城下町村上
2024年05月23日00:00城下町村上 春の庭 百景めぐり②
城下町村上 春の庭 百景めぐりの続きです
九重園
お店横の扉が開放されていました
村上市町屋造観光案内所
お座敷の奥にとてもきれいなお庭が見えていたので入ってみました
係の人が案内して下さいました
とても柔らかいシダ
織部灯籠は隠れキリシタンの信仰のための灯籠で下の石柱部分の模様が特徴で
下にマリア様が彫られているものもあるそうです
サツキの古代種
大粒の実がなる梅の木
建物の2階も見せていただきました
欄間には富士山
天井は雪の重みに耐えられるように少し曲線を描いています
軒下には塩引鮭が吊るされていますが、村上市では小学校で塩引鮭を作るそうです
文化が脈々と若い世代に繋がれていくのは素晴らしいことです
美しいガラスも今では見なくなりました
個人宅のお庭のため、写真はありませんが「町屋ギャラリー やまきち」さんの
お庭は感嘆とため息の連続、四季折々のお花や樹々で目を楽しませてくれる
手入れの行き届いた素晴らしい庭園でした
ご覧になりたい方はギャラリーでご主人にお伝え下さい
九重園
お店横の扉が開放されていました
村上市町屋造観光案内所
お座敷の奥にとてもきれいなお庭が見えていたので入ってみました
係の人が案内して下さいました
とても柔らかいシダ
織部灯籠は隠れキリシタンの信仰のための灯籠で下の石柱部分の模様が特徴で
下にマリア様が彫られているものもあるそうです
サツキの古代種
大粒の実がなる梅の木
建物の2階も見せていただきました
欄間には富士山
天井は雪の重みに耐えられるように少し曲線を描いています
軒下には塩引鮭が吊るされていますが、村上市では小学校で塩引鮭を作るそうです
文化が脈々と若い世代に繋がれていくのは素晴らしいことです
美しいガラスも今では見なくなりました
個人宅のお庭のため、写真はありませんが「町屋ギャラリー やまきち」さんの
お庭は感嘆とため息の連続、四季折々のお花や樹々で目を楽しませてくれる
手入れの行き届いた素晴らしい庭園でした
ご覧になりたい方はギャラリーでご主人にお伝え下さい
2024年05月22日00:00城下町村上 春の庭 百景めぐり①
2023年03月14日00:00城下町村上 町屋の人形さま巡り②
次に向かったのは「孫惣刃物鍛冶」という鍛冶屋さんです
現在は営業はされていなくて博物館的な存在になっています
火を使っていたので壁はすすけています
当時の料金表だそうです
職場の休憩所のため、囲炉裏は小さめです
村上市コミュニティデイホーム(休憩所)です
こちらにも大浜人形がたくさんありました
昔は男の子が生まれても人形を贈る習慣があったそうで裏に男の子の名前があるものも
見せていただきました
写真撮影は不可でしたが、吉川酒舗もお雛様と古いお宅と説明をされる女性と
お孫さん?がとても味がありました
村上の皆さんは本当に説明上手で伺っていて楽しいです
「割烹 松浦家」は古くから竹下元総理 水上勉さん 宮田輝さんなどの著名人の
訪れるお店のようで右側玄関を入ったところにはサインが飾られていました
お雛様は左の玄関を入ったところにあります
こちらのお店は、屏風まつりのときに2階のお座敷(大広間)を拝見したことがありますが
実に豪華で上品なお部屋でした
この日は、ドライブ中に甘いものを食べてしまいお昼は食べられなかったのですが
定食もそこまでお高くはないので、次回はこちらで食べたいと思います
さて、帰りに寄ってみたかった「岩船鮮魚センター」ですが
私のイメージが寺泊の市場だったのでちょっとがっかり・・・で何も買わず
次に向かった岩船港直売所も「本日は漁はありません」と貼り紙があり
鮮魚に会えず・・・
ドライブを続けていると小腹が空いてきたので珍しくモスバーガーに入りました
ファストフード店には数年に一度しか入りませんがマックよりモスが好き!!
オニオンリングも美味しいし出来立てサクサクのバーガーも美味しかったです
次に向かったのはまだ雪の残る胎内リゾートでした
ジャーン!!いつ見てもバブリー!と思うのは私だけ??
