プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

お歳暮

2024年12月23日00:00過去最高に嬉しいお歳暮
野菜の高騰が続いています

先日は、いつもは98円の優等生のエノキが128円に上がっています(なんで??)

そして、大好きなトマトは1玉200円近い・・・ってどう考えても買えません

しかし、買えない、食べられないとなるとますます食べたくなるのが食いしん坊の性で

ありますブタの鼻


お正月には人気のチキンのトマトの煮込み(パキスタン料理)も考えていたので、メニュー変更もやむなしかなと

思っていたところにピンポーンとインターホンが鳴りました

宅急便のドライバーさんの手には見覚えのあるトマトの箱です(狂喜乱舞です)


ジャジャーン!!

PXL_20241218_022437645
 
この2年ほど不作で違うものを送って下さっていた親戚からです

母が元気なときからずっといただいていましたが、母亡き後は

私に送って下さっています

親戚のトマト農家の桃太郎トマトがとても美味しいんです

今回は初めてアイコも入っていました(めっちゃ好き~!!)

桃太郎トマトは冷蔵庫に入れずに熟させるととっても甘くなります

まだまだ青いのでお正月まで持ちそうです

ひとつひとつ味わっていただきます!!感謝感謝です

2023年12月31日00:00関西と新潟の美味しいもの
関西で買ったものや、いただいたお歳暮の中でお薦めや気に入っているものです


滋賀で購入した丁子麩と赤こんにゃく

DSC_5692


赤こんにゃくは味がついているので袋から出したらそのまま食べられます

近江独特の食品なので義父にも買って来ます

DSC_5852


賞味期限が短い やまいちのゆばとうふは阪急百貨店で購入

DSC_5703


あとは、粘りのすごい山の芋は丹波篠山のお店で

モンロワールのリーフメモリーのお徳用は阪神百貨店で

新潟では見かけたことがない焼き穴子(タレがついていないもの)は阪急百貨店で

豊田商店のスルメのキムチは鶴橋の駅前商店街で買いました

スルメのキムチは義父のお気に入りでもあり、親戚の皆さんにも召し上がっていただきたくて

大人数が集まるお正月用に年末にネットでも注文しました


御歳暮の小田垣商店の国産栗の渋皮煮(写真右側)は絶対に自分では作らないので

毎年とてもありがたく頂戴しています

昨年いただいた分はお正月用にパウンドケーキに入れましたが

今回のはマロンクリームと組み合わせてパン生地に巻き込み豪華なパンになる予定です

DSC_5846


関西の友人・親戚へのお土産ですが

ガトウ専科の花火パイか雪花火パイ、へぎそばをよく買っています

他にも色々選ぶのですが、上記の商品はリクエストをされるぐらい人気です(笑)

そこまで気に入ってもらえていたのなら贈る側としてこんなに嬉しいことはないです



ブログを見て下さっている皆様へ

今年も1年、お世話になりました

大切なお時間を頂戴し心より感謝しています

良いお年をお迎え下さい