プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

五目煮豆

2024年12月19日00:00174 おうちごはん
お年玉用の新札を両替するために銀行の窓口に行きましたが11枚以上は手数料が必要と言われ

とりあえず10枚だけ新札を入手しました

これから毎日通うのもつらいと思い、ATMで何度も9000円を出金しました(笑)

そこで出てきた新券だけを集めて、折り目のついた分は全部ATMで入金しました

手数料を払いたくないがために涙ぐましい努力です(笑)


では、おうちごはんです

別のお鍋でとったお出汁で味噌煮込みうどんの夕食

PXL_20241122_080332679


ぐちゃぐちゃすぎて後日写真を見てもわからなかった(苦笑)車麩ときのこの卵とじ

PXL_20241122_094010570


五目煮豆は篠山の大豆を使ったら大きくて美味しくできました

PXL_20241122_094026580


休日、イノシシさん作のラーメン

PXL_20241124_022205149


鶏さし以外は一人分で、冷蔵庫にあったものを並べてみたら豪華な夕食です

PXL_20241123_085423473


ゴルフ場に売っていたという北海道の美味しい冷凍餃子を焼いてみました

PXL_20241124_085247113


義父のかきのもとは薄い紫で、差し上げた人からは好評です

PXL_20241125_110302585


筑前煮を作ろうとしたら鶏肉がなくて鶏つくね(冷凍)を入れました

 PXL_20241126_051025316


途中、味が薄くて「お醤油だけ入れてもね~」と思っているときにふと鹿児島の

さしみしょうゆがあったことを思い出し、最後に加えたらコクのある煮物になりました

PXL_20241127_014146915


具だくさんお味噌汁、かねふくの明太子、義父作のらっきょう漬とともに

PXL_20241126_095947900

イノシシさんが忙しくひとりごはんが多い今日この頃です

早くに印刷し終わっていた年賀状のひとことコメントを一気に仕上げて

次は大掃除?と思いながらもひとつひとつに腰が重いブタです

2024年09月01日00:00163 おうちごはん
先日、暑くてもエアコンをつけずに我慢大会をしていたら頭痛が始まりました

(そういう人が熱中症になるんですっ!!危険なので我慢はやめましょう)

良い子の皆さんはエアコンを使って暑さをしのいで下さいませ


では、おうちごはんです

田舎の大豆が残っていたので丸一日以上水に浸して五目煮豆を作りました

鶏肉が入っているのでコクもあり、隠し味に昆布茶も加えています

お鍋にいっぱいできたので、この倍の量できました

子供の頃は美味しいとは思わなかった煮豆が本当に美味しいと思えるのは歳を重ねた

からでしょう

PXL_20240822_233826902
 

ネットで見つけた茄子のメニューです

1㎝角の茄子・ベーコン・片栗粉・とろけるチーズ・コンソメ顆粒を混ぜて焼いただけの

簡単スピードメニューで美味しいのでリピ決定です

PXL_20240823_105054295


原茂ワイン

PXL_20240823_111404042


娘からのプレゼントの牛肉第二弾の焼肉です

PXL_20240824_052502259


焼いたら縮みましたが(笑)とても美味しいお肉でした

PXL_20240824_095631652


茄子・胡瓜・大葉・みょうがの梅和え

PXL_20240828_081041691


焼きそば

PXL_20240829_091953602


先日パブで食べたキャベツのアンチョビ焼きを再現してみました

鶏がらスープ・胡椒・白ワイン・アンチョビペーストを混ぜてキャベツにまんべんなくかけて

オリーブオイルをかけてからトースターで焼き目をつけたら、それっぽい味になり

イノシシさんが美味しいと喜んでいました(再現率何%かは知らんけど(笑))

PXL_20240829_092222165


買っておいたほうとうを作ってみたところ、麺を入れてから20分という長さにびっくりです

PXL_20240830_090934205


具は、豚肉・ごぼう・白菜・もやし・長ネギ・かぼちゃ・白まいたけ・人参です

PXL_20240830_093723138


台風前で全部収穫したという義父の野菜と非常に甘い種ありシャインマスカットで

一部を娘に送りました

PXL_20240830_045926781-1


茄子と胡瓜の即席漬け

PXL_20240830_092501748


毎日義父の野菜と果物を美味しくいただいています

2022年09月14日00:0038 おうちごはん
自転車は私の「足」なので、ほんのちょっとお高めのに乗っていますが

先日、メーカーから無償修理のお知らせハガキが届きました

車のリコールはよく聞くけれど、自転車でもあるのねと思いました

そして何より有名メーカーは年数が経過してもお知らせがきて

修理をしてもらえるという安心感を改めて知ったのでした

命を預けているわけだから、そこ大事ね!


茄子をたくさんいただいたので、揚げてから煮込みました

薄口醤油を使ったら今までになく上品なお味になりました

DSC_5286


ふるさと納税の牛肉5パックのうちの1パックのハラミのタレ漬け

DSC_5288

一気に500g全部焼きました

イノシシさんが「硬い〜」と叫び、私もその瞬間口に半分含んだ

お肉をお箸で引きちぎろうとしていて失敗し

お行儀が悪いのは百も承知で手で引っ張りました(苦笑)

お年寄りや子供が食べたら確実に喉を詰めそうな硬さでした

普通に噛みちぎるのは無理だとわかり

イノシシさんがキッチンハサミで切り刻んでくれました

ほんと、このふるさと納税のお肉はハズレでした

(あと、1パックあります(泣)ミンチにする??)


またまたイノシシさんが会社の人からいただいて来ました

DSC_5289

小さいかぼちゃはチンしてから半分に切り炒めたベーコン・キノコを

入れてグラタンにしました

DSC_5291


もうひとつは鶏のそぼろ煮にしました

DSC_5293


お味噌汁には小さな茄子がいっぱい

DSC_5294

枝豆豆腐の上にはオリーブちりめん山椒柚子味をのせました


ストウブで五目煮豆をたくさん炊きました

DSC_5296

大豆は丹波篠山の黒豆農家さんのものなので粒が大きくてほくほくで

大豆のお味がしっかりしています

義父が掘ってきて茹でて冷凍した筍が残っていたので使いました

義父にもタッパーに満タン入れて届けました


合挽ミンチのトマト煮

DSC_5298

大きめの茄子を5本使いました

大きなトマト1個とキノコ・ピーマンも入っています


この日はひとりごはんでしたが、何回もおかわりしました

DSC_5299