ハンバーグ
2023年10月18日00:00106 おうちごはん
実家では金木犀の香りがしましたが、新潟に帰って来てからも同様です
すっかり涼しくなり、食欲の秋となりました
おうちごはん前半は、帰省前の写真です
とり野菜みそを使ったお鍋は鶏だんご、豚肉ときのこがたっぷりです
義父の畑の茄子とりんご、柿
りんごはいつもより小ぶりですが、紅玉みたいで私の大好きな味でした
義父の煮物「なんでも煮」
栃尾の油揚げ、赤玉ねぎ、茄子、かぼちゃ、人参、椎茸、にんにく入り
同僚からいただいた辛なんばんは最後、かなり辛くなっていました
シーチキンと赤ピーマンの炒め物
父の畑のさつまいもなどを使ったシチューや市販のハンバーグとともに
ベビーホタテ・ズッキーニ・パプリカ・玉ねぎ・キノコ・ドライトマトなどを炒めて
白ワインとフュメドポワソンで味付けたものですが・・・目を離した隙に焦げました(泣)
炙りチキン(市販)とポテトサラダ
キノコ・ベーコンを炒めてすりおろした長芋に卵を混ぜてのせてチーズをかけて
オーブントースターで焼いてだし醤油でいただきます
帰省している間に総重量1.1㎏の鹿児島のさつまあげが届いていて、賞味期限は翌日
に迫っていて、生で食べ、おでんに入れ、ご近所さんに好きなだけとってもらいました
スーパーのとは違い、本場のお味と歯ごたえ、とっても美味しかったです
田舎で買ってきた大きな万願寺唐辛子はなんと100円だったので
来てくれた友人たちにも配り、我が家に3袋持ち帰りました
万願寺唐辛子とさつまあげ・しめじ・切りいかの甘辛炒め
万願寺唐辛子は唐辛子という名前ですが辛味はなく肉厚で炒め物など油とよく合う京野菜です
丹波篠山の黒大豆枝豆
新潟で夏に毎日のようにザルやボウルに入れて食べる枝豆はコリコリしていますが
黒大豆の枝豆は粒が大きくふっくらホクホクして甘みがあります
食感が全然違うので、イノシシさんには最初違和感があったようです
まだ実の入り方がイマイチなので一番美味しそうな時期に送ってもらうように注文して来ました
いただきものの月桂冠
深いお鍋で大量におでんを作って、義父宅に届けに行った残りですが
深鍋を使ったのは失敗で下の方のものを取り出す際に上の柔らかいものが崩壊しました
今度は浅くて大きなお鍋で作ります
牛すじがお高かったので、鶏の手羽元を入れたら出汁は出るしふんわり炊けてGoodでした
やっと煮物が苦にならない季節になりました
すっかり涼しくなり、食欲の秋となりました
おうちごはん前半は、帰省前の写真です
とり野菜みそを使ったお鍋は鶏だんご、豚肉ときのこがたっぷりです
義父の畑の茄子とりんご、柿
りんごはいつもより小ぶりですが、紅玉みたいで私の大好きな味でした
義父の煮物「なんでも煮」
栃尾の油揚げ、赤玉ねぎ、茄子、かぼちゃ、人参、椎茸、にんにく入り
同僚からいただいた辛なんばんは最後、かなり辛くなっていました
シーチキンと赤ピーマンの炒め物
父の畑のさつまいもなどを使ったシチューや市販のハンバーグとともに
ベビーホタテ・ズッキーニ・パプリカ・玉ねぎ・キノコ・ドライトマトなどを炒めて
白ワインとフュメドポワソンで味付けたものですが・・・目を離した隙に焦げました(泣)
炙りチキン(市販)とポテトサラダ
キノコ・ベーコンを炒めてすりおろした長芋に卵を混ぜてのせてチーズをかけて
オーブントースターで焼いてだし醤油でいただきます
帰省している間に総重量1.1㎏の鹿児島のさつまあげが届いていて、賞味期限は翌日
に迫っていて、生で食べ、おでんに入れ、ご近所さんに好きなだけとってもらいました
スーパーのとは違い、本場のお味と歯ごたえ、とっても美味しかったです
田舎で買ってきた大きな万願寺唐辛子はなんと100円だったので
来てくれた友人たちにも配り、我が家に3袋持ち帰りました
万願寺唐辛子とさつまあげ・しめじ・切りいかの甘辛炒め
万願寺唐辛子は唐辛子という名前ですが辛味はなく肉厚で炒め物など油とよく合う京野菜です
丹波篠山の黒大豆枝豆
新潟で夏に毎日のようにザルやボウルに入れて食べる枝豆はコリコリしていますが
黒大豆の枝豆は粒が大きくふっくらホクホクして甘みがあります
食感が全然違うので、イノシシさんには最初違和感があったようです
まだ実の入り方がイマイチなので一番美味しそうな時期に送ってもらうように注文して来ました
いただきものの月桂冠
深いお鍋で大量におでんを作って、義父宅に届けに行った残りですが
深鍋を使ったのは失敗で下の方のものを取り出す際に上の柔らかいものが崩壊しました
今度は浅くて大きなお鍋で作ります
牛すじがお高かったので、鶏の手羽元を入れたら出汁は出るしふんわり炊けてGoodでした
やっと煮物が苦にならない季節になりました
2022年05月06日00:00ふるさと納税
ふるさと納税をされていらっしゃる方は多いと思いますが
これまで申し込んだ中からお薦めのモノを書いてみたいと思います。
兵庫県洲本市(淡路島)のふるさと納税がスゴイ
まずは「プレミアム淡路島たまねぎハンバーグ」 8個 8,000円
冷凍ですが、冷蔵庫で半解凍にして油なしで焼くだけです。
焼くときに出る油が多いのが気になりますが、ジューシーで美味しいです。
「淡路牛の切り落とし 1.2㎏(300gx4) 10,000円
300gなので使いやすいのと、柔らかくて美味しいお肉でした。
すき焼き、煮物、肉うどんなどを作りました。
人気の商品のようで到着までに2か月ほどかかりました。
続いては淡路島の豚肉2.1kg ドーン!
