2025年04月
2025年04月30日00:00197 おうちごはん
ジムで運動をしての帰り道、自転車をこいで前の自転車の人の危なっかしい動きを
見ていたら何もないところで自分がこけました(苦笑)
でも、膝のそばをすりむいただけで済みました
「続・続 最後から二番目の恋」で「何にもない所で転ぶ」というセリフにウンウンと
共感した通り、自分でも派手にやらかしてしまいました
(他人に見られて恥ずかしかったけど、焦れば焦るほど身体に自転車が絡まって抜け出せなくてトホホ)
それでは、気を取り直しておうちごはんです
焼きそば、煮豆、かぶの浅漬け、葉玉ねぎと笹かまぼこの酢味噌和え

スーパーでひき肉が割引になっていたので
鶏ひき肉とかぼちゃの煮物

合挽ミンチとこんにゃく・れんこん・エリンギのピリ辛炒め(ご飯にのせると最高です)

豚汁

義父の畑のこごみの胡麻和え

義父の畑のうどとソーセージの炒め物は、イノシシさん作ですが
ソーセージをうどと同じようなサイズに切ってあったので感動しました
(私なら斜めにテキトーに切っていたはずです(笑))

煮豆・茎わかめの酢の物も加え、品数はありますが、とてもヘルシーな夕食でした

イノシシさんが不二家で見つけたSaleのシュークリーム(100円)

想像を超えた甘さだったらどうしようかと思いましたが、爽やかなお味でした

山菜や残り物とチーズダッカルビです

春になり旬の山菜や野菜を食べると身体が浄化されていくような気がします
見ていたら何もないところで自分がこけました(苦笑)
でも、膝のそばをすりむいただけで済みました
「続・続 最後から二番目の恋」で「何にもない所で転ぶ」というセリフにウンウンと
共感した通り、自分でも派手にやらかしてしまいました
(他人に見られて恥ずかしかったけど、焦れば焦るほど身体に自転車が絡まって抜け出せなくてトホホ)
それでは、気を取り直しておうちごはんです
焼きそば、煮豆、かぶの浅漬け、葉玉ねぎと笹かまぼこの酢味噌和え

スーパーでひき肉が割引になっていたので
鶏ひき肉とかぼちゃの煮物

合挽ミンチとこんにゃく・れんこん・エリンギのピリ辛炒め(ご飯にのせると最高です)

豚汁

義父の畑のこごみの胡麻和え

義父の畑のうどとソーセージの炒め物は、イノシシさん作ですが
ソーセージをうどと同じようなサイズに切ってあったので感動しました
(私なら斜めにテキトーに切っていたはずです(笑))

煮豆・茎わかめの酢の物も加え、品数はありますが、とてもヘルシーな夕食でした

イノシシさんが不二家で見つけたSaleのシュークリーム(100円)

想像を超えた甘さだったらどうしようかと思いましたが、爽やかなお味でした

山菜や残り物とチーズダッカルビです

春になり旬の山菜や野菜を食べると身体が浄化されていくような気がします
2025年04月29日00:00196 おうちごはん
TVドラマ「続・続 最後から二番目の恋」が始まり、昔と変わらぬキャストで
素敵な鎌倉を舞台に繰り広げられる日常と、中井貴一さんと小泉今日子さんの
軽妙でくすっと笑えるやりとり、相変わらずハンサムでクッション的な役割を果たしている
大好きな坂口憲二さんを見られるのがとても楽しみになっている春です
では、おうちごはんです
かぶとがんもどき・滋賀の赤こんにゃくの炊き合わせ

