パン
2024年09月16日00:00SAとPAのグルメ
1年ぐらいためていた写真を寄せ集めて記事にしたいと思います
車で出かけるとSAやPAでパンなどを買ったり、食事をとります
美味しかったものを並べてみました
上里SAのROYALベーカリー
鹿児島県産黒豚カレーパン
周りにサクサクした何か(って何やねん)がついているのですが、とれることもなく
中のカレーも水分が多めでとても美味しいパンです
赤城高原SAのソフトクリームはラングドシャのコーンで最後まで美味しかったです
どこのSAか忘れましたが、くるみと周りの生地がサクサクしていて
とても美味しかったパン(作りたい~!)
道の駅オアシス小布施のお蕎麦
同じ道の駅でのおやき
駐車場にあるお店には時期によっては、桃やりんご・ぶどうなどのフルーツも
たくさん売られていてお得です
松代SAのROYALで買った海老名メロンパン
栄PAの鯛だしゆず塩ラーメン
梓川SAのおやきと天ぷら
ライスバーガー
同じSAのソースカツ丼
ご当地グルメを食べるのは楽しいです
車で出かけるとSAやPAでパンなどを買ったり、食事をとります
美味しかったものを並べてみました
上里SAのROYALベーカリー
鹿児島県産黒豚カレーパン
周りにサクサクした何か(って何やねん)がついているのですが、とれることもなく
中のカレーも水分が多めでとても美味しいパンです
赤城高原SAのソフトクリームはラングドシャのコーンで最後まで美味しかったです
どこのSAか忘れましたが、くるみと周りの生地がサクサクしていて
とても美味しかったパン(作りたい~!)
道の駅オアシス小布施のお蕎麦
同じ道の駅でのおやき
駐車場にあるお店には時期によっては、桃やりんご・ぶどうなどのフルーツも
たくさん売られていてお得です
松代SAのROYALで買った海老名メロンパン
栄PAの鯛だしゆず塩ラーメン
梓川SAのおやきと天ぷら
ライスバーガー
同じSAのソースカツ丼
ご当地グルメを食べるのは楽しいです
2024年02月23日00:00マロンクリームパン
2023年07月25日00:00飯坂温泉②
旧堀切邸から元来た道を戻り共同浴場「鯖胡湯(さばこゆ)」に入りました
湯治場の雰囲気でとても趣がある建物です
泉温は51度、浴槽温度は47度前後と書かれています
のれんをくぐって下駄箱に靴を入れ、ドアを開けたら脱衣場なのですが
脱衣場と浴室に仕切りはなくガランとした感じです
洗い場はなく、お湯から上がっても脱衣場にドライヤーもありません
私が入ったときには、地元の肌のキレイな高齢女性がおひとりで入られていて
「こちらは初めて?」と聞かれたので「そうです」と言うとお作法を教えて下さいました
お湯が熱いので椅子に座って洗面器で足元からお湯をかけ、だんだん肩まで身体を
慣れさせていくとのことでした
上がり湯は(持ち手のついた)手桶を使ってねと言われました
あまりのお湯の熱さに入るのは無理と思いましたが
「せっかく来たのに入れないとかわいそうだから」とホースで浴槽にお水を入れて
下さいました・・・が、熱い!!(笑)
足湯→腰湯→全身・・・と少しずつ慣らしていきましたが短時間しか無理で
服を着て外に出た後も汗が止まりませんでした
地元の人は熱さに慣れているのでぬるいお湯だと入った気がしないと言われました
昔々、道後温泉本館の深い浴槽も熱くてびっくりした記憶がありますが飯坂温泉は
人生の中で一番熱いお湯でした
汗をかきかき歩いていくと、信用金庫も街並みに溶け込んでいます
ラヂウム玉子を買いました
自販機もあります
観光案内所で教えていただいた「わたなべパン店」でラヂウム玉子パンも買いました
飯坂温泉駅の近くの「波来湯(はこゆ)」も・・・
46.5度(無理~)
あ~、熱かった!の飯坂温泉でした
冬場の足湯は快適かもしれません
湯治場の雰囲気でとても趣がある建物です
泉温は51度、浴槽温度は47度前後と書かれています
のれんをくぐって下駄箱に靴を入れ、ドアを開けたら脱衣場なのですが
脱衣場と浴室に仕切りはなくガランとした感じです
洗い場はなく、お湯から上がっても脱衣場にドライヤーもありません
私が入ったときには、地元の肌のキレイな高齢女性がおひとりで入られていて
