プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

ケンミンの焼きビーフン

2024年11月24日00:00関西の美味しいものなど
関西土産です


あっ、既に封を開けてしまっていますが(笑)

カールです

西日本でしか手に入らないと聞いていたので自宅用に買ってみました

PXL_20241022_232333060
 

551の豚まんです

PXL_20241023_090847190


イノシシさんが、二日酔いのときには赤だしが効く気がするというので新潟で探しましたが

全然見つからなかったので、関西で買ってみました

1000005841


粉もの文化ではない新潟ではソース類が非常に少ないのでソースも買いました

そして新潟では見ない種類のケンミンの焼きビーフンを買ってみました

1000005842


こちらは、新潟よりかなり安かったり大きいサイズを見つけたので買ってみました

PXL_20241101_111752334


大福堂の栗餅(賞味期限は当日です)

1000006314


11月に入ってからの黒枝豆を初めて買いました(篠山食料品店)

味が濃くなって甘みもありとても美味しいのですが、さやの内側の皮が一緒に

くっついて出てくるのが難点でした

PXL_20241104_055414632

10月に買った川北産の黒枝豆は一番高かったのに、苦みがありはずれでした

これからはいつも買うお店で買おうと思いました


篠山の小西のパンのメロンパン 130円はレア商品で10数年ぶりに出会いました

PXL_20241107_031224240


城垣醤油店のふきの醤油漬は人気のようで、後日頼まれて再び買いに行ったら欠品でしばらく

販売はないようでした

PXL_20241107_031925963


黒豆のきなこは白大豆のきなこよりも味が濃く香ばしいです

PXL_20241107_031936277


大丸神戸店で買って来たマイスター工房八千代の天船巻きずし

1000006250

関西に住んでいるときからテレビで何回か紹介されていて食べてみたいと

思っていたのですが、現在は大丸神戸店の地下で曜日限定で販売されています

私が行ったのは平日のお昼前でしたが、ほぼ売り切れていました(セーフ!)

1000006251

卵焼きは甘目の味付けで胡瓜も椎茸も大きく食べ応えがありました


雪岡市郎兵衛洋菓子舗のアップルチーズパイ(これで1カット、ホールの1/4です)

PXL_20241109_103933538


それを半分に切って食べましたが美味しすぎて、あと一袋出してきました(笑)

PXL_20241109_104206801

丹波栗、黒豆などのチーズケーキがとても美味しい人気のお店ですが

こちら、サクサクパリパリでチーズの入ったアップルパイが最高に美味しいです

法事で皆さんに持って帰ってもらったら大絶賛でした


いただきもののミッシェルバッハのクッキーローゼ

袋を見た瞬間に狂喜乱舞し、10数年ぶりぐらいに食べましたが

やっぱり美味しい~!今現在も並ばないと買えないそうです

PXL_20241110_051522965


息子夫婦からの沖縄土産に加えて、私が大好きだと言ったのを覚えていてくれて

買っておいてくれた近江の赤こんにゃく

PXL_20241110_072302618

美味しいものに囲まれる秋でした

2024年01月22日00:00122 おうちごはん
年末に新潟でお正月料理の準備をしているときにふと思ったのが

「私が以前大阪で普通に買っていた食材が実は全国版ではなかった」ということです

具体的には焼穴子・祝大根・桜の形をしたかまぼこなどです

祝大根は大根をそのまま小さくしたような感じで、お正月前にはお雑煮用として金時人参と

セットで売られていることも多く、皮をむいてそのまま薄く切るだけで丸い形になります

桜の形のかまぼこは年中売られていたので母が作ってくれるお弁当にも入っていました

お皿やお弁当がパッと華やぎますが、今回オードブル用に探したらスーパーは

もちろん伊勢丹でも見つからず、地域性のある食べ物だったのだと気付きました

玉桜

(画像は、大寅さんから引用させていただきました)

大阪の友人に「桜の形のかまぼこがないよ~」とLINEをしたら彼女も驚いていました

そういえば、子供の頃には個人商店のかまぼこ屋さんが結構あったよねという話に

なりました

梅焼きという梅の形をしたふわふわしたはんぺんみたいな食感のかまぼこ?厚焼き?

もあり、母はよくおうどんに入れていましたが、それもこちらでは見たことがありません

食文化の違いって面白いです



では、おうちごはんです

義父から 大根をもらったので大根料理が続いていました

ふろふき大根

DSC_6070


おでん・・・これは義父用

牛すじを買おうとしたら高級すぎて鶏手羽元に変更しました

DSC_6071


おでんの汁は今回おうどんにはせずに卯の花にしました

DSC_6163


ケンミンの焼きビーフンは海老・豆苗・ピーマン入りです

DSC_6072


ジンギスカン

DSC_6075


オレンジピールチョコレート

DSC_6076

オレンジピールが余っていたのですが、1本ずつチョコにつけるのが面倒だったので

湯せんしたチョコに細かく切ったオレンジピールを混ぜ込んで板チョコにして

少しだけトッピングにものせてみたところイノシシさんが大喜びしました

「高級チョコみたいで美味しい!」と言われましたが、ガーナの板チョコ1.5枚なので

材料費は150円ぐらいです(笑)


わかめと胡瓜・カニカマの酢の物

DSC_6080


豆苗の黒ゴマ和え

DSC_6081


弥彦神社の近くの酒屋さんで買った酒粕は日々のお味噌汁用で、小分けして冷凍しました

DSC_6161


無印良品で買ったポルチーニクリームとお鍋の素と宇治抹茶バウム

DSC_6162


伊勢丹の富澤商店に行くと買うのがパンの材料です

DSC_6073

赤サフ・金サフはスーパーでは見かけません

作るパンの砂糖の配合量(%)により使い分ける・・・ということを初めて知りましたが

自分の焼いているパンが何%かわからないので両方買ってみました

家に帰って調べてみると、どちらのパターンも習ったようです

赤サフは糖分が0~12%、金サフは5%以上となっています


強力粉「はるゆたか」

DSC_6074