大阪土産
2022年12月03日00:00大阪土産
大阪では濃い~広告がありました(大阪メトロの駅です)
以前勤めていた会社に行ったら、まだ時短勤務で上司しかいませんでした
コロナ禍になってから5時間勤務になり初めは時間のやりくりが
大変でしたが、しばらくすると慣れました
「私ならもう7時間勤務には戻れないかも」と密かに思いました
御堂筋のイルミネーションがキレイでした
では、大阪で購入したお土産です
鶴橋 豊田商店のスルメのキムチは義父が「うんめぇ」と唸っていました
まかない明太子
どちらもお酒の肴に、白ごはんに合います
こちらはいただきものですが阪神百貨店の「ジェルソミーナ」の
パンテッレリア
イタリア シチリアの伝統菓子で型を使って揚げてあるのです
裏から見ると空洞でサクサクしています
初めての食感でほどよい甘さ、一口食べた瞬間「美味しい~」と声が出ました
そして、2個目を食べたときにミスドのフレンチクルーラーの香りと
いうことに気づきました(笑)
もうひとつ、いただきものですがモンロワールのリーフメモリー(チョコ)です
大阪土産といいながら、実は神戸の人気のお土産です
大阪では阪神百貨店や伊丹空港などで手に入ります
包みの中に3種類の葉っぱ型のチョコレートが入っていて、ほんのちょっと
甘いものが食べたいとかワインのおともにもお薦めです
他には、新潟ではあまり見かけない焼穴子と鶏のせせり、鱧の皮も出発日に
デパートで購入して、持参した大型保冷バッグに保冷剤と氷をたくさん入れて
持ち帰りました
あとは、全国旅行支援のクーポンを使って空港で購入したものです
冬の京の味 千枚漬け
点天の餃子、千房のねぎ焼
りくろ〜おじさんのチーズケーキ
キットカットショコラトリー大阪空港店は閉店してしまいました
単品で買えるキットカットも買いました
551の豚まんは年末に食べられるように配送をお願いしました
全国旅行支援さまさまです
以前勤めていた会社に行ったら、まだ時短勤務で上司しかいませんでした
コロナ禍になってから5時間勤務になり初めは時間のやりくりが
大変でしたが、しばらくすると慣れました
「私ならもう7時間勤務には戻れないかも」と密かに思いました
御堂筋のイルミネーションがキレイでした
では、大阪で購入したお土産です
鶴橋 豊田商店のスルメのキムチは義父が「うんめぇ」と唸っていました
まかない明太子
どちらもお酒の肴に、白ごはんに合います
こちらはいただきものですが阪神百貨店の「ジェルソミーナ」の
パンテッレリア
イタリア シチリアの伝統菓子で型を使って揚げてあるのです
裏から見ると空洞でサクサクしています
初めての食感でほどよい甘さ、一口食べた瞬間「美味しい~」と声が出ました
そして、2個目を食べたときにミスドのフレンチクルーラーの香りと
いうことに気づきました(笑)
もうひとつ、いただきものですがモンロワールのリーフメモリー(チョコ)です
大阪土産といいながら、実は神戸の人気のお土産です
大阪では阪神百貨店や伊丹空港などで手に入ります
包みの中に3種類の葉っぱ型のチョコレートが入っていて、ほんのちょっと
甘いものが食べたいとかワインのおともにもお薦めです
他には、新潟ではあまり見かけない焼穴子と鶏のせせり、鱧の皮も出発日に
デパートで購入して、持参した大型保冷バッグに保冷剤と氷をたくさん入れて
持ち帰りました
あとは、全国旅行支援のクーポンを使って空港で購入したものです
冬の京の味 千枚漬け
点天の餃子、千房のねぎ焼
りくろ〜おじさんのチーズケーキ
キットカットショコラトリー大阪空港店は閉店してしまいました
単品で買えるキットカットも買いました
551の豚まんは年末に食べられるように配送をお願いしました
全国旅行支援さまさまです