2025年02月
2025年02月28日00:00THE昭和
某日某所とある居酒屋さんです
昨年、イノシシさんが釣りの先輩と放浪して見つけたというお店です
「よくこんな路地に入って行ったよね」という場所にそのお店は佇んでいました
イノシシさんに何を食べたか聞いたときに
「注文しなくても勝手に出てくるんだよ」と言うので
「『ストップ』と言うまで次々出てくる串カツ屋さんみたいね」と答えたのが
自分の中で印象に残っていて、記念日外食のお店に決定となりましたが
「THE昭和だけどいい?」と念押しをされました(私も昭和だから問題ナッシング)
確かに入ったら昭和にタイムスリップしたような雰囲気でお手洗いも和式でした
さつまいもの素揚げとマグロの山かけ

お刺身盛り合わせはどれも新鮮で美味しかったです

肉じゃが?と思ったら里芋(帛乙女・きぬおとめ)と蓮根が入っていました
五泉の帛乙女は高級品ですが、舌ざわり・美味しさは別格です

ぶり大根はお醤油は使われていないのでお汁は透明で、ぶりの身がふわっとしていて最高でした

北海道の「こまい」の一夜干し

串焼き

焼きめかぶ

めかぶの酢の物

南蛮海老でお出汁をとったお味噌汁

手間暇をかけて作られているのがよくわかりました
カウンターに座ったので、ご主人からお料理の味付けやコツを惜しみなく教えていただき
大満足のお食事となりました
昨年、イノシシさんが釣りの先輩と放浪して見つけたというお店です
「よくこんな路地に入って行ったよね」という場所にそのお店は佇んでいました
イノシシさんに何を食べたか聞いたときに
「注文しなくても勝手に出てくるんだよ」と言うので
「『ストップ』と言うまで次々出てくる串カツ屋さんみたいね」と答えたのが
自分の中で印象に残っていて、記念日外食のお店に決定となりましたが
「THE昭和だけどいい?」と念押しをされました(私も昭和だから問題ナッシング)
確かに入ったら昭和にタイムスリップしたような雰囲気でお手洗いも和式でした
さつまいもの素揚げとマグロの山かけ

お刺身盛り合わせはどれも新鮮で美味しかったです

肉じゃが?と思ったら里芋(帛乙女・きぬおとめ)と蓮根が入っていました
五泉の帛乙女は高級品ですが、舌ざわり・美味しさは別格です

ぶり大根はお醤油は使われていないのでお汁は透明で、ぶりの身がふわっとしていて最高でした

北海道の「こまい」の一夜干し

串焼き

焼きめかぶ

めかぶの酢の物

南蛮海老でお出汁をとったお味噌汁

手間暇をかけて作られているのがよくわかりました
カウンターに座ったので、ご主人からお料理の味付けやコツを惜しみなく教えていただき
大満足のお食事となりました
2025年02月27日00:00新潟にコストコがやって来る!?
友人が行ったことのない商業施設に連れて行ってくれました
ランチはインド料理です

カルディで上海焼きそばとミックスサラダ豆を購入し

ドン・キホーテで焼き芋を購入し

地元野菜のお店で新潟野菜のオータムポエム、超お得な蓮根とトマトを手に入れて
さあ帰ろうというときに、友人が
「ついにコストコができるよ~!」と言い、『来る来る詐欺』だと思っていた私は
車の中で狂喜乱舞しました
数日前のニュースで「会員制」「倉庫型小売店」「5万人の集客」と言っていたそうです
「それでいつできるの?」と聞くと
「3年後だって」・・・私、ちょっとずっこけました(笑)
でも、長年の悲願であった「コストコ進出」は本当に嬉しいです
心配なのは、周辺道路の渋滞がとんでもないことになるのではないかということだけです
ニュースで「コストコ」とは明言していないようなので、「コストコ」であることを
切に願って、次の正確な情報が発表されるのを楽しみに待ちたいと思います
ランチはインド料理です

