よりどり
2022年03月27日00:00伊勢丹デパ地下
百貨店券があったので、イノシシさんには
「デパ地下でスィーツを買ってくるね~」と言って出かけました。
ところが、野菜コーナーで3点よりどり540円(税込)を見ていたら
五泉特産の里芋を発見。。。
先日、スーパーで(この写真一袋と)同じ位の量で498円で買ったので
「これはお買い得!」と2袋プラス大きな米茄子を買いました。
![DSC_1952[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/e/0/e0b61402-s.jpg)
そして、お酒コーナーを通りかかったら先日ご馳走になって美味しかった
吉乃川の「純米吟醸 無濾過 原酒」を見つけたので吸い込まれたら
「それを飲まれたのなら、こちらがお薦めです。
ホテルのレストラン等で提供されるお酒で普段は置いていないです」と
説明されたので、これは買わないわけにはいきません(笑)
![DSC_1954[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/5/0/50ef9d6b-s.jpg)
青ラベルの純米吟醸もあり、どちらもお食事に合うお酒だそうです。
そんなこんなで、百貨店券はスィーツではなく野菜とお酒に化けました。
純米大吟醸なのに720mlで1,540円(税込)でプレゼントにも
お薦めです。
あと、初めて見た「生あみ」も買ってみました。
![DSC_1955[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/6/0/6036334f-s.jpg)
生姜醤油とわさび醤油でいただきましょう。
そして、長年使っているアサムラサキ(広島県)のかき醤油

近くのスーパーにはないので買ってきました。
これは、大昔にお料理上手の栄養士さんに教えていただいたもので
(少しお高めなので)炊き込みご飯とか煮物、炒め物のときに普通の
醤油を使って最後にちょい足しすると味がしまってコクが出ます。
刺身醤油としてもお薦めです。
伊勢丹で不思議に思ったこと。。。
デパートは、お客様に長時間お買い物をしていただきたいという大人の
事情があるので、掛時計はなく時間がわからないようになっています。
ところが「只今から1時の時報をお知らせします(だったような)」
というアナウンスが流れたのでびっくりしました。
余談ですが、雨が降り始めたときも店員さんにわかるように
音楽が流れます。
決して「お客様にご案内申し上げます。只今雨が降ってまいりました」
とは言いません(笑)
店員さんはその音楽で外が雨であると認識し、お買い上げ時に
紙袋の上から雨除けのビニール袋をかぶせてお渡しするように
なっています。
「デパ地下でスィーツを買ってくるね~」と言って出かけました。
ところが、野菜コーナーで3点よりどり540円(税込)を見ていたら
五泉特産の里芋を発見。。。
先日、スーパーで(この写真一袋と)同じ位の量で498円で買ったので
「これはお買い得!」と2袋プラス大きな米茄子を買いました。
![DSC_1952[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/e/0/e0b61402-s.jpg)
そして、お酒コーナーを通りかかったら先日ご馳走になって美味しかった
吉乃川の「純米吟醸 無濾過 原酒」を見つけたので吸い込まれたら
「それを飲まれたのなら、こちらがお薦めです。
ホテルのレストラン等で提供されるお酒で普段は置いていないです」と
説明されたので、これは買わないわけにはいきません(笑)
![DSC_1954[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/5/0/50ef9d6b-s.jpg)
青ラベルの純米吟醸もあり、どちらもお食事に合うお酒だそうです。
そんなこんなで、百貨店券はスィーツではなく野菜とお酒に化けました。
純米大吟醸なのに720mlで1,540円(税込)でプレゼントにも
お薦めです。
あと、初めて見た「生あみ」も買ってみました。
![DSC_1955[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/6/0/6036334f-s.jpg)
生姜醤油とわさび醤油でいただきましょう。
そして、長年使っているアサムラサキ(広島県)のかき醤油

