2025年06月22日00:00機上の楽しみ
今回、初めて乗ったトキエアです
プロペラ機です

ドリンクのサービスはありませんが、往復とも協賛会社のクッキーが配られました

新潟から神戸への予想飛行時間は2時間と聞いて、ちょっと驚きました
(伊丹までは日本航空だと1時間ぐらいです)

初めは海の上を飛んでいましたが、途中から内陸部に入ります
湖は、野尻湖?(知らんけど)

そのうちに、琵琶湖が見えてきました

「京都~♪」とわかったのは、宝が池プリンスホテルの丸い建物が見えたからです

そして、瀬戸内海が見えてきてからが長かったです

神戸をかなり通り過ぎてから旋回して明石海峡大橋の淡路島側を通って着陸しました

神戸空港はコンパクトな空港な分、ボーディングブリッジまでは距離を感じます


床の表示がかわいくてわかりやすいです

さて、帰りです
往復とも飛行機が小さいので持ち込み手荷物のサイズも他社より小さめで
いつもは持ち込めるバッグを預けることになりました

帰りも明石海峡大橋を越えてどんどん進み「姫路?岡山?」という辺りで日本海側に
旋回しました

すると、びっくりするぐらいあっという間に日本海側が見えてきました

舞鶴あたりですが、左側に座っている方は天橋立が見えたようです
その後は、海岸線を右に見ながらの飛行でした
自分の頭の中に日本地図を思い浮かべ平野が見えると「何平野かな?」と目を凝らしましたが
わかりません
機上から各地を見るのが私の飛行機の楽しみで、プロペラ機は景色を満喫できました
グーグルマップは機内モードにしていても大まかな地図は見ることができると
あとから知ったので、次回からはスマホのマップ片手に日本列島を楽しみたいと思います
新潟空港に到着すると
神戸空港でワレモノを申告したので「おかき」と書かれた(笑)タグと

もう一枚、トキエアの社員さんからの感謝のタグがつけられていて、旅の終わりに
嬉しい気持ちになりました

プロペラ機です

ドリンクのサービスはありませんが、往復とも協賛会社のクッキーが配られました

新潟から神戸への予想飛行時間は2時間と聞いて、ちょっと驚きました
(伊丹までは日本航空だと1時間ぐらいです)

初めは海の上を飛んでいましたが、途中から内陸部に入ります
湖は、野尻湖?(知らんけど)

そのうちに、琵琶湖が見えてきました

「京都~♪」とわかったのは、宝が池プリンスホテルの丸い建物が見えたからです

そして、瀬戸内海が見えてきてからが長かったです

神戸をかなり通り過ぎてから旋回して明石海峡大橋の淡路島側を通って着陸しました

神戸空港はコンパクトな空港な分、ボーディングブリッジまでは距離を感じます


床の表示がかわいくてわかりやすいです

さて、帰りです
往復とも飛行機が小さいので持ち込み手荷物のサイズも他社より小さめで
いつもは持ち込めるバッグを預けることになりました

帰りも明石海峡大橋を越えてどんどん進み「姫路?岡山?」という辺りで日本海側に
旋回しました

すると、びっくりするぐらいあっという間に日本海側が見えてきました

舞鶴あたりですが、左側に座っている方は天橋立が見えたようです
その後は、海岸線を右に見ながらの飛行でした
自分の頭の中に日本地図を思い浮かべ平野が見えると「何平野かな?」と目を凝らしましたが
わかりません
機上から各地を見るのが私の飛行機の楽しみで、プロペラ機は景色を満喫できました
グーグルマップは機内モードにしていても大まかな地図は見ることができると
あとから知ったので、次回からはスマホのマップ片手に日本列島を楽しみたいと思います
新潟空港に到着すると
神戸空港でワレモノを申告したので「おかき」と書かれた(笑)タグと

もう一枚、トキエアの社員さんからの感謝のタグがつけられていて、旅の終わりに
嬉しい気持ちになりました
