プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

2024年03月09日00:00劇的ビフォーアフター
・・・というタイトルですが、リフォームの話ではありません


イノシシさんがよく

「冬は、関越トンネルを越えると太平洋側と日本海側で天気が全く違うんだよね」と

言っていましたが、その光景を目にしたので「なるほど~こんなにも違うのね」と

感心?納得?し、関西の友人に写真を送ったら皆一様にびっくりしていたので

その写真をUPしてみたいと思います


ビフォー(群馬県)

DSC_7275コピー



(・・・全長11キロの関越トンネルを越えると・・・)



アフター(新潟県)

DSC_7277コピー


今年は雪がとても少ない新潟ですが、本来ならもっと雪深く空も暗いです


太平洋側の青空を見ると心が明るくなり、日本海側の雪雲を見るとドヨ~ンとなるのは

私だけではないはず・・・と思いたいです


早く春にならないかな~


2024年02月12日00:00白と青
新潟は冬によく雷が鳴ります

雷は夏のものと思っていた私は、引越してきた当初は面喰いました

夜中に鳴ったら気分は最悪で、昼間に鳴っていたら外出する気が失せます


ところが、今年は雷の回数が少ないです

しかも、文字通り「晴れ」の日もあり、気分が明るくなります

雪があるときに晴れていると白と青のコントラストが美しく得した気分です


私のお気に入りの雪景色です

DSC_6059


時々、雪雲から見える太陽

DSC_6062
 

これは昨年のとっておきの一枚

DSC_9080

寒さ厳しい雪国だからこそ味わうことのできる美しさです

2022年12月19日00:00新しい傘を買いました
新潟に来てひと冬で2本の傘が折れました

とにかく、冬の風が凄まじいんです

関西で体感した台風の風や突風が冬に頻繁に吹く感じで

傘を広げた瞬間に折れたこともあります

ブタ がっかりw


家に残る2本の傘はお気に入りのものなのでそれを壊すわけにはまいりません!


というわけで、ポチッとしてみたのがこちらの傘です

DSC_7740

骨が16本あります

全体に華奢なのが気になるところではありますが

とりあえず使ってみます


週間天気で毎日雨や雪マークが続く中で

自分のテンションを上げるのは、なかなか骨が折れることでございます

2022年07月07日00:00なら瑠璃絵
今回も2020年2月に撮影した写真での振り返りになりますが

「なら瑠璃絵(るりえ)」のご紹介をいたします。

こちらのイベントもコロナ禍で通常の開催ではなく

規模を縮小して継続されていたようです。

「なら燈花会」が今年の夏開催されるなら「なら瑠璃絵」もあるかもと

思って引き続きの記事にしました。



奈良在住の友人が誘ってくれて通い始めた「なら燈花会」

規模が大きいので同じイメージで行った「なら瑠璃絵」は当初規模が小さく

しかもLEDで「しょぼい」イメージでしたが、年々充実していった

記憶があります。

真夏のイベントもきついものがありますが、真冬も凍ります(笑)

どちらも、観光客の少ない時期に少しでも盛り上げようとする

意図があったのでしょうか。。。



新しくなったバスターミナル

DSC_2881


花火も上がっていました。

DSC_2896


DSC_2933


DSC_2938


東大寺

DSC_2949



DSC_2950

この辺りは鹿がたくさんいます。

DSC_2953

メイン会場の春日野国際フォーラム甍に向かいます。

500円で花型のたんざくを購入し願い事を記入したら小高い丘の上まで

上がることができます。

DSC_2956


DSC_2959


DSC_2960


DSC_2963


ここでたんざくを結びます。

DSC_2968


下を見下ろすと建物のガラスにイルミネーションが映ってキレイです。

DSC_2975


DSC_2984

回廊を出てからも美しい光景が続きます。

DSC_2987


DSC_2989


DSC_2991


DSC_2992

再び建物の入口に戻って、吉野葛を使った「しあわせココア」で

身体も心も温まります。

DSC_2994


空気が澄んでいるので遠くからでもくっきり見えて美しい「なら瑠璃絵」

暖かくしてお出かけ下さい。


2022年02月13日00:00晴れない
冬の新潟は本当に晴れが少ない。

カーテンをめくってみても雨か雪ばかりで

グレーの空を見ているとテンションが下がる。

そんなときは・・・

BGMにハワイアンミュージックをかけ





壁に色を塗って模様替え。。。

壁




壁に窓を描いて南国リゾート風にしてみる。。。

壁2w


こんな機械があればいいなとか

ブタ 鼻息


頭はいつも妄想中。

2022年01月12日15:09冬の雷
はじめまして、ブタです。

初めての投稿です。

慣れない土地での新生活を楽しみながら日々の生活を綴っていきたいと思いますので

よろしくお願いいたします。



冬になり、とても不思議なのが昼夜を問わず雷に遭遇することです。

太平洋側では雷は梅雨の末期、夏のゲリラ豪雨など夏の風物詩でした。

雪の中で「ピカ、ゴロゴロゴロ、ドッカーン!!」

・・・なんで???・・・

ブタ ハテナ

風も台風みたいなのがしょっちゅう吹いているし

ワラの家が飛ばされなければいいけどと怯えるブタでした。