近くのスーパーにはないので買ってきました。
これは、大昔にお料理上手の栄養士さんに教えていただいたもので
(少しお高めなので)炊き込みご飯とか煮物、炒め物のときに普通の
醤油を使って最後にちょい足しすると味がしまってコクが出ます。
刺身醤油としてもお薦めです。
伊勢丹で不思議に思ったこと。。。
デパートは、お客様に長時間お買い物をしていただきたいという大人の
事情があるので、掛時計はなく時間がわからないようになっています。
ところが「只今から1時の時報をお知らせします(だったような)」
というアナウンスが流れたのでびっくりしました。
余談ですが、雨が降り始めたときも店員さんにわかるように
音楽が流れます。
決して「お客様にご案内申し上げます。只今雨が降ってまいりました」
とは言いません(笑)
店員さんはその音楽で外が雨であると認識し、お買い上げ時に
紙袋の上から雨除けのビニール袋をかぶせてお渡しするように
なっています。
2022年03月09日00:00古町~万代シティ
所用で古町に行きました。
その後、時間があったのでNEXT21の展望台に上ってみました。
「そういえば、誕生日にこのレストランに連れてきてもらったんだった」と
お店を見て思い出す始末。
新潟日報と朱鷺メッセとNEXT21が頭の中で混乱してます。
シースルーエレベーターに乗っていて気になる像を発見。
![DSC_1547[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/b/1/b1f69c56-s.jpg)
周りの建物から考えてかなり大きな像ですが、後で行ってみましょう。
18階のレストランフロアからエスカレーターで展望台に上がります。
実際窓から見ている景色と夫々の地図が繋がらないのは私の頭のせいなのか。。。
![DSC_1536[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/b/f/bf01268c-s.jpg)
![DSC_1537[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/7/7/77cc9da6-s.jpg)
「これは晴れ??」。。。なんでしょうね~(笑)(曇りやで)
![DSC_1541[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/a/e/aece37a2-s.jpg)
![DSC_1543[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/d/1/d14b807d-s.jpg)
![DSC_1545[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/7/c/7c1b6bec-s.jpg)
遠くまで見渡すことができて、朝から気持ちが良かったです。
さて、気になった像は真言宗のお寺の中にありました。
ということは、弘法大師ですね。
ビル群の中ですごい存在感でした。
![DSC_1549[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/d/4/d4ab51c4-s.jpg)
その後は、県下に2軒しかないというメガバンクに向かい記帳しました。
これまでメインバンクにしていて、ほぼ全ての支払いに充てていたというのに
バスを乗り継いで行かないと記帳すらできないって辛すぎ~。
こんなに人気のない銀行なら誰も来ていないんじゃないかと思ったら
ATMには数人並んでいました。
そして、皆さんATMの滞在時間が長いのです。
ウィーン、ウィーンという機械音。。。何十行も記帳(やっぱりね)
私の順番が回ってきたので同様に長い記帳をし、通帳を見たらば最後の一行
「利息 2円」

両替も振込も何百円も手数料を取られるのに2円って~
バス代かけて2円って~(しつこい)
気を取り直して歩いていたら、ペコちゃんのバスを発見!
![DSC_1554[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/c/8/c8538279-s.jpg)
キャ~、かわいい!!幸せをもらいました。
そして、人が次々訪れている和菓子屋さんを発見し並んでみました。
![DSC_1555[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/3/8/3888c536-s.jpg)
「角田屋」という老舗和菓子店のようです。
ご主人にお薦めを聞いたら豆大福と教えていただいたので購入しました。
そして、最後に伊勢丹に向かいました。
大阪はデパートだらけだったのでデパ地下や物産展、800種類のワインが
無料試飲できる阪神百貨店のワイン祭など足しげく通っていたのですが
こちらに来たらデパートがひとつしかありません(泣)
なので、伊勢丹応援隊になろうかと(デパ地下担当ね)

デパ地下はお高いイメージですが、モノによってはお得なもの
そして何より珍しいモノが手に入ります。
北野エースや富澤商店も重宝しています。
本日の「狂喜乱舞」
・本マグロのカマ・・・塩コショウをしてグリルで焼くと最高です!!
・焼き穴子・・・お鍋用
この2点、色んなスーパーでずーーーーーっと探していたのですが
見つからなくて、両方同時に見つけられた奇跡!
伊勢丹さん、ありがとう!!
写真は後日、おうちごはんでご紹介します。
そして、よりどり3点で540円(税込)
![DSC_1558[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/4/6/462c1aeb-s.jpg)
とても大きな椎茸と美味しそうな南瓜、新じゃがです。
良い買い物をしました。
そして、本日も1万歩達成~。

