山の芋のお味噌汁
2023年12月09日00:00115 おうちごはん
半年ぶりぐらいに美容室に予約をしようと電話をかけてみたらつながらず
「忙しくて出られないのかな」と諦めて翌日もかけてみたが呼び出し音が鳴り続けるだけで
3日目に晴れたので、アポなしで行ってみたらもぬけの殻でした(苦笑)
では、おうちごはんです
かぼちゃの煮物
ブロッコリーとハムのサラダ
冷蔵庫の野菜を消費するため、具は人参・玉ねぎ・ネギ・ブロッコリーの茎・セロリ
大豆・大根・ドライトマト・ハムと具沢山です
フランス土産にもらったけど(お料理をしないので)もてあますからといただいた
マスタードです
志麻さんのレシピで丸々ひと瓶使って鶏の煮込み料理を作りました
イノシシさんは美味しいと感激していました
大量にキャベツがあるのでチンして付け合わせ(にしては多すぎる)にしました
富有柿も大量にあるので、切って食べるだけでなくゴマソースを作って和えました
義父は「柿はむいて食べるだけしかしたことがない」と珍しがっていました
白菜も深型フライパンに山盛り入れて人参・大根・ネギ・玉ねぎ・ベーコンと
コンソメスープの素でクタクタになるまで煮込んだら大量の野菜摂取ができました
山の芋をすりおろしてお味噌汁に入れるとお団子状に固まります
モチモチした食感で元気が出ます
カレーうどんはお出汁にお醤油とみりんを加えています
冷蔵庫にあった残り野菜を使って皿うどんです
焼きそばもそうですが、添付の粉末調味料が好きではないので、自分で味付けしています
「忙しくて出られないのかな」と諦めて翌日もかけてみたが呼び出し音が鳴り続けるだけで
3日目に晴れたので、アポなしで行ってみたらもぬけの殻でした(苦笑)
では、おうちごはんです
かぼちゃの煮物
ブロッコリーとハムのサラダ
冷蔵庫の野菜を消費するため、具は人参・玉ねぎ・ネギ・ブロッコリーの茎・セロリ
大豆・大根・ドライトマト・ハムと具沢山です
フランス土産にもらったけど(お料理をしないので)もてあますからといただいた
マスタードです
志麻さんのレシピで丸々ひと瓶使って鶏の煮込み料理を作りました
イノシシさんは美味しいと感激していました
大量にキャベツがあるのでチンして付け合わせ(にしては多すぎる)にしました
富有柿も大量にあるので、切って食べるだけでなくゴマソースを作って和えました
義父は「柿はむいて食べるだけしかしたことがない」と珍しがっていました
白菜も深型フライパンに山盛り入れて人参・大根・ネギ・玉ねぎ・ベーコンと
コンソメスープの素でクタクタになるまで煮込んだら大量の野菜摂取ができました
山の芋をすりおろしてお味噌汁に入れるとお団子状に固まります
モチモチした食感で元気が出ます
カレーうどんはお出汁にお醤油とみりんを加えています
冷蔵庫にあった残り野菜を使って皿うどんです
焼きそばもそうですが、添付の粉末調味料が好きではないので、自分で味付けしています
2022年12月20日00:0052 おうちごはん
毎日雨や雪で窓とかは拭いても仕方ないので(笑)大掃除はしないのですが
毎日1か所ずつ何かをしています
先日は、食器棚の食器を全部取り出して棚を拭き、使わない食器を整理しました
くすんでいたグラスも洗って気分もスッキリです
良い食器も使ってこそ価値があるので普段使いしようと再認識しました
昨日はようやく重い腰を上げて年賀状をデザイン・印刷し
おひとりおひとりへのコメントを書き終わり投函しました
もうこれで年末の大仕事は終わった!・・・「でも部屋汚いよ」(えっ、誰の声??)
では、おうちごはんです
娘が大阪から泊まりに来たときのおかずです
本当は外食予定だったのですがお店が臨時休業のため、ほぼ残り物です
かきのもとは酢の物がお気に召した模様です
左上は長芋グラタンで中身はベーコンとキノコを炒めたものです
いかくんサラダと共に「懐かしい味〜、そういえばスパイシーなチキン
(パキスタン料理)とスペイン風オムレツも好きだった〜」と
娘の記憶の中のおふくろの味が追加されました(めでたしめでたし)
峰村醸造のもつ煮込にネギとお豆腐を加えました
不気味な物体に写っています(笑)のはよもぎの生麩の田楽です
栃尾の小揚げとマーボー春雨(水分が消滅しています(笑))
肉じゃがは以前に購入して冷凍しておいた牛肉で
山の芋入りお味噌汁(すりおろしてスプーンですくって入れるだけでばらけません)
松尾ジンギスカンと肉じゃがの意味がよくわかりません
冷凍していたかきのもとと「まかない明太子」のせ納豆
ストウブで1合だけご飯を炊きますが美味しすぎて毎日幸せです
毎日1か所ずつ何かをしています
先日は、食器棚の食器を全部取り出して棚を拭き、使わない食器を整理しました
くすんでいたグラスも洗って気分もスッキリです
良い食器も使ってこそ価値があるので普段使いしようと再認識しました
昨日はようやく重い腰を上げて年賀状をデザイン・印刷し
おひとりおひとりへのコメントを書き終わり投函しました
もうこれで年末の大仕事は終わった!・・・「でも部屋汚いよ」(えっ、誰の声??)
では、おうちごはんです
娘が大阪から泊まりに来たときのおかずです
本当は外食予定だったのですがお店が臨時休業のため、ほぼ残り物です
かきのもとは酢の物がお気に召した模様です
左上は長芋グラタンで中身はベーコンとキノコを炒めたものです
いかくんサラダと共に「懐かしい味〜、そういえばスパイシーなチキン
(パキスタン料理)とスペイン風オムレツも好きだった〜」と
娘の記憶の中のおふくろの味が追加されました(めでたしめでたし)
峰村醸造のもつ煮込にネギとお豆腐を加えました
不気味な物体に写っています(笑)のはよもぎの生麩の田楽です
栃尾の小揚げとマーボー春雨(水分が消滅しています(笑))
肉じゃがは以前に購入して冷凍しておいた牛肉で
山の芋入りお味噌汁(すりおろしてスプーンですくって入れるだけでばらけません)
松尾ジンギスカンと肉じゃがの意味がよくわかりません
冷凍していたかきのもとと「まかない明太子」のせ納豆
ストウブで1合だけご飯を炊きますが美味しすぎて毎日幸せです