キャンペーンで1.5kg 6,000円が増量中で2.1kgになって超お得の巻。
(キャンペーンのため、終了していたらごめんなさいです)
300gx7パックで実に使いやすい仕様となっております。
いつも食べているお安い豚肉とは違いジューシーでお肉の味がします。
(って、いつものは肉ではないみたい(笑))
もう、冷凍庫がパンパンで日々冷凍庫の食材となっております。
そして、待ちに待ったピザが届きました。
3ヶ月待ちと書かれていますが、5ヶ月ぐらい待ちました。
ピザ生地はふっくらもちもちでマルゲリータピザは普通に美味しかったのですが
オニオンピザは一口目で衝撃の美味しさでした。
搾りたての生乳を使用したオニオンソースにトッピングの玉ねぎは
飴色に炒めたのとフライドオニオンがのっています。
友人曰く「淡路島のお店で食べるともっと美味しい!」そうです。
そして、北海道の松尾ジンギスカン
以前から大好きで、札幌のお店で食べても最高に美味しかったので
毎年注文しています。
注文って~~。。。
ふるさと納税はネットショッピングをしているみたいな
錯覚に陥ってしまっています。。。よね(同意を求めている)
ここで、残念なお知らせが。。。
洲本市がルール違反をやらかしてしまい
5月から2年間ふるさと納税の対象を外されたそうです(泣)
これまで申し込んだ中からお薦めのモノを書いてみたいと思います。
兵庫県洲本市(淡路島)のふるさと納税がスゴイ
まずは「プレミアム淡路島たまねぎハンバーグ」 8個 8,000円
冷凍ですが、冷蔵庫で半解凍にして油なしで焼くだけです。
焼くときに出る油が多いのが気になりますが、ジューシーで美味しいです。
「淡路牛の切り落とし 1.2㎏(300gx4) 10,000円
300gなので使いやすいのと、柔らかくて美味しいお肉でした。
すき焼き、煮物、肉うどんなどを作りました。
人気の商品のようで到着までに2か月ほどかかりました。
続いては淡路島の豚肉2.1kg ドーン!
キャンペーンで1.5kg 6,000円が増量中で2.1kgになって超お得の巻。
(キャンペーンのため、終了していたらごめんなさいです)
300gx7パックで実に使いやすい仕様となっております。
いつも食べているお安い豚肉とは違いジューシーでお肉の味がします。
(って、いつものは肉ではないみたい(笑))
もう、冷凍庫がパンパンで日々冷凍庫の食材となっております。
そして、待ちに待ったピザが届きました。
3ヶ月待ちと書かれていますが、5ヶ月ぐらい待ちました。
ピザ生地はふっくらもちもちでマルゲリータピザは普通に美味しかったのですが
オニオンピザは一口目で衝撃の美味しさでした。
搾りたての生乳を使用したオニオンソースにトッピングの玉ねぎは
飴色に炒めたのとフライドオニオンがのっています。
友人曰く「淡路島のお店で食べるともっと美味しい!」そうです。
そして、北海道の松尾ジンギスカン
以前から大好きで、札幌のお店で食べても最高に美味しかったので
毎年注文しています。
注文って~~。。。
ふるさと納税はネットショッピングをしているみたいな
錯覚に陥ってしまっています。。。よね(同意を求めている)
ここで、残念なお知らせが。。。
洲本市がルール違反をやらかしてしまい
5月から2年間ふるさと納税の対象を外されたそうです(泣)