ややこしい
2022年10月12日00:00全国旅行支援
全国旅行支援を使おうと予約にチャレンジしました
申込開始がなんと当日(10/11)からであったり
「一休」などのホテル予約サイトがまだ申込を開始していなかったり
直接ホテルのHPを見てもアクセスが殺到していて
ページの移動がスムーズに進みませんでした
ホテルや旅行代理店などもかなり朝から大パニックになっていたの
ではないかと推察しました(お気の毒〜)
テレビでは「宿泊は40%割引 最大5,000円」とか紹介されて
いますが、1泊5,000円以上であれば全てのプランが
対象なのではなく一部のプランのみ適用となるのです
予約サイトでもホテルのホームぺージでも「全国旅行支援対象プラン」を
予約する必要があるのです
その少数枠に予約が殺到しているわけです
私は、なんとか初日に大阪のホテルの予約を取ることができました
・・・が、モヤモヤする部分は残っています
というのは「全国旅行支援対象プラン」は通常より高い設定です
例えて言うと、スーパーのお肉4割引きのセールに行ったら
いつもより4割高い価格設定だった・・・みたいな
定宿にしているホテルは普段「一休」からの予約で5〜6,000円で泊まっていますが
ホテルのHPから予約できたのは1万円越えでいつもと同じ客室です
予約画面を見ながら「なんでやねん!」と思ってしまいました

3,000円のクーポンがついているのでお土産や食事に使えるので
そのプランで予約をしましたが、「一休」では6,000円の
同じタイプの部屋が残っていました
本当はいつもの6,000円で予約をすれば自動的にそこから
4割引になりクーポンがついたら言うことないんだけど
そんなおいしい話はありません(笑)
申込開始がなんと当日(10/11)からであったり
「一休」などのホテル予約サイトがまだ申込を開始していなかったり
直接ホテルのHPを見てもアクセスが殺到していて
ページの移動がスムーズに進みませんでした
ホテルや旅行代理店などもかなり朝から大パニックになっていたの
ではないかと推察しました(お気の毒〜)
テレビでは「宿泊は40%割引 最大5,000円」とか紹介されて
いますが、1泊5,000円以上であれば全てのプランが
対象なのではなく一部のプランのみ適用となるのです
予約サイトでもホテルのホームぺージでも「全国旅行支援対象プラン」を
予約する必要があるのです
その少数枠に予約が殺到しているわけです
私は、なんとか初日に大阪のホテルの予約を取ることができました
・・・が、モヤモヤする部分は残っています
というのは「全国旅行支援対象プラン」は通常より高い設定です
例えて言うと、スーパーのお肉4割引きのセールに行ったら
いつもより4割高い価格設定だった・・・みたいな
定宿にしているホテルは普段「一休」からの予約で5〜6,000円で泊まっていますが
ホテルのHPから予約できたのは1万円越えでいつもと同じ客室です
予約画面を見ながら「なんでやねん!」と思ってしまいました

3,000円のクーポンがついているのでお土産や食事に使えるので
そのプランで予約をしましたが、「一休」では6,000円の
同じタイプの部屋が残っていました
本当はいつもの6,000円で予約をすれば自動的にそこから
4割引になりクーポンがついたら言うことないんだけど
そんなおいしい話はありません(笑)