カルディで上海焼きそばとミックスサラダ豆を購入し

ドン・キホーテで焼き芋を購入し

地元野菜のお店で新潟野菜のオータムポエム、超お得な蓮根とトマトを手に入れて
さあ帰ろうというときに、友人が
「ついにコストコができるよ~!」と言い、『来る来る詐欺』だと思っていた私は
車の中で狂喜乱舞しました
数日前のニュースで「会員制」「倉庫型小売店」「5万人の集客」と言っていたそうです
「それでいつできるの?」と聞くと
「3年後だって」・・・私、ちょっとずっこけました(笑)
でも、長年の悲願であった「コストコ進出」は本当に嬉しいです
心配なのは、周辺道路の渋滞がとんでもないことになるのではないかということだけです
ニュースで「コストコ」とは明言していないようなので、「コストコ」であることを
切に願って、次の正確な情報が発表されるのを楽しみに待ちたいと思います
2025年02月26日00:00186 おうちごはん
息子のお嫁ちゃんの誕生日プレゼントは大きな紙袋にお菓子やごはんのおとも
などをあれこれ詰めたのですが、少しずつためていたために各々が包装されたり
私がプチプチに巻いたりしたので金額はともかく、数はたくさんあり
「何が出てくるかと開封するのがすごく楽しかったです!」と連絡が来ました
たまには、こういうプレゼントもいいかもです
次は、娘の誕生日ですが入浴グッズの他に無印良品でレトルトをたくさん買いました
あとは、娘の好きな新潟のお菓子を買ったら荷造りをしたいと思います
では、おうちごはんです
手羽先に塩コショウをして魚焼きグリルで焼いただけです

シャウエッセンのハムともやしを炒めただけ~、のやる気の感じられない夕食

焼きカレーですが、左端の白いのはカリフラワーを蒸し煮にして粉ふき状態にしてから
つぶしてコンソメ顆粒と塩コショウ・生クリームを加えて混ぜ、水溶き片栗粉を加えたものです
子どもの頃あまり好きではなかったカリフラワーですが、美味しく感じました
イノシシさんは一口食べて「じゃがいも?」と言っていました(笑)

おかずはインゲンの胡麻和え、キムチ納豆、かつおのたたきでカルパッチョです

選べるギフトで注文していたドイツビールの7本セットは3種類入っていました

カプレーゼ

鯖の水煮缶とお豆腐をお出汁と味噌などで調味して最後に豆苗を加えました

ふるさと納税の佐賀牛がかなり遅れて到着しましたが、出番はもう少し先になります

豚バラを水で戻した車麩に巻いて焼いてから甘辛く味付けして、かさ増し疑惑です(笑)

お素麺を茹でて、別鍋で濃い目に味付けした椎茸と油揚げをのせたお吸い物とともに

週末、用事ででかけてた日の遅めの昼食はスーパーのもので、ビールを3本と
その後、お菓子まで食べたら夕食が食べられなくなりました

前日の椎茸と油揚げの煮物をベースに作った車麩の卵とじも食べました

最近、たんぱく質を多くとることを意識しています
などをあれこれ詰めたのですが、少しずつためていたために各々が包装されたり
私がプチプチに巻いたりしたので金額はともかく、数はたくさんあり
「何が出てくるかと開封するのがすごく楽しかったです!」と連絡が来ました
たまには、こういうプレゼントもいいかもです
次は、娘の誕生日ですが入浴グッズの他に無印良品でレトルトをたくさん買いました
あとは、娘の好きな新潟のお菓子を買ったら荷造りをしたいと思います
では、おうちごはんです
手羽先に塩コショウをして魚焼きグリルで焼いただけです

シャウエッセンのハムともやしを炒めただけ~、のやる気の感じられない夕食

焼きカレーですが、左端の白いのはカリフラワーを蒸し煮にして粉ふき状態にしてから
つぶしてコンソメ顆粒と塩コショウ・生クリームを加えて混ぜ、水溶き片栗粉を加えたものです
子どもの頃あまり好きではなかったカリフラワーですが、美味しく感じました
イノシシさんは一口食べて「じゃがいも?」と言っていました(笑)

おかずはインゲンの胡麻和え、キムチ納豆、かつおのたたきでカルパッチョです

選べるギフトで注文していたドイツビールの7本セットは3種類入っていました

カプレーゼ

鯖の水煮缶とお豆腐をお出汁と味噌などで調味して最後に豆苗を加えました

ふるさと納税の佐賀牛がかなり遅れて到着しましたが、出番はもう少し先になります

豚バラを水で戻した車麩に巻いて焼いてから甘辛く味付けして、かさ増し疑惑です(笑)

お素麺を茹でて、別鍋で濃い目に味付けした椎茸と油揚げをのせたお吸い物とともに

週末、用事ででかけてた日の遅めの昼食はスーパーのもので、ビールを3本と
その後、お菓子まで食べたら夕食が食べられなくなりました

前日の椎茸と油揚げの煮物をベースに作った車麩の卵とじも食べました

最近、たんぱく質を多くとることを意識しています
2025年02月25日00:00雪の旧齋藤家別邸②
2025年02月24日00:00雪の旧齋藤家別邸①
寒波襲来の朝、新潟市内は雪が時折降るものの吹雪にはならない様子
「最高のチャ~ンス!」とひとり身支度を整え、初めて雪(が残っているであろう)の
旧齋藤家別邸に向かいました
この日は、履きなれたスノーブーツで歩きました

