プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索
2024年06月16日00:00隔世の感
数年計画の旅行はハワイを考えています(積立月数を考えると実に気が遠くなります(笑))

他にもいいとこは何か所もあると思うのですが

イノシシさんがハワイに行ったことがないこと、ウクレレやヨガも楽しめることなどから

行き先を決定しました

私はといえば、大昔「ハワイなんてみんなが行くからイヤだな~」と天邪鬼なことを

思っていましたが、初めて行ったら人気のヒミツがわかり、はまりました(笑)

・(ワイキキ)は都会であってものどかでリラックスもできる

・日本語が通じるところが多い

・食事がバラエティーに富んでいる

・気候が良い

・景色が絵になる

・大人から子どもまで楽しめる

・ホテルが予算に応じて様々あり、コンドミニアムもある

・ショッピング・ゴルフ・観光・サーフィン・シュノーケリング・潜水艦やクルーズ

 など様々な楽しみ方ができる

・オアフ島以外の島は大自然を満喫でき、日本人が少ない

などなど


そんなわけでハワイです

LOOK JTBも以前は月ごとのカレンダーが料金ごとに色分けをされていたので

ひと目でどの出発日がお高いとかお安いというのがわかったのですが

今は出発日、ホテル(同じホテルでも階層や海が見える見えないなどを選び)

帰国日や細かい条件を入れて検索して初めて料金がわかるシステムになっています

パンフレットを見ただけではどの時期・曜日が安いのかわかりません

そこで旅行代理店に行きお聞きしたところ、あるツアーの半年分ぐらいの

旅行代金の目安のグラフを調べて下さいました!(ありがたい~)

お安い時期を選んで申込む予定なので、それに合わせて積立をします


雑談の中で、最近の事情を聞きました

旅行代理店の方の話では、最終日程表も基本「紙」ではなくスマホでの送付になり

出発後もその日程表を見たり、アプリで現地情報を得るのだそうです(ビックリ!)

それを聞きながら「やっぱり、高齢者には優しくない時代になってきている」と

思いました

旅慣れていてもスマホが得意ではない方はつらいのではないでしょうか



そして、ハワイにご無沙汰しているうちに「リゾートフィー」や「ホテル税」なるものが

必要になっていました(ただでさえハワイはホテル代がお高いのに~)


ツアーにするか、Hotel+Airで自分で手配するかさえ未定ですが時間はたっぷりあるので

ゆっくり考えながら良い旅行に仕上げたいと思っています


コメントする

名前
 
  絵文字