「こちらは初めて?」と聞かれたので「そうです」と言うとお作法を教えて下さいました
お湯が熱いので椅子に座って洗面器で足元からお湯をかけ、だんだん肩まで身体を
慣れさせていくとのことでした
上がり湯は(持ち手のついた)手桶を使ってねと言われました
あまりのお湯の熱さに入るのは無理と思いましたが
「せっかく来たのに入れないとかわいそうだから」とホースで浴槽にお水を入れて
下さいました・・・が、熱い!!(笑)
足湯→腰湯→全身・・・と少しずつ慣らしていきましたが短時間しか無理で
服を着て外に出た後も汗が止まりませんでした
地元の人は熱さに慣れているのでぬるいお湯だと入った気がしないと言われました
昔々、道後温泉本館の深い浴槽も熱くてびっくりした記憶がありますが飯坂温泉は
人生の中で一番熱いお湯でした
汗をかきかき歩いていくと、信用金庫も街並みに溶け込んでいます
ラヂウム玉子を買いました
自販機もあります
観光案内所で教えていただいた「わたなべパン店」でラヂウム玉子パンも買いました
飯坂温泉駅の近くの「波来湯(はこゆ)」も・・・
46.5度(無理~)
あ~、熱かった!の飯坂温泉でした
冬場の足湯は快適かもしれません
2022年07月08日00:00またまた失敗
先日、新潟市国際交流協会で行われたフランス文化理解講座
「フランスの知る人ぞ知る観光スポット(南仏編)」に
参加しました。
昨年、コロナ禍で中止になったため、募集20名のところが
行ってみると50名ぐらいの参加があり大盛況でした。
穴場ということで知らない場所ばかり。。。というか
フランスどころかヨーロッパにも行ったことないんですが(笑)
みんな少しずつ気持ちを外に向け、海外へも気持ちよく出かける
ことができる日が来ますように。
パンを焼きました。
こねて少しだけ発酵してから野菜室で一晩発酵させようと
思ったのですが
キッチンが暑すぎて10分でかなり発酵してしまい
その後(野菜室よりは低温の)冷蔵室で置くこと数時間
生地がパンパンに膨らんでしまい、それ以上置けない状況に。
(高温で発酵を始めたので冷蔵庫でも引き続き発酵して
しまったモヨウ)
またまた失敗・・・過発酵です。
捨ててしまうのももったいないのでダメ元で焼くことにしました。
麺棒で伸ばした生地は大きすぎて天板に入りきらずフライパンで
焼いたのがこちらです。
できそこないのホットケーキみたい(笑)
オーブンで素焼きしたのが左側です。
パン?ナン?
正解は「わらじ」でした〜。
帰ってきたイノシシさんが大爆笑しながら「何これ?」
(知らんけど)
この日は冷凍庫クリーンアップ大作戦で筍を使ったカレーを
作ったので、ナンみたいにしてちぎって食べました。
パンの味は・・・全く甘みのないものでした。
残念っ!!
今回の教訓(室温31度 湿度62%の場合)
・水は冷やしておいたものを使う。
・野菜室発酵をしたかったら、こねあげ後すぐに野菜室へ。
毎回失敗続きで情けない限りですが
記録を残すことで原因をひとつずつ取り除けるかもしれないと
ポジティブに考えることにします。
「フランスの知る人ぞ知る観光スポット(南仏編)」に
参加しました。
昨年、コロナ禍で中止になったため、募集20名のところが
行ってみると50名ぐらいの参加があり大盛況でした。
穴場ということで知らない場所ばかり。。。というか
フランスどころかヨーロッパにも行ったことないんですが(笑)
みんな少しずつ気持ちを外に向け、海外へも気持ちよく出かける
ことができる日が来ますように。
パンを焼きました。
こねて少しだけ発酵してから野菜室で一晩発酵させようと
思ったのですが
キッチンが暑すぎて10分でかなり発酵してしまい
その後(野菜室よりは低温の)冷蔵室で置くこと数時間
生地がパンパンに膨らんでしまい、それ以上置けない状況に。
(高温で発酵を始めたので冷蔵庫でも引き続き発酵して
しまったモヨウ)
またまた失敗・・・過発酵です。
捨ててしまうのももったいないのでダメ元で焼くことにしました。
麺棒で伸ばした生地は大きすぎて天板に入りきらずフライパンで
焼いたのがこちらです。
できそこないのホットケーキみたい(笑)
オーブンで素焼きしたのが左側です。
パン?ナン?