以前行ったときには何段あるのだろうというぐらいのお雛様が奥にあったのですが
今年は飾られていないのかはたまた終わってしまったのかガラーンとしていました
というわけで撤収しました
次は日帰り温泉にでも・・・
現在は営業はされていなくて博物館的な存在になっています
火を使っていたので壁はすすけています
当時の料金表だそうです
職場の休憩所のため、囲炉裏は小さめです
村上市コミュニティデイホーム(休憩所)です
こちらにも大浜人形がたくさんありました
昔は男の子が生まれても人形を贈る習慣があったそうで裏に男の子の名前があるものも
見せていただきました
写真撮影は不可でしたが、吉川酒舗もお雛様と古いお宅と説明をされる女性と
お孫さん?がとても味がありました
村上の皆さんは本当に説明上手で伺っていて楽しいです
「割烹 松浦家」は古くから竹下元総理 水上勉さん 宮田輝さんなどの著名人の
訪れるお店のようで右側玄関を入ったところにはサインが飾られていました
お雛様は左の玄関を入ったところにあります
こちらのお店は、屏風まつりのときに2階のお座敷(大広間)を拝見したことがありますが
実に豪華で上品なお部屋でした
この日は、ドライブ中に甘いものを食べてしまいお昼は食べられなかったのですが
定食もそこまでお高くはないので、次回はこちらで食べたいと思います
さて、帰りに寄ってみたかった「岩船鮮魚センター」ですが
私のイメージが寺泊の市場だったのでちょっとがっかり・・・で何も買わず
次に向かった岩船港直売所も「本日は漁はありません」と貼り紙があり
鮮魚に会えず・・・
ドライブを続けていると小腹が空いてきたので珍しくモスバーガーに入りました
ファストフード店には数年に一度しか入りませんがマックよりモスが好き!!
オニオンリングも美味しいし出来立てサクサクのバーガーも美味しかったです
次に向かったのはまだ雪の残る胎内リゾートでした
ジャーン!!いつ見てもバブリー!と思うのは私だけ??
以前行ったときには何段あるのだろうというぐらいのお雛様が奥にあったのですが
今年は飾られていないのかはたまた終わってしまったのかガラーンとしていました
というわけで撤収しました
次は日帰り温泉にでも・・・
2023年03月13日00:00城下町村上 町屋の人形さま巡り①
村上で行われている「城下町村上 町屋の人形さま巡り」に行って来ました
暖かくなると海の色も春色になりドライブをしていても明るい気持ちになります
荒川(だったかと)
いつものお店「千年鮭 きっかわ」からスタートです
塩引鮭がいつ見ても圧巻です
鮭の白子の寒風干しもありました(美味しそう~!)
立入禁止区域にも鮭が吊るされています
では、歩いて行きましょう
パンやお土産などを置いていらっしゃるお店では吊るし雛がありました
ここからは九重園さんというお茶屋さんです
村上には「大浜人形」というかわら人形が多く残っています
色が鮮やかですね
空襲、地震や火災にも遭わず貴重な町屋が残っているのは素晴らしいことです
下から二段目は大名行列で、みんな違う表情をしています
こちらの方だけ少し年配で片方にだけほうれい線があるそうです
左側の食籠には食事、右側の挟箱には衣類が入っていたそうです
弁慶と義経
浦島太郎
九重園さんはお話がお上手でユーモアを交えて説明して下さいました
見逃してしまいそうなひとつひとつにもスポットをあてて教えて下さるところに感動し
これまでとは違った発見がありました
明日に続きます
暖かくなると海の色も春色になりドライブをしていても明るい気持ちになります
荒川(だったかと)
いつものお店「千年鮭 きっかわ」からスタートです
塩引鮭がいつ見ても圧巻です
鮭の白子の寒風干しもありました(美味しそう~!)
立入禁止区域にも鮭が吊るされています
では、歩いて行きましょう
パンやお土産などを置いていらっしゃるお店では吊るし雛がありました
ここからは九重園さんというお茶屋さんです
村上には「大浜人形」というかわら人形が多く残っています
色が鮮やかですね
空襲、地震や火災にも遭わず貴重な町屋が残っているのは素晴らしいことです
下から二段目は大名行列で、みんな違う表情をしています
こちらの方だけ少し年配で片方にだけほうれい線があるそうです
左側の食籠には食事、右側の挟箱には衣類が入っていたそうです
弁慶と義経
浦島太郎
九重園さんはお話がお上手でユーモアを交えて説明して下さいました
見逃してしまいそうなひとつひとつにもスポットをあてて教えて下さるところに感動し
これまでとは違った発見がありました
明日に続きます