プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

岩手

2023年02月02日00:00お土産
帰省中に関西で買ったものやいただいた美味しいものです


【買ったお土産編】

以前「これ、美味しいから空港で見つけたら買ってみて」と従姉から送られてきたのは

岩手県の「いかせんべい」の写真

DSC_8195


・・・うち、新潟やねんけど(笑)

だいたい、東北といえばごっちゃにされて同じものが手に入る的に思われてしまいますが

岩手県と新潟県・・・遠いねん(笑)

というわけで、大阪で少し時間があるときに、西梅田にある青森県・岩手県の

アンテナショップにダメ元で行ったみたらありました~

DSC_8075

従姉にも一袋お土産に買いましたが、本当に美味しい!!

ビールが欲しくなる味!(そればっかり)

もっと買ってくればよかったです(鼻息荒い)



神戸「豆福」のミックスおかきとカシューナッツ

DSC_8191

持ち帰ってあっという間になくなりました



丹波篠山 「おおみや」の「ぼたん鍋味噌」

DSC_8143

こちらは、大正ロマン館(や丹波篠山百景館)のお土産屋さんの冷凍コーナーにあります

左側が大正ロマン館です

DSC_8140

しし肉は高価なので、家では豚肉や鶏肉でお鍋にします

これひとつで味が決まるので便利で美味しいです


デパ地下で大阪 八尾特産の「若ごぼう」を見つけました

DSC_8148

若ごぼうはごぼうらしいのですが、上にふきのような大きな葉があり

茎がふきのようで、下がごぼうです

旬は3月ぐらいだったと思うのですが、1月に見かけるのは珍しいので見た後に

スーパーに行って「若ごぼうあります?」と聞いたら「こちらです」と案内

されたのが「ふき」でした(ちがうねん、笑)

というわけで、デパ地下に舞い戻り奮発して買いました

もったいないのですが、ボストンバッグに入らないので上下を切り落としてもらいました

他にデパ地下で「ハモの皮」と「(素焼きの)焼き穴子」も買いました



あとは、全国旅行支援のクーポンで買ったものです

京都駅のお土産屋さんのランキング上位だったお土産を選びました

DSC_8194


DSC_8197


DSC_8210

ナッツやブルーベリー・ちりめんじゃこがボール状になっていますが

想像に反してしっとり系でした

パリパリしている方が美味しいと思うのですが、イノシシさんは気に入ってました



関空にて

DSC_8188

豚まんとは違い、味がしっかりした牛肉まんでしたが想像以上に小さめです



【いただいたお土産編】

かき種キッチンのチーズ味2種は外がスパイシー、中にチーズが入っていて

ワインやビールに合います

DSC_8192


「名古屋ふらんす」はイノシシさんのお気に入りでしたが私は初見で

ダックワースになんとお餅が入っていました(不思議だぎゃ←そんな名古屋弁ある?)

DSC_8193


テレビショッピングで売られているらしい「ねこぶだし」はお湯で割って飲んでも

美味しいらしいです

DSC_8196


イノシシさんがリーフメモリーが好きと言ったら神戸の従姉が2袋もお土産にくれ

他にもチョコをたくさんおまけにくれました(幸せら~ブヒ)

DSC_8124


食べ物だらけで心が満たされていましたが、ほぼなくなりました(はやっ)