2023年02月11日00:00値上げラッシュ
電気代が1万9千円も請求が来ました
(初めて見た数字〜!!しかも、そのうち1週間以上は私の帰省で昼間は使っていないし)
洗濯物を乾かすためにエアコンを使ったのが敗因か・・・
暖房はガスファンヒーターがメインなので、一体いくら請求が来るのか本当に恐ろしいです
大阪ではほぼ暖房いらず(上下左右の住人の暖房のおかげでコンクリートが温まってた?)で
洗濯物も部屋干しでその日のうちに乾いたので
(そのかわり顔も身体も粉吹き芋みたいに乾燥します)ギャップがすごいです
あと、ガス代は長時間お風呂のお湯を保温しているのも高くなる原因とは思うのですが・・・
そういえば、昔 同僚で毎日ジム通いをし家のお風呂は一切使わず、エアコンもつけず
光熱費は全て基本料金という人がいました
今考えると一人暮らしならジムでお風呂は賢い選択なのかもしれません
そして、食品の値上げもすごいです
朝食の食パンにのせるとろけるチーズは以前の商品の取り扱いが無くなり
他メーカーのでしかもかなり割高、しかも小さい(泣)
食パンの輪郭とチーズの隙間が広くなって、一瞬食パンが大きくなったのかと
思ったらチーズが縮んでいたのでした
ハムはやたらと破けやすくなり(薄くなったってことね)
商品によってはお値段据え置きと思ったら箱が小さくなったりしています
先日、おでんを作ろうかとさつま揚げの袋を持ったらあまりにも軽すぎて
しかも500円玉ぐらいの大きさのが袋の中で4枚だけ踊っていて
悲しい気分になって買うのをやめました
何だかねぇ〜〜
これからのお料理は「もやしでかさまし疑惑」、これで決まり!!
(初めて見た数字〜!!しかも、そのうち1週間以上は私の帰省で昼間は使っていないし)
洗濯物を乾かすためにエアコンを使ったのが敗因か・・・
暖房はガスファンヒーターがメインなので、一体いくら請求が来るのか本当に恐ろしいです
大阪ではほぼ暖房いらず(上下左右の住人の暖房のおかげでコンクリートが温まってた?)で
洗濯物も部屋干しでその日のうちに乾いたので
(そのかわり顔も身体も粉吹き芋みたいに乾燥します)ギャップがすごいです
あと、ガス代は長時間お風呂のお湯を保温しているのも高くなる原因とは思うのですが・・・
そういえば、昔 同僚で毎日ジム通いをし家のお風呂は一切使わず、エアコンもつけず
光熱費は全て基本料金という人がいました
今考えると一人暮らしならジムでお風呂は賢い選択なのかもしれません
そして、食品の値上げもすごいです
朝食の食パンにのせるとろけるチーズは以前の商品の取り扱いが無くなり
他メーカーのでしかもかなり割高、しかも小さい(泣)
食パンの輪郭とチーズの隙間が広くなって、一瞬食パンが大きくなったのかと
思ったらチーズが縮んでいたのでした
ハムはやたらと破けやすくなり(薄くなったってことね)
商品によってはお値段据え置きと思ったら箱が小さくなったりしています
先日、おでんを作ろうかとさつま揚げの袋を持ったらあまりにも軽すぎて
しかも500円玉ぐらいの大きさのが袋の中で4枚だけ踊っていて
悲しい気分になって買うのをやめました
何だかねぇ〜〜
これからのお料理は「もやしでかさまし疑惑」、これで決まり!!
この記事へのコメント
1. Posted by たぁくんママ 2023年02月11日 10:09
ブタさん、おはようございます
ブタさんの表現力は素晴らしいですね!!
深刻な内容なのにブタさんの人柄と文才のおかげで思わずクスッって笑ってしまう・・・
関西出身の笑わせたろ〜精神が根っこにあるせいでしょうか?
ついつい星五つ!!ですよ
本題!!値上がりラッシュ!
同感で〜す!
暖かい沖縄のわが家、3LDK二人暮し、上下左右コンクリートに囲まれていますが、電気代は16,000円、過去最高でしたよ!
先日は、取引銀行から主人と私宛に封書が届き、読んでビックリ!
当行の通帳は何の目的で取引されているのか?回答書に記入し返信せよ、という内容。
手紙の文章にはマネーロンダリング、海外投資、、、などと縁のない言葉の羅列!!
給与所得の平凡なサラリーマンに使う文章かい?
リタイア間近の高齢者、老後の年金オンリー生活に備えて別口座でコツコツと貯めているお金に決まっているでしょうよぉ!
ホント気分悪ぅ〜!
ライバル行へ変えようかしら?と思わずひとり言・・・
呆れましたよ・・・
日本経済はどこに向かっているのでしょうね?
さてさてモヤシ〜!!
私は沖縄に住むまではスーパーで袋詰めされた物しか知りませんでした。沖縄の八百屋さんは黒い大きなバケツの中に殻つき、根っこ付きのモヤシをお客さんが手づかみで引っこ抜いてビニール袋に詰め、会計で計り売りなのです。生まれて初めてモヤシの本体を見て感動しました!
(韓国ドラマで新聞紙を広げて根取りをしていますよね、オォ〜アレだぁ!)
シャキシャキの食感、美味!!冷蔵庫で3日くらい経ってもまだまだ元気なモヤシくん、すごいです!ブタさんのブログを拝見したあとで思わずモヤシ栽培器を検索!ありました!鹿児島へ帰ったら自家製モヤシに挑戦します(笑)
は〜い!、洗濯機のブザーが呼んでいます(笑)
ブタさん、今日も良い一日を!
ブタさんの表現力は素晴らしいですね!!