お嫁ちゃんからもらったジンジャーシロップをベースに焼いた生姜焼き・うるいの酢味噌など

ジンジャーシロップは、お湯で割って飲むと身体がポカポカに温まりました
ハンバーグと雪下人参のホイル焼き・雪下人参サラダなど

寸胴鍋でたくさんの煮豆を作り、この3倍ぐらいはできました

毎日毎日、雪下人参サラダ!ですが、美味しくて大満足です

かぶ・刻み昆布・大葉の浅漬けを作ったら爽やかで美味しくできました

食べたことのない「そばがき」を作ってみました

この器の中でそば粉と熱湯を入れて練り、そばつゆとわさび醤油で食べました

焼鳥・煮豆・かぶのお味噌汁など

休日のお昼は、その日買って来た無印の海老クリームカレーとニッポンハムのナンです

具は何も足していないのですが、お店の味わいで美味しくいただきました

素敵な鎌倉を舞台に繰り広げられる日常と、中井貴一さんと小泉今日子さんの
軽妙でくすっと笑えるやりとり、相変わらずハンサムでクッション的な役割を果たしている
大好きな坂口憲二さんを見られるのがとても楽しみになっている春です
では、おうちごはんです
かぶとがんもどき・滋賀の赤こんにゃくの炊き合わせ

お嫁ちゃんからもらったジンジャーシロップをベースに焼いた生姜焼き・うるいの酢味噌など

ジンジャーシロップは、お湯で割って飲むと身体がポカポカに温まりました
ハンバーグと雪下人参のホイル焼き・雪下人参サラダなど

寸胴鍋でたくさんの煮豆を作り、この3倍ぐらいはできました

毎日毎日、雪下人参サラダ!ですが、美味しくて大満足です

かぶ・刻み昆布・大葉の浅漬けを作ったら爽やかで美味しくできました

食べたことのない「そばがき」を作ってみました

この器の中でそば粉と熱湯を入れて練り、そばつゆとわさび醤油で食べました

焼鳥・煮豆・かぶのお味噌汁など

休日のお昼は、その日買って来た無印の海老クリームカレーとニッポンハムのナンです

具は何も足していないのですが、お店の味わいで美味しくいただきました

2025年04月28日00:00収穫
義父の畑に行きました
関西では聞いたことのない「とう菜」という冬~春の新潟の野菜です
なばなに似ているような・・・

もう終わりの時期を迎えているようですが、摘んできました
おひたしにするといいと言われました
そういえば、お正月の食事会のときに義父が大量に茹でたものを置いてくれていましたが
今回初めて畑に育っているのを見たかもです

義父が「うど」(左)と「うるい」(右)をとってきてくれました

スナップエンドウは下の方で花が咲いていて、これからつるが伸びてくる感じ
筍やアスパラはまだ気配すらありませんでした
ミニトマトは来週植えるそうで、「〇〇はいつできるの~??」と収穫を心待ちにする
他力本願なイノシシ&ブタでした(手伝えよ!?と自分たちにツッコミます)
関西では聞いたことのない「とう菜」という冬~春の新潟の野菜です
なばなに似ているような・・・

もう終わりの時期を迎えているようですが、摘んできました
おひたしにするといいと言われました
そういえば、お正月の食事会のときに義父が大量に茹でたものを置いてくれていましたが
今回初めて畑に育っているのを見たかもです

義父が「うど」(左)と「うるい」(右)をとってきてくれました

スナップエンドウは下の方で花が咲いていて、これからつるが伸びてくる感じ
筍やアスパラはまだ気配すらありませんでした
ミニトマトは来週植えるそうで、「〇〇はいつできるの~??」と収穫を心待ちにする
他力本願なイノシシ&ブタでした(手伝えよ!?と自分たちにツッコミます)
2025年04月27日00:00パンダがいなくなる
和歌山のアドベンチャーワールドのパンダ4頭すべてが6月に中国に返還されるという
ニュースを見て衝撃を受けました
パンダといえば、上野動物園がよく知られていて並んでほんの一瞬だけ見ると思うのですが
関西では兵庫県神戸市の王子動物園(現在はいないようです)と和歌山県の白浜にある
アドベンチャーワールドで見ることができました
しかも、アドベンチャーワールドはゆったり見ることができるお薦めのスポットでした
長年代替わりしながらもずっと見られたパンダが
すべて返還、しかも突然のニュースで・・・何かあったのかな~と思ってしまいました
以前行ったときの写真を発掘してみました



