プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

スィートチリソース

2025年01月15日00:00食べてみたければ作ってみる
以前、テレビ番組で見た、とあるレストランのとても美味しそうなスペアリブの煮込みが

忘れられず、ずっと「食べてみたいな~」と思っていました

わかっている調味料は、ケチャップ・醤油・スィートチリソースだけです

それ以外の材料はわかりません


お料理上手の叔母が「スペアリブはいつも30~40分下茹でをしている」と

言っていたのも頭に残っていたので、自分の想像で作ってみました


買って来たのはスペアリブ1キロです

生姜と長ネギの青い部分を一緒に入れて下茹でをしながら、味のベースを作ろうと

玉ねぎ・ニンニク・生姜のすりおろし、塩麹・ハチミツ・黒コショウ・熟成赤胡椒

ケチャップ・醤油・スィートチリソースを混ぜてみました

舐めてみたら美味しかったのでこの路線で決定です

PXL_20250110_002341171

結局、この3倍の量のソースを作りました


お鍋で煮るときには、このソースに白ワインと水を加えてひたひたにして

ブイヨンとローリエを加えてコトコト炊き、途中でエリンギと金時人参も入れ

最後はお肉と野菜を出してソースを煮詰めました


出来上がりがこちらです

PXL_20250110_090700076


PXL_20250110_090707363


想像で作ってみたら美味しかった!の巻

今度はもう少し醤油が多くても良いかな~

お肉はホロホロで白いご飯とワインに合いました

できあがりの味を想像しながら作るのが楽しい食いしん坊です

(・・・レストランで食べる本当の味は・・・知らんけど、まっいいか)


2024年05月26日00:00143 おうちごはん
先日、冷蔵室の中に(卵ケースに入りきらない)1個だけ卵を置いていたのですが

横のものを取り出す際に卵に手が当たり落ちて割れてしまいました

バウンドした場所が製氷室の上で、製氷室の上のパッキンや取っ手の穴、冷蔵庫の表面に

卵液がべったり流れて、掃除をしながら

「どうして一番落ちてほしくないところに落ちるのかなぁ~」と情けなくなりました



では、おうちごはんです

義父に掘ってもらった今年最後の筍で若竹煮です

DSC_9133


カーブドッチからプレミアムクラブのワインが届きましたが、冷蔵で届いたので

以前から冷やしていたワインや日本酒もあり、冷蔵庫がお酒に占領されました

DSC_9135


鶏手羽元と新じゃがとエリンギを圧力鍋で甘辛く煮てからゆで卵を入れて煮詰めました

 DSC_9142


ホタテと胡瓜はスィートチリソース+ポン酢で和えました

DSC_9143


豚しゃぶは新玉ねぎ・胡瓜・春キャベツ・ブロッコリースプラウトの上にのせ

フライドオニオンをかけました

DSC_9145


イカおくらを納豆にのせただけです

DSC_9146


トマトと大葉とツナ

DSC_9150


中華クラゲ

DSC_9151


しめじ・油揚げ・人参を煮て、レンチンした小松菜を加えました

DSC_9152


ちくわと切りイカ入りきんぴらはおばんざい屋さんみたいにたくさんできました

DSC_9153


週末は多めに作ってタッパーに入れ義父に届けていますが、そのタッパーが

返って来るときには義父からのお土産や野菜が添えられていたり

私のバッグの横にお菓子が置かれていたりとお茶目で優しい無言の往復書簡みたいで

いつもありがたくいただいています