2024年06月03日00:00家事の失敗談
洗濯を終えたらイノシシさんの服からリップが出てきました
蓋は閉まっていたのですが中に水滴がついていました
普段はなかなか物を捨てないイノシシさんですが
「大腸菌イキイキ~♪」と言ってあげたら処分していました(笑)
翌日は洗濯機からマスクが出てきました(ティッシュでなくて良かったよ)
ちょうどそのタイミングで友人から
「防虫剤を一緒に洗ってしまったら袋がパンパンにふくらんでた」とLINEが来ました
そこから家事の失敗談に話が移りました
私「洗濯終了していたことを数時間経ってから気づいたらシワシワで再び洗濯」
友人「あるある~」
私「乾燥剤をお鍋の中に投入したことがある」
友人「それも何度もある」
私「トースターでたい焼きを焼いたら裏に脱炭素剤のシートがついてた
燃えなくてよかったわ」
友人「私は乾燥剤も一緒にレンチンしたこともある」
などなど・・・
気の利いたメーカーなら乾燥剤は袋に接着しているのにね~と話は終わりました
話はしなかったですが
昔ホームベーカリーの羽根をつけ忘れてパンの形にすらなっていなかったとか
トースターで紙の焼き型を使って火を噴いたとか
冷蔵庫の中で紅生姜をこぼして汁が流れて製氷機の中まで赤く染まったとか
洗濯表示を見ずにお気に入りのセーターを洗ったら縮んで子供用になったとか
家事をしているといろいろ失敗はしているけれど失敗は何歳になっても
形を変えて続くというお話でした
蓋は閉まっていたのですが中に水滴がついていました
普段はなかなか物を捨てないイノシシさんですが
「大腸菌イキイキ~♪」と言ってあげたら処分していました(笑)
翌日は洗濯機からマスクが出てきました(ティッシュでなくて良かったよ)
ちょうどそのタイミングで友人から
「防虫剤を一緒に洗ってしまったら袋がパンパンにふくらんでた」とLINEが来ました
そこから家事の失敗談に話が移りました
私「洗濯終了していたことを数時間経ってから気づいたらシワシワで再び洗濯」
友人「あるある~」
私「乾燥剤をお鍋の中に投入したことがある」
友人「それも何度もある」
私「トースターでたい焼きを焼いたら裏に脱炭素剤のシートがついてた
燃えなくてよかったわ」
友人「私は乾燥剤も一緒にレンチンしたこともある」
などなど・・・
気の利いたメーカーなら乾燥剤は袋に接着しているのにね~と話は終わりました
話はしなかったですが
昔ホームベーカリーの羽根をつけ忘れてパンの形にすらなっていなかったとか
トースターで紙の焼き型を使って火を噴いたとか
冷蔵庫の中で紅生姜をこぼして汁が流れて製氷機の中まで赤く染まったとか
洗濯表示を見ずにお気に入りのセーターを洗ったら縮んで子供用になったとか
家事をしているといろいろ失敗はしているけれど失敗は何歳になっても
形を変えて続くというお話でした