深刻な内容なのにブタさんの人柄と文才のおかげで思わずクスッって笑ってしまう・・・
関西出身の笑わせたろ〜精神が根っこにあるせいでしょうか?
ついつい星五つ!!ですよ
本題!!値上がりラッシュ!
同感で〜す!
暖かい沖縄のわが家、3LDK二人暮し、上下左右コンクリートに囲まれていますが、電気代は16,000円、過去最高でしたよ!
先日は、取引銀行から主人と私宛に封書が届き、読んでビックリ!
当行の通帳は何の目的で取引されているのか?回答書に記入し返信せよ、という内容。
手紙の文章にはマネーロンダリング、海外投資、、、などと縁のない言葉の羅列!!
給与所得の平凡なサラリーマンに使う文章かい?
リタイア間近の高齢者、老後の年金オンリー生活に備えて別口座でコツコツと貯めているお金に決まっているでしょうよぉ!
ホント気分悪ぅ〜!
ライバル行へ変えようかしら?と思わずひとり言・・・
呆れましたよ・・・
日本経済はどこに向かっているのでしょうね?
さてさてモヤシ〜!!
私は沖縄に住むまではスーパーで袋詰めされた物しか知りませんでした。沖縄の八百屋さんは黒い大きなバケツの中に殻つき、根っこ付きのモヤシをお客さんが手づかみで引っこ抜いてビニール袋に詰め、会計で計り売りなのです。生まれて初めてモヤシの本体を見て感動しました!
(韓国ドラマで新聞紙を広げて根取りをしていますよね、オォ〜アレだぁ!)
シャキシャキの食感、美味!!冷蔵庫で3日くらい経ってもまだまだ元気なモヤシくん、すごいです!ブタさんのブログを拝見したあとで思わずモヤシ栽培器を検索!ありました!鹿児島へ帰ったら自家製モヤシに挑戦します(笑)
は〜い!、洗濯機のブザーが呼んでいます(笑)
ブタさん、今日も良い一日を!
2. Posted by イノブタ 2023年02月11日 15:02
たぁくんママさん、こんにちは!笑っていただけて光栄です!!
関西人はころんでもただでは起きない精神があるのでどんなことも笑いに変えてやろうと思って生きています(ホンマかな?)
沖縄の16,000円の電気代には驚きました。元々も高いのでしょうか?
電力会社はまたも春から値上げをするそうですが、値上がり率が半端ないですよね。
普通のメーカーがそんな率を上げたらお客様からはそっぽを向かれますが、電気を使った生活をやめるわけにいかない辛さ。そして節電したってゼロにはならないですし。
電気自動車を推進してるのに何か矛盾してるわ~とテレビを見ながらモヤモヤしています。
取引銀行からの通知、私も昨日受け取りました。後日別の視点から記事にしようと思っていたところです。
気ィ悪いですよね!私はWEBで回答しましたが最後に出たメッセージが「この回答は訂正できません、よく確認の上送信して下さい。必要であればスクリーンショットをとって保存して下さい」という内容でした。「何なん?その上から目線!」と思いました。
私はすっかり忘れていた口座だったので、回答した後他口座に振り込み、残高を0にしました。(といっても数千円ですが(笑))
そういえば、数か月前に郵便局でも窓口で「なんで、わずか数千円振り込むのにマネーロンダリングとか言うんだ~!こんな庶民がするわけねぇだろー、もっと金持ちを調べろよ」と切れまくっていた男性を見ました(笑)そりゃ、そういう気持ちになりますわねぇと横で聞いていました。
モヤシの話は初めて聞くことばかりで興味津々でした!スーパーの袋詰めされたモヤシはすぐにへなへなになりますもんね。モヤシはあれが全体像ではなかったのですね( ;∀;)勉強になりました~。そして、たぁくんママさん、目指せ自給自足&モヤシ農家!
たぁくんママさん、今日も良い一日を!!いつもありがとうございまーす!
関西人はころんでもただでは起きない精神があるのでどんなことも笑いに変えてやろうと思って生きています(ホンマかな?)
沖縄の16,000円の電気代には驚きました。元々も高いのでしょうか?
電力会社はまたも春から値上げをするそうですが、値上がり率が半端ないですよね。
普通のメーカーがそんな率を上げたらお客様からはそっぽを向かれますが、電気を使った生活をやめるわけにいかない辛さ。そして節電したってゼロにはならないですし。
電気自動車を推進してるのに何か矛盾してるわ~とテレビを見ながらモヤモヤしています。
取引銀行からの通知、私も昨日受け取りました。後日別の視点から記事にしようと思っていたところです。
気ィ悪いですよね!私はWEBで回答しましたが最後に出たメッセージが「この回答は訂正できません、よく確認の上送信して下さい。必要であればスクリーンショットをとって保存して下さい」という内容でした。「何なん?その上から目線!」と思いました。
私はすっかり忘れていた口座だったので、回答した後他口座に振り込み、残高を0にしました。(といっても数千円ですが(笑))
そういえば、数か月前に郵便局でも窓口で「なんで、わずか数千円振り込むのにマネーロンダリングとか言うんだ~!こんな庶民がするわけねぇだろー、もっと金持ちを調べろよ」と切れまくっていた男性を見ました(笑)そりゃ、そういう気持ちになりますわねぇと横で聞いていました。
モヤシの話は初めて聞くことばかりで興味津々でした!スーパーの袋詰めされたモヤシはすぐにへなへなになりますもんね。モヤシはあれが全体像ではなかったのですね( ;∀;)勉強になりました~。そして、たぁくんママさん、目指せ自給自足&モヤシ農家!
たぁくんママさん、今日も良い一日を!!いつもありがとうございまーす!