外食
2025年06月20日00:00食べていたもの
実家にいる間に食べたものなど
障がい者支援をされているお店のランチセットが栄養バランスが良く
美味しくてお安くて良かったです

友人宅でさくらんぼ狩りをさせていただいた日には、スーパーのお惣菜とともに軽い夕食
(お皿にすら移していないというグータラな日)

ママ友さんにお土産でいただいた柿の葉ずし

唯一贅沢をした日です
河原町の「花格子」というお蕎麦屋さんです


すだちには少し早いということで、青みかんのお蕎麦でした
大好きな穴子の天ぷらとともに

最後の蕎麦湯まで美味しくいただきました

そして、出されたお箸が家で使っている竹の細いタイプのもので(私は三条京阪の
竹松というお店で購入しました)すごく使いやすかったです
いつもお持ち帰りをしていた「大手食堂」が閉店されたのが残念です
上記以外は外食難民になったりで昼食や夕食抜きの日もありましたが
残念なことに体重が減ることはありませんでした
また、娘と久しぶりに会って食事に行く予定が、仕事の都合で直前にキャンセルになったのが残念でした
障がい者支援をされているお店のランチセットが栄養バランスが良く
美味しくてお安くて良かったです

友人宅でさくらんぼ狩りをさせていただいた日には、スーパーのお惣菜とともに軽い夕食
(お皿にすら移していないというグータラな日)

ママ友さんにお土産でいただいた柿の葉ずし

唯一贅沢をした日です
河原町の「花格子」というお蕎麦屋さんです


すだちには少し早いということで、青みかんのお蕎麦でした
大好きな穴子の天ぷらとともに

最後の蕎麦湯まで美味しくいただきました

そして、出されたお箸が家で使っている竹の細いタイプのもので(私は三条京阪の
竹松というお店で購入しました)すごく使いやすかったです
いつもお持ち帰りをしていた「大手食堂」が閉店されたのが残念です
上記以外は外食難民になったりで昼食や夕食抜きの日もありましたが
残念なことに体重が減ることはありませんでした
また、娘と久しぶりに会って食事に行く予定が、仕事の都合で直前にキャンセルになったのが残念でした
2025年02月28日00:00THE昭和
某日某所とある居酒屋さんです
昨年、イノシシさんが釣りの先輩と放浪して見つけたというお店です
「よくこんな路地に入って行ったよね」という場所にそのお店は佇んでいました
イノシシさんに何を食べたか聞いたときに
「注文しなくても勝手に出てくるんだよ」と言うので
「『ストップ』と言うまで次々出てくる串カツ屋さんみたいね」と答えたのが
自分の中で印象に残っていて、記念日外食のお店に決定となりましたが
「THE昭和だけどいい?」と念押しをされました(私も昭和だから問題ナッシング)
確かに入ったら昭和にタイムスリップしたような雰囲気でお手洗いも和式でした
さつまいもの素揚げとマグロの山かけ

お刺身盛り合わせはどれも新鮮で美味しかったです

肉じゃが?と思ったら里芋(帛乙女・きぬおとめ)と蓮根が入っていました
五泉の帛乙女は高級品ですが、舌ざわり・美味しさは別格です

ぶり大根はお醤油は使われていないのでお汁は透明で、ぶりの身がふわっとしていて最高でした

北海道の「こまい」の一夜干し

串焼き

焼きめかぶ

めかぶの酢の物

南蛮海老でお出汁をとったお味噌汁

手間暇をかけて作られているのがよくわかりました
カウンターに座ったので、ご主人からお料理の味付けやコツを惜しみなく教えていただき
大満足のお食事となりました
昨年、イノシシさんが釣りの先輩と放浪して見つけたというお店です
「よくこんな路地に入って行ったよね」という場所にそのお店は佇んでいました
イノシシさんに何を食べたか聞いたときに
「注文しなくても勝手に出てくるんだよ」と言うので
「『ストップ』と言うまで次々出てくる串カツ屋さんみたいね」と答えたのが
自分の中で印象に残っていて、記念日外食のお店に決定となりましたが
「THE昭和だけどいい?」と念押しをされました(私も昭和だから問題ナッシング)
確かに入ったら昭和にタイムスリップしたような雰囲気でお手洗いも和式でした
さつまいもの素揚げとマグロの山かけ