新潟県知事公舎界隈は素敵な建物が多く、お散歩するのが楽しいです




旧齋藤家別邸です

まずは2階に上がるとお雛様がお茶会をしていました(夜に絶対動いてると妄想、楽しそう♪)

広間にもお雛様がありました


絶対きれいな雪景色が見えるはずと思っていたのですが、大きな誤算がありました
それは、2階の廊下?部分は奥まで行けず、窓ごしのため写真がきれいには写りませんでした
窓ガラスは昔ながらの景色が揺らぐようなガラスです
(そりゃ、よく考えたら真冬に窓の開放はないわね)



明日は1階をご紹介します
「最高のチャ~ンス!」とひとり身支度を整え、初めて雪(が残っているであろう)の
旧齋藤家別邸に向かいました
この日は、履きなれたスノーブーツで歩きました

新潟県知事公舎界隈は素敵な建物が多く、お散歩するのが楽しいです




旧齋藤家別邸です

まずは2階に上がるとお雛様がお茶会をしていました(夜に絶対動いてると妄想、楽しそう♪)

広間にもお雛様がありました


絶対きれいな雪景色が見えるはずと思っていたのですが、大きな誤算がありました
それは、2階の廊下?部分は奥まで行けず、窓ごしのため写真がきれいには写りませんでした
窓ガラスは昔ながらの景色が揺らぐようなガラスです
(そりゃ、よく考えたら真冬に窓の開放はないわね)



明日は1階をご紹介します
2025年02月23日00:00日本海側/太平洋側
2025年02月22日00:00重大なコンプライアンス違反
2025年02月21日00:00確定申告
義父と食事をしたときに、かる~い口調で「これ、やっといてくれや」と
確定申告書類を渡されました

私も昔は母と自分の分の確定申告(医療費控除)を提出していましたが
「最近はe-taxだしできるかな~」と思いながら書類一式を持ち帰りました
「e-taxって、何度もマイナカードをかざしているうちに自分が何をしているのか
わからなくなるから苦手、パソコンで複数画面を出しながら作成したいよね」という話を
イノシシさんにしたら
「じゃあ、カードリーダーを買っておくね」と言ってくれました
(オレがするよとは言わないのね(笑))
何とかわかるところだけ申告書に下書きをして、不明点やら確定申告以外でも
聞きたいことがあったので、寒波の来ている平日に税務署に行きました
・・・が、な、な、なんと税務署では完成した申告書を提出することしかできず
職員は申告会場に出払っているということで質問もできませんでした(ガーン)
仕方がないので、朱鷺メッセまで歩きました

そして、パソコンがずらっと並んだ会場をイメージしていたのですが
今は、スマホでの申請になっていてブースにパソコンは置かれていませんでした
というわけで、結局嫌いなスマホでの操作となり、QRコードにかざしたりしながら
わからない文言が出てきたら手を挙げて教えていただきながら1時間近くかかって
申告書送信となりました
ずっと立ちっぱなしで操作、スマホもさることながら持って行った書類の文字の小ささに
何度も目を細め、めちゃくちゃ疲れました
電話機能しか使えないおじいちゃん・おばあちゃん・・・この操作できる~??と
またもやモヤモヤしました(義父なら会場で暴れるかも(笑))
帰宅後、スマホに保存したデータ4枚をパソコンのメールに送信し、プリンタで印刷しました
「今年やったってことは、来年も絶対頼まれる!!」と思ったので
自分なりにマニュアルを作成しておいたのでした
慣れないスパイク付ブーツで、この日は5キロも歩いたので帰りには疲労困憊
足の裏が痛くなり、スーパーで自分へのご褒美として買った握り寿司とワインを
5時からいただきました

スニーカーなら雪の「斎藤家別邸」や気になるカフェものぞいてみたかった寒い一日でした
確定申告書類を渡されました

私も昔は母と自分の分の確定申告(医療費控除)を提出していましたが
「最近はe-taxだしできるかな~」と思いながら書類一式を持ち帰りました
「e-taxって、何度もマイナカードをかざしているうちに自分が何をしているのか
わからなくなるから苦手、パソコンで複数画面を出しながら作成したいよね」という話を
イノシシさんにしたら
「じゃあ、カードリーダーを買っておくね」と言ってくれました
(オレがするよとは言わないのね(笑))
何とかわかるところだけ申告書に下書きをして、不明点やら確定申告以外でも
聞きたいことがあったので、寒波の来ている平日に税務署に行きました
・・・が、な、な、なんと税務署では完成した申告書を提出することしかできず
職員は申告会場に出払っているということで質問もできませんでした(ガーン)
仕方がないので、朱鷺メッセまで歩きました