家に帰って食べた豆大福は小豆のしっとり感と甘さ・豆の塩味が
想像以上に美味しくてまた買おうと思いました。
幸せな一日でした。
その後、時間があったのでNEXT21の展望台に上ってみました。
「そういえば、誕生日にこのレストランに連れてきてもらったんだった」と
お店を見て思い出す始末。
新潟日報と朱鷺メッセとNEXT21が頭の中で混乱してます。
シースルーエレベーターに乗っていて気になる像を発見。
![DSC_1547[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/b/1/b1f69c56-s.jpg)
周りの建物から考えてかなり大きな像ですが、後で行ってみましょう。
18階のレストランフロアからエスカレーターで展望台に上がります。
実際窓から見ている景色と夫々の地図が繋がらないのは私の頭のせいなのか。。。
![DSC_1536[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/b/f/bf01268c-s.jpg)
![DSC_1537[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/7/7/77cc9da6-s.jpg)
「これは晴れ??」。。。なんでしょうね~(笑)(曇りやで)
![DSC_1541[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/a/e/aece37a2-s.jpg)
![DSC_1543[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/d/1/d14b807d-s.jpg)
![DSC_1545[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/7/c/7c1b6bec-s.jpg)
遠くまで見渡すことができて、朝から気持ちが良かったです。
さて、気になった像は真言宗のお寺の中にありました。
ということは、弘法大師ですね。
ビル群の中ですごい存在感でした。
![DSC_1549[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/d/4/d4ab51c4-s.jpg)
その後は、県下に2軒しかないというメガバンクに向かい記帳しました。
これまでメインバンクにしていて、ほぼ全ての支払いに充てていたというのに
バスを乗り継いで行かないと記帳すらできないって辛すぎ~。
こんなに人気のない銀行なら誰も来ていないんじゃないかと思ったら
ATMには数人並んでいました。
そして、皆さんATMの滞在時間が長いのです。
ウィーン、ウィーンという機械音。。。何十行も記帳(やっぱりね)
私の順番が回ってきたので同様に長い記帳をし、通帳を見たらば最後の一行
「利息 2円」

両替も振込も何百円も手数料を取られるのに2円って~
バス代かけて2円って~(しつこい)
気を取り直して歩いていたら、ペコちゃんのバスを発見!
![DSC_1554[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/c/8/c8538279-s.jpg)
キャ~、かわいい!!幸せをもらいました。
そして、人が次々訪れている和菓子屋さんを発見し並んでみました。
![DSC_1555[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/3/8/3888c536-s.jpg)
「角田屋」という老舗和菓子店のようです。
ご主人にお薦めを聞いたら豆大福と教えていただいたので購入しました。
そして、最後に伊勢丹に向かいました。
大阪はデパートだらけだったのでデパ地下や物産展、800種類のワインが
無料試飲できる阪神百貨店のワイン祭など足しげく通っていたのですが
こちらに来たらデパートがひとつしかありません(泣)
なので、伊勢丹応援隊になろうかと(デパ地下担当ね)

デパ地下はお高いイメージですが、モノによってはお得なもの
そして何より珍しいモノが手に入ります。
北野エースや富澤商店も重宝しています。
本日の「狂喜乱舞」
・本マグロのカマ・・・塩コショウをしてグリルで焼くと最高です!!
・焼き穴子・・・お鍋用
この2点、色んなスーパーでずーーーーーっと探していたのですが
見つからなくて、両方同時に見つけられた奇跡!
伊勢丹さん、ありがとう!!
写真は後日、おうちごはんでご紹介します。
そして、よりどり3点で540円(税込)
![DSC_1558[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/4/6/462c1aeb-s.jpg)
とても大きな椎茸と美味しそうな南瓜、新じゃがです。
良い買い物をしました。
そして、本日も1万歩達成~。

家に帰って食べた豆大福は小豆のしっとり感と甘さ・豆の塩味が
想像以上に美味しくてまた買おうと思いました。
幸せな一日でした。