プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

川上とうふ

2022年10月25日00:0046 おうちごはん
昔からのお気に入りの穴子鍋です

DSC_5991

最後に生麩(よもぎ麩)を加え、〆はうどんを入れます

DSC_5993

関西風の薄味ですが、穴子からもお出汁が出るので本当に美味しいです


みょうがをたくさんいただいたので毎日食べていました

DSC_6050

青い器は、サラダチキン・胡瓜・大葉・みょうがで

スィートチリソース+ポン酢を混ぜたものをかけました



前日のビーフシチューはグラタンにしてみました

DSC_6051

適当な大きさの耐熱皿がなかったのでアルミホイルで焼きましたが

洗い物も出ないので楽です


大量にいただいた枝豆は毎日茹でてザルで食べています

DSC_6052


いとこ煮(かぼちゃと小豆の煮物)を作るために小豆を圧力鍋で炊いたら

説明書通りの時間にしたのに割れまくりました(圧力鍋、難しい~)

別鍋で軽く甘みを付けて汁気を切ってかぼちゃにのせました

DSC_6053


冷凍していた川上とうふのおからで大量に卯の花を作りました

DSC_6056

大内宿で買った「原木椎茸」

水で戻したら驚くほど香りが強く、味もしっかりしていました

これからは「原木椎茸」を見つけたら買おうと思います

鶏ミンチを炒めてから人参・ごぼう・原木椎茸・薄揚げをお出汁や調味料で

炊いてからおからを加え、さらに茅乃舎のだしを破って入れました

汁気が少なくなったら茹でた枝豆・ネギを加え、最後にごま油で

コクとしっとり感を出しました

大鍋に大量にできたのでこの量(大きな丼)の倍近くあります


またまた蓮根と干し鱈のきんぴら

DSC_6057


残り物オンパレードの日

DSC_6159

冷凍餃子、かぐら南蛮肉味噌入りオムレツ、蓮根と干し鱈のきんぴらなど


函館土産のスルメ

DSC_6124

現地の人のお薦めだそうで、確かに美味しくて肉厚でした

いつか函館に行ったら買いましょう

2022年10月08日00:00のんびりな休日
何も予定のない休日

ゆっくり起きて朝食の用意をします

前日から準備をしていたフレンチトーストです

DSC_5948

のんびり食べたいときは、器もお気に入りのものを用意します(統一感なし)

フレンチトーストは昔から「The Okura Tokyo」(名前が変わっていてびっくり、

旧ホテルオークラです)のレシピです

漬け込む時間は24時間ですが時間をかけた分美味しいです

本当は食パンですが、私は食感が好きなのでフランスパンにしています




その後は、月岡温泉の足湯に行こうということになりました

DSC_5960


DSC_5952


座って足湯につかりながら見える景色です

DSC_5953


そして、大好きなおまんじゅうを買いに行きます

DSC_5958


歩いて行くのですが、こちらの温泉街のお店

商売っ気がないというか12時~1時が閉まるお店が多いので

要注意です(人手不足で交代要員がいないのでしょうか?)

おせんべい屋さん、日本酒の有料試飲のお店などは閉まっていました

DSC_5963


左側の「結城堂」で何種類か購入します

DSC_5964


その後は、少し車で走って村杉温泉の「川上とうふ」に行きました

DSC_5965


DSC_5969


DSC_5968


毎回試食をいただけます

DSC_5967

おぼろ豆腐を二種類購入し、おからを無料でいただいて来て

冷凍しました


心豊かな休日でした

2022年03月24日00:0013 おうちごはん
厚労省が「生理の貧困」の実態調査をしたら1割が生理用品の入手に苦労したという

ニュースを見ました。

ここ数年「生理の貧困」という言葉が聞かれるようになりましたが

初めて聞いたときから「何故ピンポイントで それ?」と個人的には違和感を持っています。

真っ先に思ったのは「月に1,000円ぐらい?の生理用品を買えないのなら

それ以外の生活(食費・光熱費・授業料・家賃など)も困っているに違いない」と。

生理用品だけ提供するのは違う、解決すべき問題はそれじゃないのでは?

あと、インタビューを受けている若い女性が毛を染めていたりネイルをしていると

腹黒な私は「優先順位が違うんじゃないの?スマホは格安スマホにしてる?」と突っ込んでしまいます。

生理用品の交換頻度を減らすことで起こるかもしれない病気も心配です。

日本の年収の低さ、コロナによる収入源、そこを解決していかなければ

新たなピンポイント貧困問題が持ち上がると思います。



さて、おうちごはんです。

ほうとうを見つけたので、急遽メニュー変更で寄せ鍋を作って入れました。

ほっこりする舌ざわりでした。

DSC_1242[1]



おから三昧の日

村杉温泉の「川上とうふ」でお豆腐を購入したときにいただいたおからで

作った卯の花と、鶏肉のハンバーグ(かさまし疑惑っていうか完全なかさまし)

DSC_1355[1]