みんなを癒してくれた4頭が、中国に戻っても健やかに過ごしてくれますように
ニュースを見て衝撃を受けました
パンダといえば、上野動物園がよく知られていて並んでほんの一瞬だけ見ると思うのですが
関西では兵庫県神戸市の王子動物園(現在はいないようです)と和歌山県の白浜にある
アドベンチャーワールドで見ることができました
しかも、アドベンチャーワールドはゆったり見ることができるお薦めのスポットでした
長年代替わりしながらもずっと見られたパンダが
すべて返還、しかも突然のニュースで・・・何かあったのかな~と思ってしまいました
以前行ったときの写真を発掘してみました



みんなを癒してくれた4頭が、中国に戻っても健やかに過ごしてくれますように
2025年04月26日00:00従妹とランチ
2025年04月25日00:00元親戚
元叔母宅を訪ねて来ました
前の結婚生活では元夫以外とは良好な関係で皆さんには本当に良くしていただきました
なかでも、元叔母は私にとっては義母代わりのような頼りになる存在でした
結婚数年後の離婚の危機には私の味方となってくださいました
ご主人にも「ブタさんはこんなのが好きそうだから」「これが似合いそうだから」と
私宛にたくさんの美味しいものや雑貨などを送っていただきました
そんなご夫婦に何のお礼も謝罪もせずに離婚をしたのは私の中で大きな心残り・後悔でした
離婚直後には元叔母にお世話になりましたと短い手紙を送りましたが
数年後、別の元親戚からご主人が亡くなられたと聞いた時、人前で号泣してしまいました
それから数年、息子の結婚式で元親戚のテーブルでは元叔母が私の悪口大会を
始めたそうですが、仕方のないことだと覚悟はしていました
そのときは「ご無沙汰しておりました、お元気そうでよかったです」とお互い言葉を
交わしたものの、他の方もいる手前それ以上のお話はできませんでした
前もって連絡すると元夫が出てきて再会を阻止される懸念があったため(笑)
連絡もせずご主人への御供のお花だけ持って出かけました
会えなかったら一緒に置いて来ようと手紙も用意しておきました
インターホンを押すと、中から元気な声で返事があったものの現れたのは
スローな動きのおばあちゃんになられた元叔母でした
私を追い返すこともなく、満面の笑みで
「よく来てくれたね~ 入って入って!」と迎えて下さいました
お仏壇にお参りをさせていただいて、色々お話をしました
「あんなに我慢したのになんで別れたん?」と単刀直入に聞かれましたが(笑)
「考え方の違いです」とお茶を濁すと
「そうやわな~」と、それ以上聞かれることはありませんでした
以前通り、楽しく笑いながらお話をしました
80代半ばでひとり暮らし、今では近くへの買い物も病院も全てタクシーだそうです
「お金がたまったら旅行しようなんて思っていてもお金なんてたまれへんし
身体が動けへんようになるから、元気なうちに行きたい所に行って
やりたいことはやっときや」と人生の先輩としてのアドバイスをいただきました
お元気だった元親戚の方々も高齢・ご病気などと聞き、将来娘の結婚式が
あったとしても誰ひとり参列していただけないと思うと年月の重みを感じました
「今度はご主人と遊びに来て」とか「泊まってくれたらいいのに」と相変わらず
面倒見の良い親切な元叔母でした
私は常々「何かをして後悔するよりも、しなかった後悔の方が大きい」と思っていて
今回これで最後になるかもしれない元叔母との再会で直接お礼と謝罪がお元気なうちにできたことで
人生の肩の荷を下ろせた気がします
前の結婚生活では元夫以外とは良好な関係で皆さんには本当に良くしていただきました
なかでも、元叔母は私にとっては義母代わりのような頼りになる存在でした
結婚数年後の離婚の危機には私の味方となってくださいました
ご主人にも「ブタさんはこんなのが好きそうだから」「これが似合いそうだから」と
私宛にたくさんの美味しいものや雑貨などを送っていただきました
そんなご夫婦に何のお礼も謝罪もせずに離婚をしたのは私の中で大きな心残り・後悔でした
離婚直後には元叔母にお世話になりましたと短い手紙を送りましたが
数年後、別の元親戚からご主人が亡くなられたと聞いた時、人前で号泣してしまいました
それから数年、息子の結婚式で元親戚のテーブルでは元叔母が私の悪口大会を
始めたそうですが、仕方のないことだと覚悟はしていました
そのときは「ご無沙汰しておりました、お元気そうでよかったです」とお互い言葉を
交わしたものの、他の方もいる手前それ以上のお話はできませんでした
前もって連絡すると元夫が出てきて再会を阻止される懸念があったため(笑)
連絡もせずご主人への御供のお花だけ持って出かけました
会えなかったら一緒に置いて来ようと手紙も用意しておきました
インターホンを押すと、中から元気な声で返事があったものの現れたのは
スローな動きのおばあちゃんになられた元叔母でした
私を追い返すこともなく、満面の笑みで
「よく来てくれたね~ 入って入って!」と迎えて下さいました
お仏壇にお参りをさせていただいて、色々お話をしました
「あんなに我慢したのになんで別れたん?」と単刀直入に聞かれましたが(笑)
「考え方の違いです」とお茶を濁すと
「そうやわな~」と、それ以上聞かれることはありませんでした
以前通り、楽しく笑いながらお話をしました
80代半ばでひとり暮らし、今では近くへの買い物も病院も全てタクシーだそうです
「お金がたまったら旅行しようなんて思っていてもお金なんてたまれへんし
身体が動けへんようになるから、元気なうちに行きたい所に行って
やりたいことはやっときや」と人生の先輩としてのアドバイスをいただきました
お元気だった元親戚の方々も高齢・ご病気などと聞き、将来娘の結婚式が
あったとしても誰ひとり参列していただけないと思うと年月の重みを感じました
「今度はご主人と遊びに来て」とか「泊まってくれたらいいのに」と相変わらず
面倒見の良い親切な元叔母でした
私は常々「何かをして後悔するよりも、しなかった後悔の方が大きい」と思っていて
今回これで最後になるかもしれない元叔母との再会で直接お礼と謝罪がお元気なうちにできたことで
人生の肩の荷を下ろせた気がします
2025年04月24日00:00孫の成長
半年ぶりに息子ファミリーに会いました
孫はしっかり歩くようになり、自己主張も出てきていました

