プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索
2023年10月16日00:00城下町村上 町屋の屏風まつり
村上で開催されていた屏風まつりに行って来ました

鮭が遡上する三面川

DSC_3601



朝は雨模様だったからか、まちは静かでした

DSC_3602

今回は、行ってみたかった「〆張鶴」の酒蔵、「早撰堂(そうせんどう)」の屏風は

共に定休日で残念でした


お決まりのコース、きっかわに入ります

DSC_3604


DSC_3605


DSC_3607


沖にいる鮭と遡上してきた鮭では鼻の形が違っていて、こちらは遡上した鮭で鼻が曲がり

少し怖いお顔になっています

酒びたし用の鮭だったと思います

DSC_3608


また歩いて行きます

DSC_3612


「益田甚兵衛酒店」

DSC_3616


大きな文字が圧巻、黒い堆朱(堆黒と呼ぶそうです)も20枚セットで飾られていました

DSC_3617


DSC_3618


松浦家でランチをしました

キングサーモンの煮つけ、鮭の白子の煮物、鮭と玉ねぎの炒め物は隠し味に味噌が

入っていて、フワフワの食感で、どれも美味しかったです

私だけ〆張鶴をいただきました

DSC_3620


DSC_3621

他に果物も付いていました

お店の屏風も拝見しました

DSC_3623


帰りに〆張鶴の村上だけでしか買えないお酒を買いました

DSC_3625



この記事へのコメント

1. Posted by たぁくんママ   2023年10月16日 13:56
5 ブタさん、こんにちは!

村上〜!🎵

今年は三面川に鮭はどのくらい遡上するのでしょうね?
昨日のニュースで北海道の鮭が不漁で網にはブリがかかるそうです!
海水温も温暖化の影響ですね…

ぶら下がっているのはトバ用の鮭かな?父が大好きでしたよ!

鮭づくしのお料理、村上ならではですネ〜!

屏風は豪華絢爛!!(うっとり)

エッ〜!
村上限定の〆張鶴があるんですねぇ!(メモメモ)


暑さも過ぎ秋の行楽と味覚を楽しめる気節になりましたね!

わが家の10月のカレンダーは福島の五色沼の紅葉です!
紺色の円形の沼を囲むように錦色の樹木が競い合っています!


明日から3日間アメリカに嫁いだ同級生が我が家に遊びに来ます。東シナ海の夕陽を見ながら〆張鶴と八海山を二人で楽しみます!


ブタさん、良い午後を!

2. Posted by イノブタ   2023年10月16日 14:32
たぁくんママさん、こんにちは。
朝からずっと衣替えをしていました。

最近は海水温が上がって、魚の分布図も変わっているようですね。
村上の鮭も豊漁だといいですね。
鼻の曲がった鮭は酒びたし用と言われたような・・・(遠い記憶(笑))

急に涼しくなり、朝晩は肌寒いですし、今日もこのあと雷雨になる予定。。。
新潟は冬が刻一刻と近づいている気配を感じます(きゃー)

五色沼はキレイでしょうね。今年は、いつもと違うところに紅葉を見に行くらしいのですが、暑かった分、紅葉が急に進みそうでうまく見られるといいのですが。

お友だちが泊まりにいらっしゃるのですね。楽しそう~♪♪
アメリカのお話や最近の日本のお話を新潟の日本酒を飲みながら夕陽~夜更けまで語りつくして下さいませ~。遅寝遅起きも女性同士なら気を遣わずOK~♪
目いっぱい楽しんで下さいね!

たぁくんママさん、良い午後を!




コメントする

名前
 
  絵文字