2023年10月01日00:00それ、加齢ですよ!
先日、お風呂上りに床に座っていて後ろに軽く手をついた瞬間に、薬指が何かに
刺されたみたいに痛みが走り、見る見るうちに指の腹がパンパンになり
ある一点で血管が破れて血液が他に流れていく感覚になりました
触れると痛いしビリビリ痺れていて曲げることもできず「痛い~」と叫んでいると
イノシシさんがネットで症状を調べてくれました
突き指・骨折から調べ始め、出てきた病名が「アッヘンバッハ症候群」です
原因ははっきりしていないようですが、加齢による血管の脆弱性、50代以上の女性に
多い症状だそうです
「加齢・・・らしいよ」と口元に笑みを浮かべるイノシシさんにムッとしました
そんなに脆弱なら頭の血管が突然切れて息絶えるのではないかなどと心配が頭をよぎり
ましたが、関係性もないような・・・
そういえば、その1~2週間前にも反対側の指が(痛みはなかったのですが)紫に
なっていて「一体どうしたのだろう」と眺めたことを思い出しました
とりあえず、指を冷やして数時間後には痛みも消えて曲げられるようになりました
翌日には第二関節から上の指の全周が紫になり腐ったみたいで同僚に心配されましたが
普通の青あざとは比べ物にならないくらい早いスピードで紫色は消滅し翌々日には
ほぼわからなくなりました
発症時
それ以降、我が家では
「昨日の夕食は何食べたっけ?」
「それ、加齢ですよ」
「●●忘れた」
「それ、加齢ですよ!」
「それ、加齢ですよ!」というワードが流行っています
刺されたみたいに痛みが走り、見る見るうちに指の腹がパンパンになり
ある一点で血管が破れて血液が他に流れていく感覚になりました
触れると痛いしビリビリ痺れていて曲げることもできず「痛い~」と叫んでいると
イノシシさんがネットで症状を調べてくれました
突き指・骨折から調べ始め、出てきた病名が「アッヘンバッハ症候群」です
原因ははっきりしていないようですが、加齢による血管の脆弱性、50代以上の女性に
多い症状だそうです
「加齢・・・らしいよ」と口元に笑みを浮かべるイノシシさんにムッとしました
そんなに脆弱なら頭の血管が突然切れて息絶えるのではないかなどと心配が頭をよぎり
ましたが、関係性もないような・・・
そういえば、その1~2週間前にも反対側の指が(痛みはなかったのですが)紫に
なっていて「一体どうしたのだろう」と眺めたことを思い出しました
とりあえず、指を冷やして数時間後には痛みも消えて曲げられるようになりました
翌日には第二関節から上の指の全周が紫になり腐ったみたいで同僚に心配されましたが
普通の青あざとは比べ物にならないくらい早いスピードで紫色は消滅し翌々日には
ほぼわからなくなりました
発症時
それ以降、我が家では
「昨日の夕食は何食べたっけ?」
「それ、加齢ですよ」
「●●忘れた」
「それ、加齢ですよ!」
「それ、加齢ですよ!」というワードが流行っています