そして、パソコンがずらっと並んだ会場をイメージしていたのですが
今は、スマホでの申請になっていてブースにパソコンは置かれていませんでした
というわけで、結局嫌いなスマホでの操作となり、QRコードにかざしたりしながら
わからない文言が出てきたら手を挙げて教えていただきながら1時間近くかかって
申告書送信となりました
ずっと立ちっぱなしで操作、スマホもさることながら持って行った書類の文字の小ささに
何度も目を細め、めちゃくちゃ疲れました
電話機能しか使えないおじいちゃん・おばあちゃん・・・この操作できる~??と
またもやモヤモヤしました(義父なら会場で暴れるかも(笑))
帰宅後、スマホに保存したデータ4枚をパソコンのメールに送信し、プリンタで印刷しました
「今年やったってことは、来年も絶対頼まれる!!」と思ったので
自分なりにマニュアルを作成しておいたのでした
慣れないスパイク付ブーツで、この日は5キロも歩いたので帰りには疲労困憊
足の裏が痛くなり、スーパーで自分へのご褒美として買った握り寿司とワインを
5時からいただきました

スニーカーなら雪の「斎藤家別邸」や気になるカフェものぞいてみたかった寒い一日でした
2025年02月20日00:00歯のメンテナンス
3ヶ月に一度歯医者さんに通っています
磨き残しチェック・歯周ポケットチェック・歯茎からの出血チェック・黄ばみとり
歯石とり・表面を磨く・歯間ブラシ・デンタルフロス・虫歯チェックなど
トータルで1時間ぐらいかかります
磨き残しチェックと歯周ポケットチェックなどいくつかの項目は全てデータ化され
前回の診察時とどう変化したか画面を見ながら説明を受けます
目視の後はカメラを使って虫歯チェックをされるのですが、超音波検査同様
動きが止まると「えっ!問題あり??」とドキドキします
私は、旅行や帰省をするとどうしてもデンタルフロスを省略し歯磨きもおろそかになる
傾向があるので、今回は丁寧な歯磨きを心がけていたらほぼ磨き残しなしと言われました
大阪にいる時からずっと定期健診には通っていますが、それによって虫歯ができても
早期発見でその場で治療が完了するので、痛くなってから行くよりメリットが大きいと思います
8020にどこまで近づけるか、これからもメンテナンスを続けていくつもりです
磨き残しチェック・歯周ポケットチェック・歯茎からの出血チェック・黄ばみとり
歯石とり・表面を磨く・歯間ブラシ・デンタルフロス・虫歯チェックなど
トータルで1時間ぐらいかかります
磨き残しチェックと歯周ポケットチェックなどいくつかの項目は全てデータ化され
前回の診察時とどう変化したか画面を見ながら説明を受けます
目視の後はカメラを使って虫歯チェックをされるのですが、超音波検査同様
動きが止まると「えっ!問題あり??」とドキドキします
私は、旅行や帰省をするとどうしてもデンタルフロスを省略し歯磨きもおろそかになる
傾向があるので、今回は丁寧な歯磨きを心がけていたらほぼ磨き残しなしと言われました
大阪にいる時からずっと定期健診には通っていますが、それによって虫歯ができても
早期発見でその場で治療が完了するので、痛くなってから行くよりメリットが大きいと思います
8020にどこまで近づけるか、これからもメンテナンスを続けていくつもりです
2025年02月19日00:00すき焼き鍋の口だったのに
外食やスーパーのお惣菜を買ってくることが少ない我が家ですが
テレビですき家のすき焼き鍋のコマーシャルを見て
「美味しそう!!」と叫んだ私を見たイノシシさんが後日連れて行ってくれました
車に乗ってお店に向かっている間に唾液がしみだしてくるのがわかりました
(どんだけ食いしん坊よ?)
お店に入り、テーブルでタッチパネルを操作するもののすき焼き鍋が出てきません
しばらく探した後に店員さんに聞きました
「あっ、すき焼き鍋は数日前に終了しました!」

絶望感でいっぱいでした(泣)
気を取り直して注文したのはビビンバでした

「店員さんに『それ、吉野家さんのメニューです』と言われないだけマシだったね」
「また来年リベンジに来よう」と言いながら食べたのでした
テレビですき家のすき焼き鍋のコマーシャルを見て
「美味しそう!!」と叫んだ私を見たイノシシさんが後日連れて行ってくれました
車に乗ってお店に向かっている間に唾液がしみだしてくるのがわかりました
(どんだけ食いしん坊よ?)
お店に入り、テーブルでタッチパネルを操作するもののすき焼き鍋が出てきません
しばらく探した後に店員さんに聞きました
「あっ、すき焼き鍋は数日前に終了しました!」

絶望感でいっぱいでした(泣)
気を取り直して注文したのはビビンバでした

「店員さんに『それ、吉野家さんのメニューです』と言われないだけマシだったね」
「また来年リベンジに来よう」と言いながら食べたのでした