2023年10月08日00:00104 おうちごはん
先日、ミニトマトが398円、人参が一本168円という値札を思わず二度見しましたが
見間違いではなく、ただただビックリして買わずに帰って来ました
今年の夏は、二日に一度ぐらいの頻度で茄子を大量にいただき、たぶん我が家には
300本ぐらいはあったと思います(もちろん食べきれないのでおすそ分けしました)
旬の野菜を惜しげもなく毎日摂取できたのは実に幸せなことだったと改めて感謝しました
では、おうちごはんです
笹祝酒造の近くの産直野菜のお店で買ったメロンは500円!
何故ならお尻にヒビが入っているから、ということでしたがお味に問題はなしです
またまた、焼き焼売
トマトとクリームチーズには白コショウ・砂糖・すだちの搾り汁・オリーブオイルで
さっぱりしたサラダになりました
友人がプランターで育てている辛南蛮が今回はかなり辛味を増していました
伊勢丹で購入した海鮮チヂミと大量のブリのお刺身がメインです
イノシシさんが「お好み焼きとチヂミの違いは何?」と聞いて来ました(苦笑)
やっとやっと、伊勢丹で巡り合えたかぐら南蛮です
新潟の人でも意外とご存じないかぐら南蛮は、ピーマンを押しつぶしたような形で
中の種と内皮(白い部分)に辛み成分があるようです
昨年は全く感じなかったのですが、今年は素手で触ったらその後丸一日手のひらや
指がヒリヒリして、お風呂に入ったら痛みがマックスになりました
かぐら南蛮と鶏ももミンチを味噌・砂糖・醤油・酒で炒めたブタのオリジナル料理
「かぐら南蛮味噌」
オリジナル料理・・・というか、肉味噌みたいなものかと想像で作ったかぐら南蛮味噌には
本来鶏ミンチなど入っていない!ということを知人から聞いてずっこけたのでした
でも、白ごはんにのせて食べると超美味しい!!と自画自賛していますが・・・
今年はちょっと辛味が強かったです
切りいか、とやらを買ってみました
いか天・キクラゲ・甘唐辛子・切りいかの甘辛炒めは切りいかが良い仕事をしていました
茄子・胡瓜・みょうが・大葉の梅あえ
焼うどんはフライパンごとドーン
切りいかを入れたらシーフードの香りが付きました
最近、イノシシさんの帰りが遅くて食べ始めるのが遅く太って来ました
(なぜかブタだけ・・・トホホ)
見間違いではなく、ただただビックリして買わずに帰って来ました
今年の夏は、二日に一度ぐらいの頻度で茄子を大量にいただき、たぶん我が家には
300本ぐらいはあったと思います(もちろん食べきれないのでおすそ分けしました)
旬の野菜を惜しげもなく毎日摂取できたのは実に幸せなことだったと改めて感謝しました
では、おうちごはんです
笹祝酒造の近くの産直野菜のお店で買ったメロンは500円!
何故ならお尻にヒビが入っているから、ということでしたがお味に問題はなしです
またまた、焼き焼売
トマトとクリームチーズには白コショウ・砂糖・すだちの搾り汁・オリーブオイルで
さっぱりしたサラダになりました
友人がプランターで育てている辛南蛮が今回はかなり辛味を増していました
伊勢丹で購入した海鮮チヂミと大量のブリのお刺身がメインです
イノシシさんが「お好み焼きとチヂミの違いは何?」と聞いて来ました(苦笑)
やっとやっと、伊勢丹で巡り合えたかぐら南蛮です
新潟の人でも意外とご存じないかぐら南蛮は、ピーマンを押しつぶしたような形で
中の種と内皮(白い部分)に辛み成分があるようです
昨年は全く感じなかったのですが、今年は素手で触ったらその後丸一日手のひらや
指がヒリヒリして、お風呂に入ったら痛みがマックスになりました
かぐら南蛮と鶏ももミンチを味噌・砂糖・醤油・酒で炒めたブタのオリジナル料理
「かぐら南蛮味噌」
オリジナル料理・・・というか、肉味噌みたいなものかと想像で作ったかぐら南蛮味噌には
本来鶏ミンチなど入っていない!ということを知人から聞いてずっこけたのでした
でも、白ごはんにのせて食べると超美味しい!!と自画自賛していますが・・・
今年はちょっと辛味が強かったです
切りいか、とやらを買ってみました
いか天・キクラゲ・甘唐辛子・切りいかの甘辛炒めは切りいかが良い仕事をしていました
茄子・胡瓜・みょうが・大葉の梅あえ
焼うどんはフライパンごとドーン
切りいかを入れたらシーフードの香りが付きました
最近、イノシシさんの帰りが遅くて食べ始めるのが遅く太って来ました
(なぜかブタだけ・・・トホホ)
この記事へのコメント
1. Posted by たぁくんママ 2023年10月08日 12:24
ブタさん、こんにちは!
お野菜、高いですよねぇ!
猛暑の影響は新潟米のランク降格など農家さんの収入にも打撃を与えているとか?逆に北海道のワイナリーは暑さの影響でブドウの収穫量と品質が例年よりも多く暑さ大歓迎と喜んでおられたりと気象状況はそれぞれの立場で悲喜こもごものようです。
旬の野菜が毎日戴けたブタさんはHappy!!
