プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

市長室

2023年04月16日00:00満開の桜 in 丹波篠山②
お腹を満たした後は、お濠の周りの桜を見て回りました

南濠→西濠→北濠という順で進んでいきます

DSC_9728


「お濠にキノコが生えてる!!」と思ったら蓮の花托(というらしい・・・シャワーヘッド

みたいな部分です(笑))が枯れてたまっていたのでした

(紛らわしいなぁ、いや紛らわしくなんかない)

DSC_9729


DSC_9730


DSC_9731


DSC_9732


奥に見える古民家は「岩茶房丹波ことり」 中国茶のカフェです

DSC_9734


西濠を北に上がっていきます

DSC_9735


武家屋敷

DSC_9736


北濠の方に出て、青山歴史村・・・行ったことはありません

DSC_9737


篠山城址への入口

DSC_9740


北濠の続きを進みます

DSC_9741


DSC_9742


コンサートなどに使われる田園交響ホール

DSC_9744


市役所の市長室ベランダが桜の時期は開放されていて、昨年は市長の椅子に座って

写真を撮っていただきました

DSC_9745


三角屋根は篠山城大書院です

DSC_9747


丹波篠山市役所

DSC_9748


北濠角まできたので、3/4回りました

DSC_9749


DSC_9750


この日は、夜も用事で出かけたのでぼんぼりがついた篠山城址を見に行き

DSC_9754


DSC_9755


DSC_9756


DSC_9757


夕食は屋台のやきそばにしました

DSC_9758


サービスで山盛り入れて下さいました( *´艸`)

DSC_9759



2022年05月03日00:00お花見散歩
実家に戻ったころ、ちょうど桜の見頃となっていたのでサイクリングを兼ねて

出かけてみました。


黒豆の産地で有名な丹波篠山城址の入口からスタートです。

DSC_2451


DSC_2454


DSC_2455


武家屋敷

DSC_2458


DSC_2460


DSC_2461


DSC_2462


DSC_2464


DSC_2466


左側がコンサートなどが行われる田園交響ホール

真ん中と右側が市役所の庁舎です。

DSC_2467

暖かかったのでボートも盛況でした。


DSC_2471


これで一周です。

DSC_2472


ここで、市役所の市長室のベランダから桜を見られると知り行ってみました。

密を避けるために人数制限が設けられていましたが、並ばずに案内されました。

お休みの日でしたが、市役所の職員さんと観光大使の女性にお話を伺いながら

初めてこちらの場所から桜を見ました。

DSC_2482


DSC_2473


DSC_2474


石垣の上に見えているのは大書院です。

DSC_2479


DSC_2481


ズームイン

DSC_2475

黒豆だけでなくイノシシ(ぼたん鍋)も有名です。

最後に、市長室で市長さんの椅子に座って写真を撮っていただきました。

一生座ることのない椅子に座る体験ができて良い思い出になりました。