プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

五泉市

2024年04月14日00:00桜~村松公園
翌日、眼科に行こうとしていたらイノシシさんから

「予定がなければ、午後から桜を見に行こう」とお誘いLINEが届きました

診察を済ませて大急ぎで家まで歩き、炊飯器をセットして再びスーパーに出かけ

お弁当用のおかずを買いました


イノシシさんが半休をとって連れて行ってくれたのは、五泉市の村松公園です

桜の木が3000本も植えられていて日本さくら100選にも選ばれた公園だそうです

桜シーズンの休日は大渋滞になるので平日ならラクにたどり着けるかもと

考えてくれたようです


公園に入ってすぐのところにベンチがあったので、遅めの昼食です

買ってきた鶏の唐揚げとマカロニサラダ、冷蔵庫にあったゆで卵とミニトマトを

詰めただけです(笑)

DSC_7819


水辺の桜を見ながら私だけビールをゴクリ

DSC_7820


食べ終わって散策しました

DSC_7821


DSC_7822


DSC_7825


DSC_7827


DSC_7828


こちらの桜、変わった姿をしていて「穂咲彼岸八重桜」と書かれていました

DSC_7829


DSC_7830


DSC_7833


DSC_7839



水面に映る桜がキレイでした

DSC_7837


DSC_7842


DSC_7845


桜の森の中を歩きます

DSC_7851


DSC_7853


屋台もたくさんあり、休日の賑わいが想像できました

DSC_7854

DSC_7857


DSC_7811


そして、鹿がいました

DSC_7858


DSC_7864

放し飼いではありませんが、ニオイから奈良公園の鹿を思い出してしまいました

この日も12,000歩ほど歩きましたが、歩いた以上に食べて飲むので痩せはしません

2023年08月07日00:00慈光寺
五泉市にある慈光寺に行きました

「何で有名なの?」と聞くと「たぶん・・・杉並木」とのこと

午後の暑い日差しを受けながら出発

涼しそうなイメージを抱きながら車を走らせます

途中、ドラッグストアで虫よけスプレーを買ったのが後に大正解と気づきます


カーナビの道が途絶えていると思ったらこちらの前の駐車場で車を降りて徒歩での移動です

DSC_2190


杉並木の中を歩いていきます

DSC_2192


幹の太さがかなりのものです

なんと樹齢200~500年、現在136本の杉が県の天然記念物に指定されているそうです

DSC_2195


見た目涼やかな清流

DSC_2196


龍神杉

DSC_2197


DSC_2198


本当に龍に見えます!

DSC_2200


途中、たくさんのお地蔵様がありました

DSC_2203


こちらが慈光寺です

DSC_2205


立派な屋根の本堂です

DSC_2210


DSC_2217


DSC_2211


DSC_2212


DSC_2213


DSC_2216


DSC_2222


DSC_2223

ぐるっと一周しました

本堂にはとても大きな天狗のお面が飾られていました

坐禅や写経も体験できる慈光寺でした