プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

とり野菜みそ

2023年10月18日00:00106 おうちごはん
実家では金木犀の香りがしましたが、新潟に帰って来てからも同様です

すっかり涼しくなり、食欲の秋となりました



おうちごはん前半は、帰省前の写真です

とり野菜みそを使ったお鍋は鶏だんご、豚肉ときのこがたっぷりです

DSC_3596


義父の畑の茄子とりんご、柿

りんごはいつもより小ぶりですが、紅玉みたいで私の大好きな味でした

DSC_3597


義父の煮物「なんでも煮」

栃尾の油揚げ、赤玉ねぎ、茄子、かぼちゃ、人参、椎茸、にんにく入り

DSC_3598


同僚からいただいた辛なんばんは最後、かなり辛くなっていました

シーチキンと赤ピーマンの炒め物

DSC_3626


父の畑のさつまいもなどを使ったシチューや市販のハンバーグとともに

DSC_3627


ベビーホタテ・ズッキーニ・パプリカ・玉ねぎ・キノコ・ドライトマトなどを炒めて

白ワインとフュメドポワソンで味付けたものですが・・・目を離した隙に焦げました(泣)

DSC_3717


炙りチキン(市販)とポテトサラダ

DSC_3718


キノコ・ベーコンを炒めてすりおろした長芋に卵を混ぜてのせてチーズをかけて

オーブントースターで焼いてだし醤油でいただきます

DSC_3719



帰省している間に総重量1.1㎏の鹿児島のさつまあげが届いていて、賞味期限は翌日

に迫っていて、生で食べ、おでんに入れ、ご近所さんに好きなだけとってもらいました

スーパーのとは違い、本場のお味と歯ごたえ、とっても美味しかったです

DSC_4048


田舎で買ってきた大きな万願寺唐辛子はなんと100円だったので

来てくれた友人たちにも配り、我が家に3袋持ち帰りました

DSC_4049


万願寺唐辛子とさつまあげ・しめじ・切りいかの甘辛炒め

DSC_4051

万願寺唐辛子は唐辛子という名前ですが辛味はなく肉厚で炒め物など油とよく合う京野菜です


丹波篠山の黒大豆枝豆

DSC_4052

新潟で夏に毎日のようにザルやボウルに入れて食べる枝豆はコリコリしていますが

黒大豆の枝豆は粒が大きくふっくらホクホクして甘みがあります

食感が全然違うので、イノシシさんには最初違和感があったようです

まだ実の入り方がイマイチなので一番美味しそうな時期に送ってもらうように注文して来ました


いただきものの月桂冠

DSC_4053


深いお鍋で大量におでんを作って、義父宅に届けに行った残りですが

深鍋を使ったのは失敗で下の方のものを取り出す際に上の柔らかいものが崩壊しました

今度は浅くて大きなお鍋で作ります

牛すじがお高かったので、鶏の手羽元を入れたら出汁は出るしふんわり炊けてGoodでした

DSC_4054

やっと煮物が苦にならない季節になりました

2022年02月20日00:008 おうちごはん
最近のおうちごはんです。

ふるさと納税やいただきものも取り入れながらなので

豪華でありながら手抜きもできたありがたい日々でした。



ささみをチンしてほぐして胡瓜とキムチとごま油を

和えただけの簡単な一品です。

DSC_0741[1]



残っていた豚肉と刻み昆布、人参を少し濃いめの甘辛味に炊いてみました。

DSC_0740[1]



手羽元とじゃがいも、ゆで卵を生姜をきかせて和風味で炊いたものです。

DSC_0739[1]



大阪ではテレビコマーシャルも流れていた石川県の「とり野菜みそ」

優しいお味で水と具を加えるだけで本当に美味しいです。

スーパーで見つけたので購入しました。

DSC_0866[1]




DSC_0867[1]

こんな感じで温めて、〆はうどんを入れました。




ある日は、合挽ミンチを500g買ってきてミートローフを作りました。

人参・玉ねぎ・いんげん・うずら卵も入れてパウンドケーキ型で成型しましたが

オーブンで190度30分で焼くと(適当か!?)

生焼けだったのでフライパンで転がして蒸し焼きにしました。

天板も手もフライパンも油でギットギトになりました。


DSC_0854[1]


さあ食べようとしたら、イノシシさんが豪華なお弁当をもらって来たので

非常に豪華な食卓になりました。

ご飯は、炊飯器でピラフを炊きました。

お米、水、具(この日は、玉ねぎ・ベーコン・しめじ・冷凍コーン)、

コンソメ、塩コショウとバターを入れて普通に炊いたら出来上がりです。

DSC_0857[1]




八宝菜を作って皿うどんに乗せました。

DSC_0852[1]



大根をお出汁で炊いて醤油・みりんで味付けをして桜海老を加えて

葛粉でとろみをつけました。

片栗粉よりも上品なお味になります。

DSC_0851[1]




合挽ミンチともやしを甘辛いあんにして厚揚げにかけました。

DSC_0849[1]


ちなみに、厚揚げは小さく切ってフライパンで焼いています。

DSC_0845[1]


なばなのお浸しです。隠し味に辛子をいれました。

DSC_0846[1]


蓮根とこんにゃくのきんぴら

DSC_0887[1]



大好きな「道産子」(南区茨曽根)の餃子です。

野菜たっぷりでボリューミー、何度食べても美味しい!!

骨付きフランクフルトは茹でてからフライパンで焼き目をつけました。

DSC_0883[1]



洲本市のふるさと納税のハンバーグに余ったトマト水煮・しめじ・玉ねぎで

作ったソースをかけました。

DSC_0888[1]


大人味(粒マスタードと黒胡椒入り)ポテトサラダを添えて

DSC_0889[1]


写真暗っ。

鍋の中の黒っぽいのは筑前煮です。

他は、大根とパプリカのピクルス、ピーマン・ちりめんじゃこ・ちくわの炒め煮、

笹かまぼこと胡瓜と薄揚げの辛子酢味噌和え

DSC_0751[1]


本日のズームインは

豆腐のカニカマあんかけです。

鶏がらスープの素と醤油で味付けをしました。

なんとイノシシさんはカニカマを知らないという事実が発覚したので

作ってみたメニューでした。

DSC_0752[1]

新潟のスーパーは、おとなしめのネーミングの商品が多いですが

関西の売り場では「かにちゃいまっせ」とか「ほぼカニ」という

笑いをとるような商品をよく見ました。