北山池公園
2025年04月22日00:00御衣黄(ぎょいこう)
2023年04月26日00:00緑の桜
お腹を満たした後は、同じ江南区の北山池公園にある緑の桜を見に行きました
車を停めて池の周りを歩いて行くと・・・


八重桜が見えてきて

桜餅にしか見えないブヒ

その隣に「御衣黄(ぎょいこう)」という緑の桜があります


桜イコールピンクと思ってしまっているので
桜、と言われなければ気づかないかもです(笑)

緑とピンクのコントラストがキレイです



近くに新しい木が植えられています

再び、池の周りを歩いて行きます




道路の向こう側にあるログハウスのカフェの横のお庭にも御衣黄があります

こちらのお宅の木の方がお花がたくさんありました

池の散策に戻り、一周しました


地元の方から、元あった御衣黄が古木になり花が少なくなってきたので
新しく植樹をした小さな木があると教えていただきました

頑張れ~、若い御衣黄!!

こんなに小さくてもお花がついています

周辺の木からはみ出したところにも一本ありました

成長して皆の目を楽しませてくれますように♪

車を停めて池の周りを歩いて行くと・・・


八重桜が見えてきて

桜餅にしか見えないブヒ

その隣に「御衣黄(ぎょいこう)」という緑の桜があります


桜イコールピンクと思ってしまっているので
桜、と言われなければ気づかないかもです(笑)

緑とピンクのコントラストがキレイです



近くに新しい木が植えられています

再び、池の周りを歩いて行きます




道路の向こう側にあるログハウスのカフェの横のお庭にも御衣黄があります

こちらのお宅の木の方がお花がたくさんありました

池の散策に戻り、一周しました


地元の方から、元あった御衣黄が古木になり花が少なくなってきたので
新しく植樹をした小さな木があると教えていただきました

頑張れ~、若い御衣黄!!

こんなに小さくてもお花がついています

周辺の木からはみ出したところにも一本ありました

成長して皆の目を楽しませてくれますように♪

2022年04月23日00:00緑の桜
江南区の北山池公園に珍しい桜があるというので行って来ました。
池の外周にはたくさんの桜の木がありますが、ほとんど散っていました。
![DSC_2578[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/4/0/4089a0d3-s.jpg)
![DSC_2579[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/c/9/c912dd99-s.jpg)
子供用の遊具がある公園の前に八重桜があり
その横に緑の桜「御衣黄(ぎょいこう)」がありました・・・
が、咲き終わったのか蕾なのかよくわからない状態でした(笑)
![DSC_2562[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/d/e/de09aecf-s.jpg)
![DSC_2563[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/0/f/0f3c3998-s.jpg)
釣り人さん情報では、今週末(23,24日)ぐらいが見頃とのことでした。
池の周りを歩いていると女性がカフェの横に御衣黄があると教えて下さいました。
![DSC_2585[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/c/0/c048c7dc-s.jpg)
![DSC_2584[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/3/6/360bf79c-s.jpg)
近寄ってみると、先ほどの御衣黄よりは膨らんだ蕾が多かったです。
![DSC_2580[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/8/4/84ac9b49-s.jpg)
![DSC_2582[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/c/c/cc065144-s.jpg)
初めて見る緑の桜は緑緑していて桜っぽくない印象でした。
咲くともう少し薄い緑になるそうです。
関西の友人数人に写真を送ると、みんな「初めて見た」と言っていました。
珍しい桜。。。咲いているときに是非ご覧下さい。
池の外周にはたくさんの桜の木がありますが、ほとんど散っていました。
![DSC_2578[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/4/0/4089a0d3-s.jpg)
![DSC_2579[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/c/9/c912dd99-s.jpg)
子供用の遊具がある公園の前に八重桜があり
その横に緑の桜「御衣黄(ぎょいこう)」がありました・・・
が、咲き終わったのか蕾なのかよくわからない状態でした(笑)
![DSC_2562[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/d/e/de09aecf-s.jpg)
![DSC_2563[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/0/f/0f3c3998-s.jpg)
釣り人さん情報では、今週末(23,24日)ぐらいが見頃とのことでした。
池の周りを歩いていると女性がカフェの横に御衣黄があると教えて下さいました。
![DSC_2585[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/c/0/c048c7dc-s.jpg)
![DSC_2584[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/3/6/360bf79c-s.jpg)
近寄ってみると、先ほどの御衣黄よりは膨らんだ蕾が多かったです。
![DSC_2580[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/8/4/84ac9b49-s.jpg)
![DSC_2582[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/c/c/cc065144-s.jpg)
初めて見る緑の桜は緑緑していて桜っぽくない印象でした。
咲くともう少し薄い緑になるそうです。
関西の友人数人に写真を送ると、みんな「初めて見た」と言っていました。
珍しい桜。。。咲いているときに是非ご覧下さい。