プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索
2023年05月15日00:00北方文化博物館 藤のライトアップ①
ゴールデンウィークのある日、夕方から北方文化博物館に行きました

昨年も見た藤ですが、今回はライトアップされた姿を見るのが目的です

たくさん写真を撮ったので、何回かに分けてお届けします

ライトアップは17時半からでしたが、18時を過ぎても明るかったのでしばらく時間をつぶす

ことになりました

近くの田んぼは夕陽が映ってきれいでした

DSC_0377


びっくりするくらい混んでいる駐車場から歩いて向かいます

DSC_0381


DSC_0382


LEDのキャンドルが置かれています

DSC_0383


入口で200円をお支払いします

DSC_0386


DSC_0387


藤棚の中は暗いですが空はまだまだ明るいです

DSC_0394


池には鯉が泳いでいました

DSC_0397


DSC_0399


強く甘い香りがしました

DSC_0401


DSC_0403


DSC_0408


DSC_0409


DSC_0411


奥に白い藤もあるので行ってみたらジャスミンのような香りがしました

DSC_0412


DSC_0413


DSC_0415


DSC_0417


DSC_0422


DSC_0426


DSC_0430


イノシシさんが面白がってぼかして撮った画像がお化けが出そうな雰囲気に写ってしまい

恐がっていました(↓もっとおどろおどろしいのがあったのに削除したそうです、笑)

_230514


この記事へのコメント

1. Posted by たぁくんママ   2023年05月15日 08:15
5 ブタさん、おはようございます

北方文化博物館ヘ出かけられたのですね(懐かしい)
ライトアップされた藤は幻想的なのでしょうね?
藤の香りが沖縄まで伝わってきます(ホワ〜ん)

あの立派な藤棚と太い幹は長い年月に渡り当時の御当主や職人さんによって大切に手入れされお世話をされて今に至るのですよね。豪農の暮らしに思いを馳せています。
父と訪れた北方文化博物館、父を思い出しながら懐かしく拝見しました(感謝)


ブタさん、今日も良い一日を!
2. Posted by イノブタ   2023年05月15日 13:58
たぁくんママさん、こんにちは。

北方文化博物館、お父さまといらっしゃったのであれば、思いもひとしおですね。
広大な敷地と建物、木々を守り続けるのは本当に大変なことだと思います。
藤の大棚は他にはない大きさ、華麗さですよね。
昼はもちろんライトアップされた姿はより幻想的でした。

新潟は雪の季節が終わると鮮やかな景色になって目を楽しませてくれます。

たぁくんママさん、いつもありがとうございます。
今日も良い1日を!

コメントする

名前
 
  絵文字