お刺身盛り合わせはどれも新鮮で美味しかったです

肉じゃが?と思ったら里芋(帛乙女・きぬおとめ)と蓮根が入っていました
五泉の帛乙女は高級品ですが、舌ざわり・美味しさは別格です

ぶり大根はお醤油は使われていないのでお汁は透明で、ぶりの身がふわっとしていて最高でした

北海道の「こまい」の一夜干し

串焼き

焼きめかぶ

めかぶの酢の物

南蛮海老でお出汁をとったお味噌汁

手間暇をかけて作られているのがよくわかりました
カウンターに座ったので、ご主人からお料理の味付けやコツを惜しみなく教えていただき
大満足のお食事となりました
2025年02月19日00:00すき焼き鍋の口だったのに
外食やスーパーのお惣菜を買ってくることが少ない我が家ですが
テレビですき家のすき焼き鍋のコマーシャルを見て
「美味しそう!!」と叫んだ私を見たイノシシさんが後日連れて行ってくれました
車に乗ってお店に向かっている間に唾液がしみだしてくるのがわかりました
(どんだけ食いしん坊よ?)
お店に入り、テーブルでタッチパネルを操作するもののすき焼き鍋が出てきません
しばらく探した後に店員さんに聞きました
「あっ、すき焼き鍋は数日前に終了しました!」

絶望感でいっぱいでした(泣)
気を取り直して注文したのはビビンバでした

「店員さんに『それ、吉野家さんのメニューです』と言われないだけマシだったね」
「また来年リベンジに来よう」と言いながら食べたのでした
テレビですき家のすき焼き鍋のコマーシャルを見て
「美味しそう!!」と叫んだ私を見たイノシシさんが後日連れて行ってくれました
車に乗ってお店に向かっている間に唾液がしみだしてくるのがわかりました
(どんだけ食いしん坊よ?)
お店に入り、テーブルでタッチパネルを操作するもののすき焼き鍋が出てきません
しばらく探した後に店員さんに聞きました
「あっ、すき焼き鍋は数日前に終了しました!」

絶望感でいっぱいでした(泣)
気を取り直して注文したのはビビンバでした

「店員さんに『それ、吉野家さんのメニューです』と言われないだけマシだったね」
「また来年リベンジに来よう」と言いながら食べたのでした
2024年07月01日00:00サイゼリヤ
2023年10月31日00:00田舎で食べていたもの
実家ではスーパーやコンビニで買ってきたものを食べていましたが
外で食べたものなどを記してみます
「大手食堂」の親子丼
秋はいつも行列になっていますが、時間をずらすとすんなり入ることができました

小腹が空いているときに通りかかった阪本屋の焼おにぎり



黒豆味噌味
アツアツで美味しかったです

「篠山や」というお店ができていました
何度か伺ったことがある大人がゆっくり創作料理を楽しめる「SASARAI」さんが
出店されたお店と聞いたので、お高めではありますが食べてみることにしました





立ち食いスタイルなので、すぐに冷めてしまったのが残念でしたが大トロが美味しかったです

「角清」の焼き鯖寿司を買いに行きました



こちらのお店に限らず、全部値上がりしていることを実感します

変わらず美味しい焼き鯖寿司でした

地元の人に「美味しい街中華」と何度か聞いていた「宝来飯店」に予約をして
遠路はるばるやって来てくれたイノシシさんに車で取りに行ってもらいました
肉肉しくてボリュームたっぷりのお弁当は800円

写真を撮り忘れたことに気づいたのでご飯が減っています
毎年恒例で大阪からママ友2人が遊びに来てくれてこのお弁当を食べた後
買い物に行きました
コミュニケーション能力抜群のイノシシさんは、ママ友の中に入っても違和感なく
関西人のいつもの会話に完全に溶け込んで大いに喋っていました(女子か!?)
外で食べたものなどを記してみます
「大手食堂」の親子丼
秋はいつも行列になっていますが、時間をずらすとすんなり入ることができました

小腹が空いているときに通りかかった阪本屋の焼おにぎり



黒豆味噌味
アツアツで美味しかったです

「篠山や」というお店ができていました
何度か伺ったことがある大人がゆっくり創作料理を楽しめる「SASARAI」さんが
出店されたお店と聞いたので、お高めではありますが食べてみることにしました





立ち食いスタイルなので、すぐに冷めてしまったのが残念でしたが大トロが美味しかったです

「角清」の焼き鯖寿司を買いに行きました



こちらのお店に限らず、全部値上がりしていることを実感します

変わらず美味しい焼き鯖寿司でした

地元の人に「美味しい街中華」と何度か聞いていた「宝来飯店」に予約をして
遠路はるばるやって来てくれたイノシシさんに車で取りに行ってもらいました
肉肉しくてボリュームたっぷりのお弁当は800円

写真を撮り忘れたことに気づいたのでご飯が減っています
毎年恒例で大阪からママ友2人が遊びに来てくれてこのお弁当を食べた後
買い物に行きました
コミュニケーション能力抜群のイノシシさんは、ママ友の中に入っても違和感なく
関西人のいつもの会話に完全に溶け込んで大いに喋っていました(女子か!?)