正解は「わらじ」でした〜。
帰ってきたイノシシさんが大爆笑しながら「何これ?」
(知らんけど)
この日は冷凍庫クリーンアップ大作戦で筍を使ったカレーを
作ったので、ナンみたいにしてちぎって食べました。
パンの味は・・・全く甘みのないものでした。
残念っ!!
今回の教訓(室温31度 湿度62%の場合)
・水は冷やしておいたものを使う。
・野菜室発酵をしたかったら、こねあげ後すぐに野菜室へ。
毎回失敗続きで情けない限りですが
記録を残すことで原因をひとつずつ取り除けるかもしれないと
ポジティブに考えることにします。
2022年02月03日00:00カーブドッチ
お酒つながりで、大好きなワイナリー カーブドッチです。
好きすぎて何度も通っています。
予約制ですが、新潟駅南口から無料送迎バスがあります。
この日は、ワイナリーツアーに参加しました。
この日は天気が悪かったのでぶどう畑の見学者は省略でした。
ワインを作る工程を教えていただきながら進んでいきます。
樽熟成庫や貴重なストックなども見学します。
こちらは「どうぶつシリーズ」です。
最後に、お楽しみの試飲があります。
その日の話の流れで試飲の内容は毎回違っているような~。
その後は、ベーカリーでパンを購入してカフェのメニューに合わせました。
ベーカリーのパンは天然酵母から作られていてどれも美味しいのですが
さつまいもとクリームチーズ(キャラメル入りもあり)のリュスティックが
大のお気に入りで、いつもお土産に買って帰ります。
「VINO CLUB」(ぶどうの木のオーナー制度 一口11,000円)
「プレミアムクラブ会員」(定期頒布 1年で6本 1年20,000円)に申し込むと
ワイナリーツアーが本人を含め4名まで無料とかスパの割引
カーブドッチ自家製品の割引などもあります。
(それぞれの会員で若干割引の内容が異なりますのでお確かめ下さい)
ヴィネスパというスパもあり四季それぞれに魅力的なカーブドッチ
近くにもワイナリーが並んでいますので、ワイナリー巡りをすれば
1日楽しめます。
他県のワイン好きの方も、新潟駅周辺にお泊りいただいて是非お越し下さい。
あっ、カーブドッチにもホテルがあります。
ご予算の許す方は是非是非!!
好きすぎて何度も通っています。
予約制ですが、新潟駅南口から無料送迎バスがあります。
この日は、ワイナリーツアーに参加しました。
この日は天気が悪かったのでぶどう畑の見学者は省略でした。
ワインを作る工程を教えていただきながら進んでいきます。
樽熟成庫や貴重なストックなども見学します。
こちらは「どうぶつシリーズ」です。
最後に、お楽しみの試飲があります。
その日の話の流れで試飲の内容は毎回違っているような~。
その後は、ベーカリーでパンを購入してカフェのメニューに合わせました。
ベーカリーのパンは天然酵母から作られていてどれも美味しいのですが
さつまいもとクリームチーズ(キャラメル入りもあり)のリュスティックが
大のお気に入りで、いつもお土産に買って帰ります。
「VINO CLUB」(ぶどうの木のオーナー制度 一口11,000円)
「プレミアムクラブ会員」(定期頒布 1年で6本 1年20,000円)に申し込むと
ワイナリーツアーが本人を含め4名まで無料とかスパの割引
カーブドッチ自家製品の割引などもあります。
(それぞれの会員で若干割引の内容が異なりますのでお確かめ下さい)
ヴィネスパというスパもあり四季それぞれに魅力的なカーブドッチ
近くにもワイナリーが並んでいますので、ワイナリー巡りをすれば
1日楽しめます。
他県のワイン好きの方も、新潟駅周辺にお泊りいただいて是非お越し下さい。
あっ、カーブドッチにもホテルがあります。
ご予算の許す方は是非是非!!