会う前に本屋さんで買った絵本を渡すと気に入って動物や乗り物を指さしていました

食べ物も好き嫌いが出てきたようで、嫌いなものが口に入ると手で取り出し
パパ・ママが見ていない隙に下に落とすという技を身につけていました(笑)
大人並みにごはんを食べるらしく、親子3人で月に30キロ近くお米を消費するという話も
真実味を感じました
お嫁ちゃんからいただいた少し早めの母の日のプレゼントです

別れる際に抱っこをしたら大泣きされたのですぐにお返しし
父が「孫はかわいい!泣いたら(親に)返したらいいんだから」と言っていたのを
思い出しました
孫はしっかり歩くようになり、自己主張も出てきていました

会う前に本屋さんで買った絵本を渡すと気に入って動物や乗り物を指さしていました

食べ物も好き嫌いが出てきたようで、嫌いなものが口に入ると手で取り出し
パパ・ママが見ていない隙に下に落とすという技を身につけていました(笑)
大人並みにごはんを食べるらしく、親子3人で月に30キロ近くお米を消費するという話も
真実味を感じました
お嫁ちゃんからいただいた少し早めの母の日のプレゼントです

別れる際に抱っこをしたら大泣きされたのですぐにお返しし
父が「孫はかわいい!泣いたら(親に)返したらいいんだから」と言っていたのを
思い出しました
2025年04月23日00:00束の間の春
2025年04月22日00:00御衣黄(ぎょいこう)