2025年02月12日00:00レースのカーテンにカビがはえました
情けない、恥ずかしいお話です
毎日寒いので、寝室の窓のカーテンを4~5日開けずに過ごしていました
(日中、その部屋は寒いので行くこともほとんどありません)
そして、部屋の内側にかかっている分厚い遮光カーテンを開けてみたら
レースのカーテンが結露した窓ガラスに張り付いていて、下の方に黒い点々模様がありました
そう!御想像通り・・・正体はカビであります(ガーン)
残念な気持ち満載で椅子に乗りカーテンを外し、酸素系漂白剤と洗剤を入れたお湯に
30分ほど浸け込み洗濯機を回しました(その間、窓まわりを掃除してから
アルコール消毒しました)
洗濯終了~♪♪
すると、なんということでしょう
カーテンがびっくりするぐらい真っ白になりました(どんだけくすんでたのよ)
点々は数個残りましたが、まぁいいや(テキトーな性格)
大昔、友人が何年も開けていないカーテンを開けてみたら(みたら、って何よ?)
キノコが生えていたという笑えない話をしていたのを思い出しながら
これからは、寒くても遮光カーテンはとりあえず開けて結露を取って、窓ガラスに
レースのカーテンが張り付かないように注意を払おうと心に決めたのでした
余談ですが、うちの実家は結露しません
なぜなら、あちこちからすきま風が入るからです(それは別の意味であかん)
毎日寒いので、寝室の窓のカーテンを4~5日開けずに過ごしていました
(日中、その部屋は寒いので行くこともほとんどありません)
そして、部屋の内側にかかっている分厚い遮光カーテンを開けてみたら
レースのカーテンが結露した窓ガラスに張り付いていて、下の方に黒い点々模様がありました
そう!御想像通り・・・正体はカビであります(ガーン)
残念な気持ち満載で椅子に乗りカーテンを外し、酸素系漂白剤と洗剤を入れたお湯に
30分ほど浸け込み洗濯機を回しました(その間、窓まわりを掃除してから
アルコール消毒しました)
洗濯終了~♪♪
すると、なんということでしょう
カーテンがびっくりするぐらい真っ白になりました(どんだけくすんでたのよ)
点々は数個残りましたが、まぁいいや(テキトーな性格)
大昔、友人が何年も開けていないカーテンを開けてみたら(みたら、って何よ?)
キノコが生えていたという笑えない話をしていたのを思い出しながら
これからは、寒くても遮光カーテンはとりあえず開けて結露を取って、窓ガラスに
レースのカーテンが張り付かないように注意を払おうと心に決めたのでした
余談ですが、うちの実家は結露しません
なぜなら、あちこちからすきま風が入るからです(それは別の意味であかん)