料理
2024年06月03日00:00家事の失敗談
洗濯を終えたらイノシシさんの服からリップが出てきました
蓋は閉まっていたのですが中に水滴がついていました
普段はなかなか物を捨てないイノシシさんですが
「大腸菌イキイキ~♪」と言ってあげたら処分していました(笑)
翌日は洗濯機からマスクが出てきました(ティッシュでなくて良かったよ)
ちょうどそのタイミングで友人から
「防虫剤を一緒に洗ってしまったら袋がパンパンにふくらんでた」とLINEが来ました
そこから家事の失敗談に話が移りました
私「洗濯終了していたことを数時間経ってから気づいたらシワシワで再び洗濯」
友人「あるある~」
私「乾燥剤をお鍋の中に投入したことがある」
友人「それも何度もある」
私「トースターでたい焼きを焼いたら裏に脱炭素剤のシートがついてた
燃えなくてよかったわ」
友人「私は乾燥剤も一緒にレンチンしたこともある」
などなど・・・
気の利いたメーカーなら乾燥剤は袋に接着しているのにね~と話は終わりました
話はしなかったですが
昔ホームベーカリーの羽根をつけ忘れてパンの形にすらなっていなかったとか
トースターで紙の焼き型を使って火を噴いたとか
冷蔵庫の中で紅生姜をこぼして汁が流れて製氷機の中まで赤く染まったとか
洗濯表示を見ずにお気に入りのセーターを洗ったら縮んで子供用になったとか
家事をしているといろいろ失敗はしているけれど失敗は何歳になっても
形を変えて続くというお話でした
蓋は閉まっていたのですが中に水滴がついていました
普段はなかなか物を捨てないイノシシさんですが
「大腸菌イキイキ~♪」と言ってあげたら処分していました(笑)
翌日は洗濯機からマスクが出てきました(ティッシュでなくて良かったよ)
ちょうどそのタイミングで友人から
「防虫剤を一緒に洗ってしまったら袋がパンパンにふくらんでた」とLINEが来ました
そこから家事の失敗談に話が移りました
私「洗濯終了していたことを数時間経ってから気づいたらシワシワで再び洗濯」
友人「あるある~」
私「乾燥剤をお鍋の中に投入したことがある」
友人「それも何度もある」
私「トースターでたい焼きを焼いたら裏に脱炭素剤のシートがついてた
燃えなくてよかったわ」
友人「私は乾燥剤も一緒にレンチンしたこともある」
などなど・・・
気の利いたメーカーなら乾燥剤は袋に接着しているのにね~と話は終わりました
話はしなかったですが
昔ホームベーカリーの羽根をつけ忘れてパンの形にすらなっていなかったとか
トースターで紙の焼き型を使って火を噴いたとか
冷蔵庫の中で紅生姜をこぼして汁が流れて製氷機の中まで赤く染まったとか
洗濯表示を見ずにお気に入りのセーターを洗ったら縮んで子供用になったとか
家事をしているといろいろ失敗はしているけれど失敗は何歳になっても
形を変えて続くというお話でした
2022年10月16日00:00義父はスーパーマン
義父に初めて会う前にイノシシさんには
「お茶とか気を遣わないで下さいと伝えておいてね」と言ったら
「心配しなくても出ないよ、そういう気は遣える人じゃないから」と言われ
本当に出ませんでした(笑)
気を遣ってキチンとした服・・・ということも一切なく
イノシシさん同様首の伸びたヨレヨレ肌着で既に一杯飲んでいました
一見気難しいのかと思いきや喋ると冗談も出て面白いのです
そして、ずっと「すごいなー」と思っていることがあります
お料理はもちろん家事全般を普通にこなし、冷蔵庫の中は普通の主婦以上に
手作りのものがタッパーに入れて並べられていて
包丁はいつもピカピカに研がれています
お正月の「のっぺ」や「松前」はすごく美味しいし
こんなに自立した男性(奥さんを亡くした人)を見たことがないです
玄関にお花を飾り、お仏壇のお花も(関西では見たことがないのですが)
2つの巨大な花瓶に「さぞかしお花代 大変ですよね~」というぐらい
多くの種類のお花が入っています
ところが、そのお花も畑の片隅で栽培されているのを見たときには
義母(義父からみると亡くなった奥さん)への深い愛情を感じました
友人も多く、私にとって義父は「スーパーマン」です
口数は少ないのですが時折見せる「ふふっ」という表情を
私は見逃しません
以前に「お父さんはどこでお料理を習われたのですか?」と聞いたら
「飲み屋っ!!」と即答でした
義父の頬と目に「ふふっ」という表情を見たとき
「気が合う」と心の中で思いましたが
たぶん義父も私の表情を読み取っていたと思います
それから色んな野菜をいただくので、それらをお料理して
おすそわけしています
将来のスーパーマンを目指して日々イノシシさんに家事全般を
教育しようと試みている腹黒なブタですが
どうやらお互い人間ではないので教えるのも覚えるのも無理っぽいです
「お茶とか気を遣わないで下さいと伝えておいてね」と言ったら
「心配しなくても出ないよ、そういう気は遣える人じゃないから」と言われ
本当に出ませんでした(笑)
気を遣ってキチンとした服・・・ということも一切なく
イノシシさん同様首の伸びたヨレヨレ肌着で既に一杯飲んでいました
一見気難しいのかと思いきや喋ると冗談も出て面白いのです
そして、ずっと「すごいなー」と思っていることがあります
お料理はもちろん家事全般を普通にこなし、冷蔵庫の中は普通の主婦以上に
手作りのものがタッパーに入れて並べられていて
包丁はいつもピカピカに研がれています
お正月の「のっぺ」や「松前」はすごく美味しいし
こんなに自立した男性(奥さんを亡くした人)を見たことがないです
玄関にお花を飾り、お仏壇のお花も(関西では見たことがないのですが)
2つの巨大な花瓶に「さぞかしお花代 大変ですよね~」というぐらい
多くの種類のお花が入っています
ところが、そのお花も畑の片隅で栽培されているのを見たときには
義母(義父からみると亡くなった奥さん)への深い愛情を感じました
友人も多く、私にとって義父は「スーパーマン」です
口数は少ないのですが時折見せる「ふふっ」という表情を
私は見逃しません
以前に「お父さんはどこでお料理を習われたのですか?」と聞いたら
「飲み屋っ!!」と即答でした
義父の頬と目に「ふふっ」という表情を見たとき
「気が合う」と心の中で思いましたが
たぶん義父も私の表情を読み取っていたと思います
それから色んな野菜をいただくので、それらをお料理して
おすそわけしています
将来のスーパーマンを目指して日々イノシシさんに家事全般を
教育しようと試みている腹黒なブタですが
どうやらお互い人間ではないので教えるのも覚えるのも無理っぽいです