プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索
2025年02月09日00:00初めての雪国を実感
昨日の記事ではまだのんびりした感じでしたが・・・

最強寒波のピークの日は・・・

道路や駐車場には2~3センチの積雪だったのですが、午後3時ごろから降り始め

6時から9時ぐらいまでの3時間で30cm近くは積もりました

途中で雪かきをしましたが、雪を捨てて後ろを振り返ったらもう真っ白です(ヒィ~)

日付が変わるまで降り続き吹雪いてホワイトアウトに近い状態で

窓を開けてみたら顔じゅう雪まみれで「追いかけて~雪国~♪」と

ひとりで歌ってしまいました

翌朝はイノシシさんは4時から雪かきをしましたが、今回は量のわりには

軽いフワフワの雪だったので助かったと言っていました


ご近所さんも朝の5時から黙々と雪かきをされていて雪国の人の忍耐強さは

自然との闘い(共存)から来ているのだろうと痛感しました


積雪は40~50cmといったところでしょうか

屋根の上からは積もった雪が今にも落ちそうになっていて

車は分厚い綿布団をかぶったみたいでミラーも車体と一体化していました

広い駐車場ならどれが自分の車かわからないので、ぼんやりしたシルエットから

「自分の車当てクイズ」ができそうと不謹慎なことを思ってしまいました

以前、雪深い地域で夜勤の仕事をしている人が「夜勤明けは車の発掘作業をしなければ

帰れないし停めた場所を覚えておくことがとても大事」と言われていたのを思い出しました


夜中には大型の除雪車が除雪をしてくれたのですが、午前中にはブルドーザー2台と

ダンプカーがやって来て、大型の除雪車が通って圧縮された路面の雪を取り除き

道の両側によけられた雪の山とともにダンプカーにのせて雪を捨てに行くという

作業が行われていました

私が駐車場の雪山を必死で雪かきしていると見かねて?少し駐車場の内側の

雪も除雪して下さいました(あまりにも嬉しくて後でお菓子を差し入れしました)

余談ですが、大型の除雪車が通った後に置き土産として「雪玉」があります

他の人から以前聞いて何のことだろうと思ったのですが、圧縮された氷の塊が

板状或いはボール状になっていて・・・これが非常に硬い・重いのダブルパンチです

今回、何個も「雪玉」を見つけて、これのことだったんだとわかり

再び凍る前に移動させておかなければと必死で取り除いていた私です



これまでは積もっても10~20cmぐらいの新潟市内でしたが

今回初めて「雪国」を実感しました

周りの方に聞いても「短時間でこんなに積もったのは初めて」とびっくりされていました


これだけ降ったらしばらく市民生活にも影響がありそうです

皆さまも、引き続き気を付けてお過ごしください

コメントする

名前
 
  絵文字