この写真ではわかりませんが、ハンバーグは通常の3個分ぐらいの大きさです。

卯の花は鶏ももミンチと油揚げ・人参・干し椎茸・ごぼう・長ネギ入りです。

最後にごま油を回しかけて香りづけをして美味しくできました。



焼き豚(正確には煮豚)

DSC_1356[1]


豚肉セールで購入した肩ロースを焼き豚用のネットに入れて

お醤油・お酒・みりん・ハチミツ・長ネギの青い部分・生姜・水を

炊飯器に入れ、ゆで卵も一緒に煮ました。

圧力がかかるので、お肉はとても柔らかくなりました。

(最近、炊飯器を炊飯以外の用途ばかりに使っています)

煮汁をかけて食べました。



新潟に来て初めて見た野菜(新潟県産じゃないけど・・・)

ちぢみ小松菜とぶなクイーン

「初めて見たものは試してみる」をモットーに生きています(笑)

DSC_1362[1]-1.jpg

冬場に時々見かけるちぢみほうれん草のお仲間ね~。


村杉温泉 川上とうふのおぼろ豆腐の湯豆腐と卯の花

ちぢみ小松菜とぶなクイーンとお揚げさんの炊いたん

ぶなクイーンのバター醤油炒め、ブリの柚庵焼き

DSC_1365[1]


本日のズームインは、ちぢみ小松菜とぶなクイーンとお揚げさんの炊いたん

DSC_1364[1]

ぶなクイーンは食べ応えがありました。

ブリの柚庵焼きは前回の鮭に引き続き調子に乗って漬け込んでみたら

脂が乗っていなかったのでイマイチでした。やっぱり脂が大切みたいです。


とん平焼き(大阪のお好み焼き屋さんによくあります)

DSC_1520[1]

中身は、豚肉・もやしを炒めて塩コショウ・ソースで味付けしたもので

上にもソースとマヨネーズをかけました。


ほたるいかと胡瓜の辛子酢味噌和え

DSC_1527[1]


餃子鍋

DSC_1529[1]

具は残り野菜とお豆腐ですが、冷凍庫クリーンアップキャンペーンで

出動した水餃子がいい仕事をしてくれました。



2022年03月12日00:00ヤスダヨーグルト~村杉温泉
月岡温泉を出て向かったのはヤスダヨーグルトです。

新潟に美味しいヨーグルトがあると知ったのは新潟空港で

飲むヨーグルトのクオリティの高さ、というかコスパの良さに驚きました。

美味しいので関西の親戚に詰め合わせを送ったらとても喜ばれました。

スーパーにも売られているので購入しますが、お店の訪問は初めてです。

DSC_1334[1]



DSC_1337[1]



DSC_1338[1]



DSC_1335[1]



DSC_1339[1]



DSC_1336[1]


かわいい建物が3つありました。

三角屋根のログハウスのようなお店はカフェがありました。

(実は、そばに牧場があると思ってたけどなかったわ~(笑))



お土産に購入したのはこちらです。

パンもあったので買ってみました。

ずっしりしていると思ったらチョコレートクリームが入っていました。

DSC_1352[1]

賞味期限の短さがお店の辛いところなのでしょうけれど

こちらの店舗では期限間近の商品を割引されていたり

新潟駅のCoCoLo南館のショップではギフトを注文したら

「賞味期限間近ですが・・・」とサービスでいただいたこともあります。

直営ならではのありがたいサービスです。





次に向かったのは、村杉温泉の足湯です。

急勾配の山道を登ったところに駐車場がありました。


薬師堂  

DSC_1340[1]

頭の中に「修行」の二文字がぐるぐる回りました。


駐車場から少し下りたところに足湯があります。

DSC_1341[1]



DSC_1348[1]



入口の「志」と書かれた石の穴に協力金100円を入れて、足湯に入ります。


DSC_1345[1]



DSC_1344[1]




DSC_1342[1]


コの字型の浴槽は「足裏マッサージ(丸い石が敷き詰められている)」

「ジェットバス」「ジャグジー」に分かれています。

寒い時期なのでお湯はぬるく感じました。



そして、すぐそばにある「川上とうふ」に向かいました。

DSC_1349[1]



DSC_1350[1]

入るといきなり試食をいただき感動でした。

写真はないのですが、冷たいお豆腐と温かいお豆腐が何種類が入っていました。

舌ざわりの良いおぼろ豆腐が気に入り、購入しました。

DSC_1363[1]

写真はありませんが、緑のパッケージのおぼろ豆腐も買いました。

そして、店内のバケツに入っているおからは無料でいただけました。

この美味しいお豆腐だからおからも美味しいに違いないと

緑と白の両方を袋に詰めていただいて来ました。

1/4を炊いて、あとは小分けして冷凍しました。

DSC_1351[1]


以上、秘湯っぽい村杉温泉でした。

後で調べたら、共同温泉や露天風呂もあるようです。

また別の機会に行ってみたいと思います。