メロンが500円?!(いいなぁ!)
本日も美味しそうなごはん!
チヂミ!イノシシさ〜ん(笑)
おぉ〜!かぐら南蛮!
私も知りませんでしたが、10年前に妹が瓶詰めのかぐら南蛮味噌を送ってくれて、ご飯やお豆腐、お素麺の薬味でどうぞとの事であっという間に無くなりました(美味しかったぁ)その後従兄弟が畑で作った物をスーパーの袋に2つも実家に届けてくれてグッドタイミングで帰省していた私はさっそく、かぐら南蛮味噌を大量に作りタッパーに詰めて冷凍で沖縄へ送りました。辛いので大量の砂糖を使った記憶があります。大好きです!
切りいかは実家の常備食でしたヨ!父が一夜干しのイカ、イカ天などイカが大好きな人で切りイカは、みりん、醤油、酒でサッと煮て甘辛く味付けしたものを食べていました(懐かしいな)
ブタさんにとってはレアな食材
が沢山あるでしょうね?
アレンジレながらレパートリーが広がってオールマイティーなブタさんになっていかれてスゴいなぁ!
今日の鹿児島は雨☔、日中なのに17度です!昨日と10度も差がありビックリ!
昨日から鹿児島国体が3年遅れで(コロナの影響)天皇皇后両陛下を迎えて開催されています。
色んな事が戻りつつありますね
私も早く日常ヘ戻りたいな(笑)
ブタさん、良い午後を!
お野菜、高いですよねぇ!
猛暑の影響は新潟米のランク降格など農家さんの収入にも打撃を与えているとか?逆に北海道のワイナリーは暑さの影響でブドウの収穫量と品質が例年よりも多く暑さ大歓迎と喜んでおられたりと気象状況はそれぞれの立場で悲喜こもごものようです。
旬の野菜が毎日戴けたブタさんはHappy!!
メロンが500円?!(いいなぁ!)
本日も美味しそうなごはん!
チヂミ!イノシシさ〜ん(笑)
おぉ〜!かぐら南蛮!
私も知りませんでしたが、10年前に妹が瓶詰めのかぐら南蛮味噌を送ってくれて、ご飯やお豆腐、お素麺の薬味でどうぞとの事であっという間に無くなりました(美味しかったぁ)その後従兄弟が畑で作った物をスーパーの袋に2つも実家に届けてくれてグッドタイミングで帰省していた私はさっそく、かぐら南蛮味噌を大量に作りタッパーに詰めて冷凍で沖縄へ送りました。辛いので大量の砂糖を使った記憶があります。大好きです!
切りいかは実家の常備食でしたヨ!父が一夜干しのイカ、イカ天などイカが大好きな人で切りイカは、みりん、醤油、酒でサッと煮て甘辛く味付けしたものを食べていました(懐かしいな)
ブタさんにとってはレアな食材
が沢山あるでしょうね?
アレンジレながらレパートリーが広がってオールマイティーなブタさんになっていかれてスゴいなぁ!
今日の鹿児島は雨☔、日中なのに17度です!昨日と10度も差がありビックリ!
昨日から鹿児島国体が3年遅れで(コロナの影響)天皇皇后両陛下を迎えて開催されています。
色んな事が戻りつつありますね
私も早く日常ヘ戻りたいな(笑)
ブタさん、良い午後を!
2. Posted by イノブタ 2023年10月08日 15:49
たぁくんママさん、こんにちは。
お野菜、高いです!写真を見ていて、最近葉物を食べていないと思いました。
新潟の新米は食べていないですが、TVでは(農家を応援するために)味は例年通りと言っています。
たぁくんママさんは、かぐら南蛮をご存じでしたか。
大量に食べるものではないと思いますが、辛味を活かして色々使えますね。
ただ辛いだけではなく旨味もあるので美味しいですね。
かぐら南蛮はお高いので義父に来年は育てて下さいとお願いしておきました(笑)
切りイカの佃煮、味が想像でき、美味しそうです!
キムチもできそうなどと考えていました。
こちらに来て目新しい食べ物に出会うと嬉しいです。
鹿児島国体は実施されて良かったですね😄
だんだんコロナ前の日常が戻り、気持ちも明るくなります。
たぁくんママさん、風邪を引かないように気をつけてお過ごし下さい。
今日も美味しい晩酌を!
お野菜、高いです!写真を見ていて、最近葉物を食べていないと思いました。
新潟の新米は食べていないですが、TVでは(農家を応援するために)味は例年通りと言っています。
たぁくんママさんは、かぐら南蛮をご存じでしたか。
大量に食べるものではないと思いますが、辛味を活かして色々使えますね。
ただ辛いだけではなく旨味もあるので美味しいですね。
かぐら南蛮はお高いので義父に来年は育てて下さいとお願いしておきました(笑)
切りイカの佃煮、味が想像でき、美味しそうです!
キムチもできそうなどと考えていました。
こちらに来て目新しい食べ物に出会うと嬉しいです。
鹿児島国体は実施されて良かったですね😄
だんだんコロナ前の日常が戻り、気持ちも明るくなります。
たぁくんママさん、風邪を引かないように気をつけてお過ごし下さい。
今日も美味しい晩酌を!