展望台
2024年09月09日00:00スカイプロムナード
名古屋駅前のミッドランドスクエアの44~46階にスカイプロムナードという展望台があります
まずはエレベーターで42階に向かうのですが、エレベーターからの景色だけで満足
してしまいそうな絶景でした(笑)
眼下にはJR名古屋駅、新幹線も見えます
42階で入場券を購入してエスカレーターで上がると建物のガラス窓に沿うように
通路が続いています
実に見晴らしが良く、そして屋根がないため結構風があり、スマホを落としそうでした
名古屋城が見えたので
ズームイン
意外と高層ビルは少ない・・・のか、このビルが高すぎてそう思うのかは不明です
ツインタワーはJR名古屋駅の上に立っています
ソファーがこちら向きなので、記念撮影スポットでしょうか
バーベキューのお店もありました
大阪のスカイビルの空中庭園を思い出してしまいました
夜景も本当に美しいのでしょうね
入場料はかかりますが、行ってみて良かった観光スポットでした
まずはエレベーターで42階に向かうのですが、エレベーターからの景色だけで満足
してしまいそうな絶景でした(笑)
眼下にはJR名古屋駅、新幹線も見えます
42階で入場券を購入してエスカレーターで上がると建物のガラス窓に沿うように
通路が続いています
実に見晴らしが良く、そして屋根がないため結構風があり、スマホを落としそうでした
名古屋城が見えたので
ズームイン
意外と高層ビルは少ない・・・のか、このビルが高すぎてそう思うのかは不明です
ツインタワーはJR名古屋駅の上に立っています
ソファーがこちら向きなので、記念撮影スポットでしょうか
バーベキューのお店もありました
大阪のスカイビルの空中庭園を思い出してしまいました
夜景も本当に美しいのでしょうね
入場料はかかりますが、行ってみて良かった観光スポットでした
2024年07月05日00:00米山サービスエリア 下り
2023年06月20日00:00友人との時間②
ホテルからあべのハルカスに歩いて行きますがとても高層なのがわかります
展望台の受付階の16階でも充分良い眺めです
エレベータの中から外の景色は見えず、暗い中を上がっていきます
60階、目の前に現れた光景は・・・高いっ!!
北側は梅田の高層ビル群
真ん中は吹き抜けになっていました
透明な床の上にも立ってみました
右下は天王寺公園です
西側は大阪港です
上に見えるのが300Mの部分でヘリポートになっているようです
南側です
緑の部分は長居公園でスタジアムや陸上競技場があります
私が通っていた中学校は校庭が狭く、体育祭は長居陸上競技場を使っていました
東側、生駒山の向こうは奈良県です
エスカレーターで下りるとお土産コーナーや飲食スペースになっています
大阪に住んでいたのに、初めて上がってみたあべのハルカス展望台でした
夜景の時間もきれいだと思いますが、明るい時間は建物がよく見えて思い出の場所なども
確認できて良かったです
展望台の受付階の16階でも充分良い眺めです
エレベータの中から外の景色は見えず、暗い中を上がっていきます
60階、目の前に現れた光景は・・・高いっ!!
北側は梅田の高層ビル群
真ん中は吹き抜けになっていました
透明な床の上にも立ってみました
右下は天王寺公園です
西側は大阪港です
上に見えるのが300Mの部分でヘリポートになっているようです
南側です
緑の部分は長居公園でスタジアムや陸上競技場があります
私が通っていた中学校は校庭が狭く、体育祭は長居陸上競技場を使っていました
東側、生駒山の向こうは奈良県です
エスカレーターで下りるとお土産コーナーや飲食スペースになっています
大阪に住んでいたのに、初めて上がってみたあべのハルカス展望台でした
夜景の時間もきれいだと思いますが、明るい時間は建物がよく見えて思い出の場所なども
確認できて良かったです