プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

バッグ

2023年10月11日00:00軽いが一番
旅行のときにはスーツケースとボストンバッグ、普通の持ち歩き用のバッグを使いますが

最近、重いものが辛くて仕方がありません


普段使いのトートバッグやリュック(←内ポケットが少ないと使いづらい)には

フェルトのバッグインバッグを入れていますが、旅行となるとそれすら重いのです


というわけで見つけたのがダイソーのバッグインバッグ(330円)

白っぽいメッシュで外からでも上からでも中身が見えやすいのでこの色に決定です

DSC_3569



スーツケースの中の小分けは従姉からもらったフォションの収納ポーチ4点セットです

薄くて軽くかさばりません

DSC_3593

汚れたものや濡れたものは、ビニール袋や旅館でもらったビニール巾着に入れます

旅行のときはいかに荷物を軽くするか、これ、とっても大事です

2023年01月08日00:00断捨離② 革製バッグや小物
お正月にテレビコマーシャルを見ていると

「新春を寿ぎ・・・ 代表取締役 〇〇★★」というセリフや文字を

毎日のように耳・目にしました

関西にいたときには、コマーシャルで社長名はあまり目にしなかったので

すごく不思議な気がしました


さて、今回は断捨離についてです

昔は革製のバッグが大好きでブランドにかかわらず、革製ばかり買っていて

海外旅行で買うのもそうでした

ところが、近年重さに耐えられなくなってきました

スマホと長財布とポーチ、ときに折り畳み傘やドリンク・・・それだけで重い~!

それら全部をバッグに入れると肩が凝って仕方がありません

年を重ねた人が軽そうなバッグを持っていらっしゃるのがこの年になるとよくわかります

重すぎてほとんど使用したことのない大きなヴィトンは従姉にプレゼントし

大半は引越前に全て売りました

今、残っているのはお気に入りばかりですが、雨や雪で冬場は使えません(笑)


そして、ひとりで生きていこうと決意したときに丈夫で長持ちすると聞いていた

ヴィトンの長財布を奮発して買い「10年はこの財布とともに頑張る!」と決め

その通り頑張ることができましたが、今は大切な想い出とともに押入れに眠っています

・・・財布も軽いものに変わりました(笑)

現在使っているものは革製ですが薄くて収納力があり経年変化で全然違う風合いに

なるというので、なでなでしながら育てています

実に使い勝手が良いので、買い替えるときは色違いにしようと思うぐらい

気に入っています


センスや必要性、使い勝手などは年とともに変化していきます

これからまた何年か経過するとどのような思いでバッグや小物選びをしているでしょうか