです)
新緑のシーズンだけでなく紅葉・雪と季節ごとに異なる趣を感じられる
旧齋藤家別邸です。
昨夏に行った旧齋藤家別邸です。
新潟の豪商 齋藤家がお客様をもてなすために建てた別荘です。
上品は和風建築と、そのお部屋から眺める庭園の景色が素晴らしく
市内でも便利な位置にあるので、観光に来られた方にもお薦めしたい
観光スポットです。
これまで、新潟でいくつかの和風建築を見てきましたが
個人的には(今のところ)こちらが一番気に入っています。
では、ご覧下さい。
入口に続く道路は整備されとても美しい景観となっています。
こちらから入ります。
お部屋は、各窓から庭園を楽しめる造りになっています。
中庭には井戸がありました。
二階ですが、同じ景色もまた違って見えます。
一階では庭園を見ながらお茶をいただけます。
秋の紅葉シーズンになると言葉も見つからないぐらい美しいと思います。
特等席でお抹茶とお菓子をいただくことができ、贅沢なひとときでした。
お庭へ出られるので散策してみます。
奥に滝もあります。
お茶室(外から見るだけです)
新緑のシーズンだけでなく紅葉・雪と季節ごとに異なる趣を感じられる
旧齋藤家別邸です。