プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索
2023年11月10日00:00108 おうちごはん
10月以降、ふるさと納税の返礼品に関するルールが変わるということで

ご多分に漏れず9月末に駆け込みで申し込みをしました

あまり何も考えずに一気に申し込んだら、冷凍品ばかりが一気に届き冷凍庫がパンパンです



では、おうちごはんです

友人からもらった赤飯ですが、実に簡単で美味しいものでした

DSC_4096


DSC_4095


焼き豚でゴーヤチャンプルー

DSC_4097


この日は、早い時間からテレビの前で贅沢飲みを始めました

チンしたかぼちゃ、たくあん・残り物のきんぴらごぼう、義父の作ったほうれん草と

枝豆などとともに

DSC_4100


義父作の無花果のコンポート

熟すまで置いておくと鳥に食べられるので早めに収穫して煮たそうです

我が家から差し入れに持って行ったお鍋で作って返して下さいました

本当に義父は私の中のスーパーマンです

DSC_4101


奈良の葛餅

DSC_4102


コンポートはバニラアイスとともに(盛り付けがグダグダです(笑))

DSC_4103


ジンギスカン・義父の枝豆とほうれん草・残り物のかぐらなんばん肉味噌とともに

DSC_4104


またまたいただいた茄子で作った煮物、義父の育てたほうれん草

得意のコーンポタージュスープ、かぐら南蛮とソーセージのパスタなど

DSC_4106


少し前にレストランで食べたかぐら南蛮とあらびきチョリソーのパスタを真似てみたのに

似ても似つかぬ味になりました(苦笑)

DSC_4107


村上で食べて美味しかった鮭の煮つけを銀鮭の柵で作ってみたら我ながら美味しく

ふんわりとした出来になり、イノシシさんがその時の感動を思い出してくれました

あとはチャプチェと肉じゃがなど

DSC_4111


峰村醸造の生姜の味噌漬けを炊きたてご飯に混ぜて田楽味噌を塗った焼きおにぎり

DSC_4112


万願寺唐辛子、さつまあげ、小海老の甘辛炒め

DSC_4113

お鍋が恋しい季節になりましたが、イノシシさんの帰りが遅く、ひとりひとりが

食べられるメニューが続いています

コメントする

名前
 
  絵文字