プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索
2023年10月19日00:00薪小屋
まだ暑さが残る頃、一人でカーブドッチに行って来ました

お正月に購入した福袋(入浴券と薪小屋のお食事券)がぼーっとしていると期限切れに

なりそうなので、薪小屋の下見をするのが目的です


新潟駅南口から出発する送迎バスですが、残念なお知らせがあります

2024年1月5日から新潟駅発着が無くなり、内野駅発着になるようです(便数は増えるとのこと)

内野駅でも行けなくはないけれど、新潟駅だから便利だったのに~残念!



DSC_3633

上の写真のバスに乗り、カーブドッチに到着して、まずはヴィネスパでゆっくりしました

露天風呂が気持ち良かったです

その後は、少しだけ読書タイムです

DSC_3637


平日は空いていてゆったり過ごせます

DSC_3638


DSC_3639


ヨシタケシンスケさんの絵本を読みました

「みえるとかみえないとか」は、初めて読みましたが(他の本と同様)考えさせられました

DSC_3640


DSC_3641


一度も足を踏み入れたことがない「薪小屋」です

DSC_3643


小径もお洒落です

DSC_3644


ランチとしては少しお高め・・・(ですが、お食事券を握りしめているのでドキドキせずに

入りました(笑))

DSC_3646

「もちぶた」にも心惹かれましたが・・・


まずは、樽熟成シャルドネでひとり乾杯~♪

DSC_3647


外の景色を見ながら

DSC_3648


ガスパッチョ

DSC_3649


自家製パン(おかわり可)とかつおのマリネ

DSC_3651

粒マスタードを使ったマリネ液が実に美味しく、野菜の中にはたぶん梨も薄切りで

入っていたような・・・

洋食はあまりよくわからないので自宅で再現できないのが残念~

もう一度マリネ液を舐めたい!(笑)


ドリンクメニューです

DSC_3652


薪小屋の文字の通り、オープンキッチンでは薪を燃やしています

DSC_3654


ひと目見て、これにしようと決めた「自家製チョリソと神楽南蛮のピリ辛冷製パスタ」

DSC_3655

しばらく食べ進めるまで粗びきミンチ感覚で食べていて、ふと考えるとこの辛味は神楽南蛮

だけでなくチョリソからも来ていると思い出したのでした(ボケボケ)

温泉玉子を混ぜて食べると辛味がマイルドになりました

本当に美味しいパスタでした


自家製ヨーグルトとイチジクのソルベ(だったかな・・・)とコーヒーです

DSC_3656

大満足のおひとりさま贅沢ランチでした

残っている入浴券とお食事券で、今度はイノシシさんと訪問する予定です


コメントする

名前
 
  絵文字