プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索
2024年04月15日00:00136 おうちごはん
夜中に目が覚めて寝られなくなったとき、上空で飛行機の音がしていました

空耳ではないはずだしこんな時間に一体どこの飛行機が飛んでいるのかなと思い

フライトレーダーをチェックしたら中国の見たことのない空港から

アンカレッジに向かって飛んでいました

他にも日本上空には多くの他国の飛行機が飛んでいて多くがアンカレッジ行きで

びっくりしました

アンカレッジは私の中では経由地というイメージで、昔はアメリカ線やヨーロッパ線は

アンカレッジ経由でしたが最近は聞かなくなりました

今はアンカレッジは貨物便のハブ空港として重要な役割を果たしているそうです



では、おうちごはんです

雪下人参のサラダ

DSC_7639


スペアリブでスープを作って義父に半分届けました

DSC_7577

名付けて「白いスープ」です・・・色味がほとんどないです(笑)

具は、大根・人参・えりんぎ・白い舞茸・ミックスビーンズです

スペアリブはホロホロになって美味しかったです


ほうれん草の海苔の佃煮和えは小海老入りです

DSC_7615


小松菜と厚揚げの炊いたん

DSC_7618


鶏肉とキノコ・さつまいも・天津甘栗のクリーム煮

DSC_7619

天津甘栗ではなく栗の甘露煮にしてベーコンも入れたらもっと美味しくなったはずです


イノシシさんが遅いのでひとりごはんですが、先日買ったせいろは本当に便利です

DSC_7625


海老・そら豆・春キャベツで春色の炒め物を作ってみました

DSC_7626


テレビで見た志麻さんのグラタンを思い出しながら作りました

鮭は塩コショウをして両面焼いて、キノコと長ネギを塩コショウで炒めて

DSC_7627


マッシュポテトを作って上からふんわりのせてとろけるチーズをのせて焼くはずが

DSC_7629


ここでイノシシさんの帰りが遅いとわかり、半分すくって自分の分だけ焼きました

DSC_4721

マッシュポテトはバターと牛乳だけで味付けはしていませんが

下の具材は塩コショウ強めなのでメリハリがあって美味しくいただきました


焼きそば

DSC_7630


志麻さんの春キャベツと生ハムのミルフィーユ

DSC_7631

春キャベツをチンして水けを拭きとり生ハムをはさんでいくという10分もあればできる

お手軽メニューで家に材料があったので作ってみました

ドレッシングは酢・砂糖・オリーブオイルに粉チーズでしたが、オリーブオイルを

トリュフオイルに変えて白コショウも入れました

さっぱりして美味しいのですが、春キャベツは季節もののため夏の食事会のときには

レタスをチンして小さなロールキャベツみたいにしたら食べやすいかもと考えました


イノシシさんがカーブドッチで塩パンを買って来てくれました

DSC_7632


テレビで紹介されていたステーキランチです

「イノシシさんが美味しそう!」と言ったので、サーロインステーキを買って来て

作ってみました

DSC_7635

ご飯とステーキにはステーキソースがかかっています

マッシュポテトと簡単酢に漬けておいた紫キャベツ、目玉焼きを添えて

フライドガーリックをかけてあります

面白かったのは、イノシシさんは番組で他の人が食べたメニューも覚えていたのですが

私はこの一皿だけ目に焼き付けて付け合わせに何が入っていたかをビジュアルで

記憶したのでした

「食べていないのに再現できるってすごいね!さすが、食に対する貪欲さが違う」

(・・・って全然褒めてないやん)


コメントする

名前
 
  絵文字